dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

婚約している彼がいます。

彼に嘘をつかれました。2度目です。

一度目は些細な嘘です。私と喧嘩しないための嘘でした。

でも、嘘をつくということ自体がショックだったので、もう嘘はつかないでと彼と約束しました。



でもまた嘘をつきました。
休日出勤と言って、会社のバーベキューに行っていました…。
私が突き止めた形で、その嘘がばれました。
もし、私が気付かなければ、そのまま本当のことは言わないつもりだったらしいです。

彼は「言えば喧嘩になると思った」と言います。
確かに私は嫉妬深く、行くと言われれば少しは喧嘩になったと思います。
(前の週も彼の用事で会えていないのに、また次の週も会社行事を入れるということが寂しいので文句を言ってしまいます)
でも、最終的には行っていいよと言います。

「休日出勤」と言ったのは、一ヶ月も前です。
一ヶ月もの間、私に嘘をつき続けていたなんて、本当に悲しいと言いました。

彼は何度も謝っていました。

もめたくないのはわかります。
でも、以前も嘘はもうつかないと約束したのに・・・

しかも、仕事と言って他の場所にいるなんて、一番嫌でした。

結局は許しましたが、ショックが大きく、もやもやとしています。

こんなこと、よくあることでしょうか?

私がショックだったのは、
以前、「嘘をつかない」と約束したのに、また嘘をついたこと。
「仕事」と偽ったこと。(当たり前ではありますが、私は仕事については休日出勤だろうと文句は言いません。いつも彼を応援しています)

でも、私と喧嘩になるのを避けたかったという彼の気持ちもわからなくはありません。

つきあいもあると思うので、たまに会社の行事に行くぐらいはしかたないとは思います。

しかたない。でもショック…というジレンマです。



みなさんはどう思われますか?

A 回答 (18件中1~10件)

嘘はよくない!


会社の行事ごとは、参加しなきゃ社内での立場もあるし、出ないとマズいですからねー
嘘をつく必要性はないと思います。

ウチの妻は今でこそ気持ちよく送り出してくれますが、結婚当初は休日に会社の行事に参加することに難色を示していました。
平日の飲み会で遅くなることも良くは思っていませんでした。
そのため、私は会社で上司に誘われても出来る限り断っていました。
そのうち、誘いの声がかからないことが増えてきました。
「男は仕事やってナンボ、別にコニミュケーションなんていいや」って開き直っていました。

でも、飲みの場でしか話せない、本音の話も必要です。
そして、行事ごとでないと、話す機会のないエライサンもいます。
やっぱり不安になります。

ですから、奥さんは、旦那さんに気を遣わせず、気持ちよく送り出してくれたら、すっごく助かります。

嘘をついた旦那さんが9割、奥さんが1割悪いってことでどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

同じ状況だったと聞き、少しラクになりました。
これからは、気持ちよく送り出せるようになりたいと思います^^

お礼日時:2011/06/26 00:36

貴女がつかせた嘘です。


悪いのは貴女。

それだけ。
    • good
    • 0

最終的にはいいよ。

って言うなら何で文句言うの?


社会人ならいつ何があるなんて分からないよ?


嘘をつかなきゃいけない環境にした貴女に問題あるとしか思えません。
本当の事言っても文句言われるなら、「仕事」と言えば喧嘩にならず、文句も言われないなら誰だってそうしたいさ。
    • good
    • 0

みなさん言われてますけど



ウソはつかないに越した事は無い・・・

しかし、そんな環境を作ってるあなたの方が悪い!

会社のBBQぐらいでいちいちあなたの嫉妬からグチグチ言われたら
誰だってそうなると思いますけどね。

>私がショックだったのは、
>以前、「嘘をつかない」と約束したのに、また嘘をついたこと。
>「仕事」と偽ったこと。(当たり前ではありますが、私は仕事については休日出勤だろうと文句は言いま>せん。いつも彼を応援しています)

ってことは、会社のリクレーション等だったら
気持ちよく行かせてあげるってことはしないわけですよね?

