アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、みどりの窓口にて弘前→青森のあけぼの立席特急券と同日の急行はまゆう急行指定席券を同時発行してもらいましたが、はまゆうの乗継割引が適用されませんでした。窓口氏によると、あけぼのの立席が乗継割引適用不可の列車とマルスに弾かれたとのこと。あけぼのは立派な奥羽本線の特急なので乗継割引になると窓口氏に説明したところ、理解してもらい、あけぼのの券にはゴム印で乗継マークをつけてもらいました。この件はマルスの仕様に誤りがあったのでしょうか?それとも他に理由があるのでしょうか?

A 回答 (4件)

オペレータ(操作者)ではなく、オペレーション(操作)ですね。



乗継印字の指定をして再考が返ったと言うことは、
事実はただ一つ。
「『あけぼの』の立席が乗継印字出来る列車として登録されていない」
と言うことだけです。

それが、どのような理由でそうなってているのかは
部外者である我々には分かりません。
仮に、後日、印字できるようになったとしても、
それでもって「データのバグだ」とは言い切れません。
「元々、ゴム印運用だったのが機能改善で端末操作で印字できるようにした」
という可能性もあるからです。
もちろん、その真相も部外者である我々には分かりません。
関係者に聞けたとしても、業務秘密に当たるので答えてくれないでしょう。

ですから、答えの分からないことに対して深追いはせずに、
レア券としてバリエーションを楽しむぐらいに留めるぐらいの方が
良いような気がしますが、どうでしょう?


ここから私見になるのですが、よく他のサイトなんかでも、
「マルス端末の操作で出来なかったからどう」とか言う話が出てきます。
ただ、コンピュータのシステムって、
希少なケースまで制度・規則を必ずしも忠実に再現する必要はなく、
システム化の予算に応じて、
人の手で補える範囲であれば人の手で補えばいいわけです。
つまり、マルス端末だと、本来売れないはずの券が
売れたりすることもあるんでしょうが、
それがシステムのバグとは限らないわけです。
そういうものですから、部外者が一つの結果を基に
あれこれ結論づけるのは早計だと思います。
(あくまで、コンピュータシステムを生業としている一個人の意見です)

ということで、最終的に質問者さんの疑問に答えることは出来ず、
挙げ句の果てには意見の押しつけみたいになってしまいました。スミマセン。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

単にそういう仕様だと思うようにします。ありがとうございました。立席が乗継割引の相方としてふさわしくないというわけではなさそうなので、ほっとしました。

お礼日時:2011/07/08 01:30

「つがる」や青森発着の自由席特急券で印字が付いたのは、


東北新幹線新青森乗継として、乗継割引が適用されたからです。
(「あけぼの」「日本海」は乗継割引の対象外)

そもそも、指定券の右下に大きく【乗継】と印字されるのは、
乗継割引で半額になっている券だけです。

指定席券売機などで買った場合、
乗継割引の相方になる券にも
「乗継」と印字されていることがありますが、
別の場所で別の印字となり、
何より金額が変わりますので、端末の操作も別のはずです。

この回答への補足

つがるが東北新幹線からの乗継割引になることや、あけぼのが東北新幹線からの乗継割引にならないことは承知しています。私のいう乗継マークとは、料金の下に小さく印字された乗継の文字であり、右下の方に印字される四角で囲んだ大きな乗継の文字ではありません。窓口氏のオペレータでは、自由席特急券ではこのマークが印字される(もちろんこの券自身は割引なしの500円(弘前→青森の場合))があけぼのの立席特急券にすると印字できない(割引の相方として不可)とのことでした。私もまずは回答者さまのような理由を疑いましたが、窓口氏のオペレータにそのような間違いがなかったことが事実です。

補足日時:2011/07/06 22:35
    • good
    • 0

まず、「はまゆう」ではなく、「はまなす」ですよね?



それはともかく、
実際に係員がどんな端末操作をしたかが
分からないので想像ですが、
「あけぼの」に対して乗継割引を適用しようとして
はじかれたのではないかと思われます。


> あけぼのの券にはゴム印で乗継マークをつけてもらいました。

この乗継マークですが、
「津軽海峡線の特急・急行券を乗継割引で一緒に売っている」
ことを表しているだけで、旅行者側に大した意味はありません。

「あけぼの」特急券を変更・払戻するときに、
このマークがある場合は
「はまなす」急行券を無割引で発売し直します。
(乗継割引の条件から外れる場合)
その識別のための印字で、以前はしないことも多かったです。
(最近はどうなのか分かりませんが)

むしろ重要なのは、
「はまなす」の急行券に乗継割引が適用されているかどうかなんですが、
急行料金は半額になっていますか?

この回答への補足

はまなすの誤りです。ごめんなさい。初めは窓口氏の無理解で、割引適用不可と判断されましたが、時刻表のピンクページを見せると理解し、はまなすは割引適用されています。心配かけました。しかし、その相手方のあけぼのに乗継マークがつかなかったらしいのです。窓口氏のオペレータを覗いても誤った操作はなかったように思います。この区間の自由席特急券やつがるの特急券で試したらマークがつきましたから。確かに旅行者にとって意味のないマークですが、あけぼのにこのマークがつかない理由がわからず質問した次第です。

補足日時:2011/07/06 19:03
    • good
    • 0

ええと 国鉄・JRの 「はまゆう」 という列車は 1968年に 運転を終了していますが。

おまけに紀伊半島の列車です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8F%E3%82%8D% …

ドラえもんのタイムマシンでもない限り乗り継ぎは不可能では?

この回答への補足

はまなすの誤りです。ごめんなさい。

補足日時:2011/07/06 19:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!