プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

例えば・・・

熊本~大阪往復割引キップを購入したとします。

行き・・・新神戸で途中下車しました。
※途中下車は出来ると思います。

問題は帰りで

帰り・・・大阪から岡山まで大阪でまた、新しく
     キップを購入し岡山で下車し、それから
     復路の大阪~熊本までの割引切符を利用して
     新幹線に乗る。

こういう、乗り方はできるでしょうか???

A 回答 (5件)

大丈夫です。


「途中下車禁止」は権利を放棄するという意味で捉えるのが正規だと思います。この用語は特定市内発(「阪」大阪市内、「区」東京都区内から~と表示される普通乗車券の発駅と同じ市内エリアで乗り降りできませんよという意味で使われます。(たとえば新宿から乗り、東京で改札の外に出してくれないなど…ただ新宿-東京の運賃を払えばすんなり出してくれる)。
下車前途無効という言葉も帰りのきっぷまで使えなくなるという意味ではなく、「ゆき」券ならゆき券のみ、「かえり」券なら帰り券のみ途中から使えなくなるという意味です。
以上を踏まえて、往復割引きっぷは2枚のきっぷで発行されるはずです(指定券は別)。ゆきは新神戸まで使い、権利を放棄。帰りは別に岡山まで買い、そのきっぷで堂々降りて、岡山から「復割きっぷ」にはさみを入れてもらいのんびり熊本まで帰れます。
企画きっぷだからそれぞれ決まりはありますが、規則や基準規定ほど細かくはないので現場の判断というところも大きいのではないのでしょうか?(もちろんpuni2さんのおっしゃるとうり規則に則ってですが)
実際、親戚が九州から浜松に来る時「複割きっぷ」で来たのですが、そのきっぷは2枚組みで東京都区内行きでした。ただ、窓口氏の判断で指定券は発駅から東京までの発行でした。
このように必ずしもことが進まないかもしれませんが、できるんだという気持ちを持ち、かつ謙虚に窓口氏と接すればいいきっぷを購入できると思います。
尚、乗り越すと難しい問題があるきっぷというのは東京から山梨に行くとき便利な「かいじきっぷ」のことではないのでしょうか?それ以外のきっぷでは乗り越したときに追加運賃を取られるという話は聞いたことがありません。心配でしたら予め乗り越し区間の切符を買っておくことを薦めます。これは乗り越しではなく、別に乗る区間の切符を買ったと、いう話になりますが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみませんがここでみなさんに・・・

ありがとうございました。

お礼日時:2001/04/26 22:14

回答を書いている間にget-miyakoさんの回答が書きこまれていましたので,改めて考え直してみました。


復券まで含めて無効の可能性は考えていませんでしたが,確かにありえなくはないかも。
「トクトクキップはあくまで券面に表示された区間をその通りに乗車することが前提だから」などと言われる可能性もありますので,やはり確認したほうがよさそうですね。
そういえば,以前ある旅行会社で尋ねた時も「券面区間通りに乗らない場合はいろいろと複雑な問題が…」みたいな事を言われたことがありました。

やっぱり,別記事で回答されたように,一般の往復乗車券が無難なのでしょうかね。
これなら連休中やお盆の時期も使えるし…と思ったら,九州~大阪の往復割引キップに限り,時期制限がないんですね。もしあればあきらめもついたのに,ってそういう問題じゃないですね(^^)

get-miyakoさんが参考URLにお示しのmmmlは「みどりの窓口メーリングリスト」という,主としてキップ類の決まりに関するメーリングリスト(私も最近読み始めました)で流れた記事のアーカイブです。なにしろ量が多いので,検索できるとものすごく便利なんですけれど。管理人さんに言ってみようかしらん。(なんてここで書いててもしかたないか)
(なんか全然回答になっていなくてすみません。)

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=68264
    • good
    • 0

普通の往復割引乗車券(片道600キロを越える時は往路・復路とも1割引)なら原則として途中下車はできるのですが,ご質問の件はそれとは違って,有効期間が7日間の,熊本発の「大阪往復割引きっぷ」のことですね?(確認)


このような企画乗車券(トクトクきっぷ)のルールは,それぞれの商品(きっぷ)ごとに決まっています。特に定められていない部分については通常のキップのルールが適用されます。
(madmanさんの参考URLに書かれている規則は,通常のキップに関するものです。)

さて,おたずねのキップの場合は,途中下車はできません。
といっても,新神戸で降りようとした時駅員に力ずくで阻止され,「お客さん,ここじゃ降りられないんですよ。大阪まで乗っていって下さい」と無理やり新幹線に押し込まれるわけではありません。(^^)
途中下車とは,区間の途中で一旦改札を出たあと,再び改札を入って残りの区間を乗車することですので,もし新神戸で改札を出ると,大阪までの分が残っているけれどキップ(行きの分)は回収されてしまう,というだけのことです。
(当然新神戸~大阪は新たに買いなおすことになりますね。)

というわけで,帰り方ですが,今の話を裏返して,新神戸を岡山に置き換えれば良いわけです。
大阪から帰りのキップで乗ったとすると,今と同じ理由により,岡山で途中下車した時点で帰りのキップは回収されますので,帰りのキップを長く生かそうとしたら,ご質問のような乗り方(一種の途中乗車でしょうか)になると思います。
結論としては「できる」と思われます。
(この種の往復割引トクトクキップの場合,帰りに熊本の先まで乗るなど,乗り越し的な使い方をすると,ちょっと微妙な問題があるのですが,本来の有効区間内で一部を放棄するという乗り方であれば,たぶん大丈夫だと思われます。)
もしお使いになるのでしたら念のため駅の窓口や旅行会社などでおたずねになるとよろしいかと思います。
(以前,おたずねのケースとは異なりますが,微妙な扱いについて,購入時に旅行会社で尋ねたところ,JRの旅客営業規則担当者に問い合わせてもらったことがありました。)
    • good
    • 0

 大阪往復割引きっぷは途中下車不可なので、新神戸で下車した時点で無効になると思われます。

企画乗車券であることも考えると、新神戸~大阪間だけでなく復路全体が無効になる可能性も否定できません。
 きっぷのことについては参考URLをどうぞ。途中下車・途中乗車について討論が行われていたはずです。膨大な数のレスがありますので、探すのは難しいですかね・・・。新しく質問されるのをお勧めします。駅員に聞いてもいいでしょうが。

参考URL:http://www.fan.gr.jp/%7Eral/mmml/
    • good
    • 0

途中下車前途無効でなければ、途中下車は何度でも出来ますので、大阪~岡山まで新たに乗車券を購入する必要は無いです。



参考URL:http://www.jr-odekake.net/guide/info2.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!