
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
使用目的が不明ですが、この3っつの中でしたら
DA35 F2.8 Macro Limited を推薦します
他はズームですがこれは単焦点で小さく軽いです、Limitedレンズでもあります
ズームなど買い足してもレンズ性能や機能の点で重なることもなく、持っていてもじゃまになることは無いです
デジ一の標準レンズでもあり風景からマクロまで使える便利なところが良く
スナップや風景を撮っているときに綺麗な草花が有れば、近づいてクローズアップが撮れます
35ミリなら他にも有りますのでご参考まで
同じ35ミリですがこちらは少しお安いです
DA35 F2.4
http://www.pentax.jp/japan/products/lens/index35 …
DA35 F2.4の評価
http://digicame-info.com/2011/03/da-35mm-f24-al- …
DA18~135 F3.5~5.6
http://www.pentax.jp/japan/products/lens/index35 …
No.3
- 回答日時:
汎用性があり、使い勝手の良いレンズならば、、、
「smc PENTAX-DA 16-45mm F4 ED AL」
16mmと18mm。
たった2mmの違いが、風景や室内では大きな違いになります。
フィルム換算で24mm~70mm、少し広めに撮れる標準ズーム。
私はペンタのDA16-50F2.8も購入しましたが、出番はDA16-45F4の方が圧倒的に多い。
小形軽量のペンタボディに大きく思いF2.8は不似合いに感じてしまうのです。
「smc PENTAX-DA 16-45mm F4 ED AL」を中古で購入する際の注意点があります。
「smc PENTAX-DA 16-45mm F4 ED AL」は、ペンタックスが経営的にキビシイ時期に発売されたレンズです。
このため、初期のロットに広角側の四隅の像の流れが目立つ製品があります。
ニコンやキヤノンならば、確実にリコールだと思うほど目立つ流れ。
ですが、当時のペンタックスにリコールするほどの体力はなく、そのまま流通しています。
「smc PENTAX-DA 16-45mm F4 ED AL」の購入は後期の製品か、または、直接デジ一で撮影し、四隅の確認を行う事をオススメします。
レンズとしては、大変素直で使いやすいレンズですから。

No.2
- 回答日時:
1番目と3番目のレンズは
現行商品ではないので
中古でゲットということでしょうか?
ご質問の3本のレンズは
価格帯が異なりますよね。
1本目のレンズは私も中古で購入しましたが
5000円でした。
2本目のレンズの新品は
おそらく4-5万円ではないでしょうか。
3本目のレンズも
中古であったとしても
それなりの金額だと思います。
(興味がないレンズなのでよく知りません・・・)
初めて買うレンズならば
DA 18-55mm F3.5-5.6ALIIでいいのではないでしょうか。
予算に余裕があって
35ミリの焦点距離にこだわるならば
DA 35mm F2.8 Macro Limitedでいいのでは。
旅行などに頻繁に行くのならば
3本目も魅力的ですが
携帯性の良さとのトレードオフになるでしょう。
No.1
- 回答日時:
闇雲に、牛丼とカレーライス、どちらがお勧めと言われても回答に困ります。
取り分け、smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedは、ネーチャー派のマクロレンズとしては、いささか焦点距離が短い。どちらかと言えば、文献等平面的な接写向きのレンズですね。
まぁ、用途次第ですが、一般的な用途の単焦点レンズなら、もう少し、焦点距離が短くてF値の小さなレンズの方が使い勝手が良いと思いますよ。
この回答への補足
回答に困る方に無理に回答していただこうとは思っておりませんでした。
その旨記述していなかったことに関してはお詫びいたしますが、
こちらのページはご存知でしょうか?
http://guide.okwave.jp/guide/netiquette_amanner. …
>回答になってますか?
>回答欄には、質問への回答だけを投稿してください。
>「○○さんの投稿は間違ってる」など、質問への回答ではない内容を投稿すること>はやめよう!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
360°カメラiris 360 Proの使い...
-
スマホ写真内に入っている全デ...
-
microSD再生機
-
ソニーのカメラって、価格がバ...
-
デジタルカメラの液晶が映らな...
-
中古360°カメラについて
-
EOS5dmark4のシャッター回数の...
-
写真の比率について。私は今ま...
-
MOV映像ファイルについて
-
デジカメ画素詐欺多いの?
-
ニコン D5600の画像をパソコン...
-
(古いデジカメ)「前後撮り連...
-
ミラーレス一眼カメラで、1:1の...
-
デジカメの購入を考えています...
-
平成レトロ
-
オススメの望遠カメラを教えて...
-
カメラの写真をスマホ(android...
-
昔の動画
-
こんにちは。 フリマ出品で利用...
-
望遠3000㎜相当
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デジタル一眼レフカメラをカメ...
-
マニュアルレンズのトルクが重い
-
日本でもっと、ミラーレス一眼...
-
NikonD40に合う単焦点レンズ
-
デジタルカメラの光学ユニット...
-
AF駆動音は何に依存? 標準レン...
-
一眼レフデジタルカメラで点光...
-
カメラ内部の暗室について
-
ミラーレス一眼カメラを買いた...
-
カメラの数値(絞り)と被写界...
-
カメラの明るさについて
-
デジタル一眼のファインダーの...
-
デジカメ レンズが出るものと...
-
レンズを落としてしまいました。
-
コシナ・フォクトレンダー SL...
-
暗い所でフラッシュ撮影した場...
-
タムロンのレンズ「A061」...
-
レンズで蛍光灯の光をテーブル...
-
キャノンのEFレンズは・・・
-
一眼のカメラレンズについて。 ...
おすすめ情報