dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

魚突きの為に新しいマスクを購入しようと思っています。候補としてはgullのマンティスLVかgullのVADERかを迷っています。
当方目が悪くはないのでレンズを換えるつもりはないのですが、一眼と二眼では視野の広さは結構変わるんですか??
色々調べたのですが色んな情報があり決断出来ません。
どなたか詳しい人教えて下さい!

A 回答 (3件)

基本的に漁業権の設定されている所での「魚突き」は密漁ですよ。

それに、日本のほとんどの海や川には漁業権が設定されていますし。

という説教をしておいて、一般的なダイビングの話をすると、ですね・・・。

基本的にダイビング用マスクの視界は2眼1眼に関係なく、目からガラスまでの距離に依存します。というのも、構造上ガラス面は顔の側面より横に出す訳に行かないために、眼球からそこまでの角度が全てになるからです。

ちなみに過去には前面のガラスを大きく広げたり、側面にまでガラスをつけたりしたマスクもありましたが、遊泳中の水の抵抗が大きいとか、重くて何かの拍子にずれやすいとか、マスクの内容量が大きくスクイーズを起こしやすいとかの理由で、今ではすべて消えています。

ということで、お示しのマンティス/VADERの視界の差は大して大きくないと思います。
    • good
    • 0

もう買っちゃったと思いますが、締め切られていないので一応回答してみます。



↓今スピアフィッシング用に使ってるマスクです。これいいですよ(現在品切れ中ですけど)。
http://shop.sonia.jp/dive/commodity_param/ctc/a0 …

5種類のマスク持ってますけど、正直言って魚を狙う時点ではどれも一緒だと思います。
視野の広さの有効性を感じるのはむしろ魚を獲った後の処理ですね。
わたしの場合メグシをウェイトベルトに引っ掛けて、魚を獲る度にメグシを外してるんですが、そう言う時に下方向の視界が広いと作業がし易いです。その他の作業もほとんど顔から下の部分で行うので、下(あるいは斜め下)方向の視野の広いマスクをおススメします。
    • good
    • 0

 自分はダイビングをしますけど、観るより食べるために採るのが理想だと思います。

下記HPはおもしろいと思います。
http://www.navycompany.com/index.shtml
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!