プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

政府の節電ポータルサイトの家庭向け用ページに、コメントが投稿できるようになっています。

http://seikatsu.setsuden.go.jp/

投稿するときに、自由テキストでの投稿と、ワンクリックによる投稿の2種類あって、ワンクリックの方を選ぶと経済産業省(サイトの管理者は内閣官房副長官補室)があらかじめ用意した文面を投稿できるようになっています。

その用意された文面は、ページにすでに表示されている「節電のワンポイント」と同じらしく、実際にそのまま投稿するコメントがときどき散見されます。

これはやらせ投稿ではないかと感じています。

なぜかというと、わざわざ一般の人がこのサイトに訪れて、自分の意見を投稿することなしに、用意された文面を選択するということは考えにくいからです。

最近九州電力がメールによる協力依頼の件でマスコミや国民から叩かれていますが、九電は民間企業ですし、問題にするようなことではないと思います。ところが、この経済産業省がやっていることは民意を操作するやらせであると考えられます。その様子は第二次大戦中の政府にによる大本営発表に酷似しているといえます。

本来、実際にやらせであるかどうかマスコミが調査して報道するべきだと思いますが、動きはまったくみられません。

この件についてほとんど問題視する声が聞こえてきませんが何故でしょうか?

また、経済産業省による不正行為を暴くにはどのようにしたらいいでしょうか?

「政府の節電ポータルサイトでのやらせ投稿」の質問画像

A 回答 (3件)

 節電の手法に対して、ワンクリックで適切な選択肢を用意して、入力の簡易化をしてあげるのは、ちっともヤラセとは思いません。


 ネットでの一般的なアンケートではよくあることです。

 選択肢の中に
 明らかに経済産業省に利益を与える文面
「経産省の皆さんマスコミに負けずに頑張ってください」とか
「節電に積極的な〇〇さん(元経産省出身)に、次の選挙に投票します」などがあって、そこへのアクションが明らかに多ければ、ヤラセと言えるかもしれませんが・・

 ちなみに「電気予報」はどこに掲載されているのかな?と思っていたので質問者さまのおかげで、発見することができました。

 ありがとうございました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> ネットでの一般的なアンケートではよくあることです。

そのとおりです。ただ、その理屈は理由になりません。なぜなら、玄海原発の説明会では協力会社からのメッセージだけが受け付けられたのではなく、一般の人からのメッセージも届いていたからです。

> ちなみに「電気予報」はどこに掲載されているのかな?と思っていたので質問者さまのおかげで、発見することができました。

それは、よかったですね。
多くの人が関心をもつのはよいことだと思います。

お礼日時:2011/07/11 21:14

> 第二次大戦中の政府にによる大本営発表に酷似しているといえます。



言えますかぁ?

大本営発表だと、「国家の緊急事態に、エアコンを使用するなど言語道断である。ただちに停止せよ!」って感じかと・・・。

大本営発表には、フリーコメントどころか、選択肢さえ無いので、類似性も無いと思いますが?


> この件についてほとんど問題視する声が聞こえてきませんが何故でしょうか?

質問者さんの「考え過ぎ」だからかでしょう。


> わざわざ一般の人がこのサイトに訪れて、自分の意見を投稿することなしに、用意された文面を選択するということは考えにくいからです。

考えにくいですかぁ?

自分の意見を投稿しようと思った人が、ワンクリック欄を覗いて、自分が投稿しようと思ったアイデアと同じモノが書かれてたら、普通はクリックしませんかね?

あるいは、ものすごく矛盾を感じるんですが・・・。
「考えにくい」なら、それこそ「やらせとして成立していない」です。
仮に、選択肢に「やらせ」の意図があるとしても、質問者さん自身が、選択肢を利用するコトは考えにくいと考えてるなら、やらせの意図は全くムダってコトだから。

選択肢と被っててもフリーコメントを利用するってコトが言いたいのだと思いますが、実際にそう言う投稿が出来るコト自体、自由が担保されてるんだから、何の問題も無いのでは?

言い換えると、フリーコメント欄がある故、やらせとは言わないのでは?
フリーコメント欄が無く、「次の中から選択しなさい」なら、多少は問題があるとは思いますが、それでも不正行為とまで言えるかな?

不正行為とか大本営発表って言うのは、実際には行ってもいない調査とか、不正な調査とか、調査結果を捏造して、国民に発表する様な行為であって、それらが無ければ不正には当たらないです。

不正な調査って言うのは、例えば、「民主党をどう思いますか?」って言うアンケートで、
・すごく嫌い。
・わりと嫌い。
・どちらかと言えば嫌い。
って言う選択肢しかなければ、適正とは言えません。


> また、経済産業省による不正行為を暴くにはどのようにしたらいいでしょうか?

まずマスコミなどは、乗っからないと思います。
おそらく不正行為と見做さないでしょう。

従い質問者さんが自分で動くしか有りません。
日本国憲法第16条に定められた請願権の行使、又は 行政訴訟を行えば良いです。

ただ、行政訴訟では、まず弁護士は相手してくれないと思います。
金を払えば、無理矢理、訴状くらいは作ってくれるかも知れませんが、裁判所が請求棄却で終わりでしょう。
もしお疑いなら、無料の弁護士相談などに行ってみて下さい。

請願は、住所氏名を記して、経産省に書面で提出すればOKですが、恐らく審査や対応等はされないでしょう。

この回答への補足

実は半信半疑でこの質問を投稿してみたんです。

ところが、この質問を投稿したあと、「やらせ」的なテンプレートの投稿が激減してます。投稿してた人が気がついて自制したんでしょうね。自制しなくてそのままだったら一般の人が投稿したという説も有力だったかもしれません。

残念ながら自分の予想が当たっていたようです。まあ、証拠はありませんし、サーバーは経産省が持っていますから好きなように改ざんできるでしょう。

コメント総数は増えているようですし、同じような考えを持っていると思われる投稿がいくつか見られたので、結果的に、あなたが薦める「行政訴訟」を起こすよりも効果があったと認識しています。ご協力ありがとうございました。

補足日時:2011/07/11 21:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 言えますかぁ?
> 考えにくいですかぁ?

あなたにしては珍しく感情的な表現ですね。やはり、自分が合理的な説明を思いつかないと、こんな表現がでてしまいがちです。

> 言い換えると、フリーコメント欄がある故、やらせとは言わないのでは?

玄海原発の説明会のときだって、一般の人の自由なメッセージを排除なんかしてませんよ。あなたの考えがもし正しければ、九州電力のメールの件でもマスコミやら国民やらがあんなにさわがないでしょ。

> まずマスコミなどは、乗っからないと思います。

同意します。彼らは自分で取材しようという気が全くありませんからね。

お礼日時:2011/07/11 21:09

「やらせ」とは意味が違うでしょう。


これは不精者でも投稿できる様にしてあるだけ、あるいは高齢者などで入力が面倒だけどコメントに参加したいという人向けに、用意してあると解釈しますけど。
既成のコメントが嫌ならオリジナルのコメントを書けばいいです。
   
組織の圧力を利用して、あるいが取引関係の無言の圧力で依頼すればそれは「やらせ」という物ですけどね。
こんなのを問題視していたら笑いものにされます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

九州電力のメール事件にしても、一般の人からの自由な意見を排除してませんよ。同じことです。違いは国か民間かだけ。

> こんなのを問題視していたら笑いものにされます。

合理的な説明ができないと、人はこんな感情的な表現を使いたがるものです。

お礼日時:2011/07/11 21:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!