それに彼氏に「ウソはつかない」って約束させたのに
あなたは何か変わりましたか?
相手に対しての要求だけでは 何も変わりませんよ!

今のあなたのままなら いつか 愛想つかされますよ。

婚約してるからと言えども何故あなたにそこまで言われなければいけないのか?

彼氏さんに同情しますね。

あなたは 嫉妬と愛情を履き違えていませんか?

>でもショック…というジレンマです。

はぁ?・・・・・なんか、あなた ちょっと被害妄想も入ってるかもです

彼氏的にはあなたの存在は マイナス でしょうね。
    • good
    • 0

約束が一方的やで~


ウソつかない、だったら真実を聞いて怒らない。
当たり前のことやんか~
    • good
    • 0

凄く幼稚。



休日出勤なんて嘘つく彼もだけど、そんな嘘をつかないと会社行事に出席出来ない雰囲気にしてる貴女も。

前の週に会えてないからとか…そんなの会社行事は貴女と彼の都合なんか関係なしに発生するから、今後だって同じような事はあると思う。

今からお互いがそんなんで、夫婦としてやっていけるのかなぁ?
    • good
    • 0

嘘を つかれたら確かに 嫌な気持ちになります。


ショックですょね…

でも この質問を読む限り

貴女に原因があるとしか思えません。

彼が嘘をつかなければいけない状況に貴女が追い込んでいる様にしか見えません。

貴女は 会いたいという自分の気持ちが最優先なんですね。
嘘をついたと彼を責める前に
ご自分を振り返り


彼が何故嘘をつかなきゃいけなかったのか
彼の立場になって
考えて
みたら いかがですか?

彼だって 嘘をつきたくて ついてる訳では ないはずです。

貴女が変わらない限り この先 何も変わらないんじゃないですか?


このまま結婚しても彼が ホッと安らげる家庭を作るのは 難しそうですね。
結果 彼は他に安らぎを求めてしまうんじゃないでしょうか
    • good
    • 0

嘘をつかれて悲しいというのはわからないでもないですが、


彼氏さんに「嘘をつかせてしまった」のは質問者様ですよ・・。
バーベキューくらい快く行かせてあげればいいじゃないですか。
会社の行事なら出席しないといけないだろうし、
付き合いもありますよ。
この先、やれ歓迎会だ、忘年会だ、なんだかんだと会社の行事はたくさんありますよね。
新入社員の可愛い女の子が入ってくることだってあります。
いちいち寂しがっていたり、嫉妬していたら身が持たないですよ。
「嘘をついたのはお前が煩いからだ」ってキレてもおかしくないのに、
何度も謝ってくれるなんて、優しい彼氏さんだと思います。
大切にして、信じてあげましょうね・・。
    • good
    • 0

もうすでにそこまでの気持ちになるんなら、到底この先のいろいろに堪えられないと思う。



おそらく根本的に相容れない価値観があるんだと思います。

喧嘩になるのを避けたい?
それなら何があってもあなたがいくら追及しても絶対に白状しなければいいのに。。
喧嘩を避けるどころか、怒りがピークになるまで引っ張ってるのは彼の方。

私なら、そんな支離滅裂な一貫性のない男は、次どんなとんでもないウソをつくかわからないから、
とっとと別れます。
    • good
    • 0

貴女には本心を言えないのでしょうね。


というか 貴女自身が彼を信じていないから 鬱陶しいのでしょう…本当の事を言うのが。

嫉妬深さも 度が過ぎると 性格悪く見られるし 人間性を疑われますよ?

女の私からみても 鬱陶しいですもん…。
彼に面倒臭い女って
思われていませんかね?

少しのヤキモチなら 可愛いげがあるけど。

婚約者に嘘をつかなければならない彼もまた 可哀相にって 思います。
誰だって 婚約までした相手に 嘘なんかつきたいはずないし…貴女って 逆に婚約者に嘘をつかせる様な癖のある性格なんじゃないの?

彼がそのうち 息詰まりますょ…。

そうならないためにも もう少し 彼を信じてあげたら 如何ですか? 信じているつもりなのでしょうが
そんなふうには 見えませんね~。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!