
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
質問にお答えします。
私は、岩手県在中です。最初は近医の耳鼻科で、睡眠時無呼吸症候群の検査をして、診断を受けました。手術・入院は、岩手医大で受けました。
保険は適用になります。私の場合、鼻も手術したので、17万円位でしたが、扁桃腺摘出だけなら、10万円位ですむはずです。
また、生命保険に加入していれば、戻って来ますし、高額医療制度というのもあるので、8万円を超えた分は戻ってきます。
No.1
- 回答日時:
私は睡眠時無呼吸症候群になり、いびきが凄くて先月末に手術をしました。
私の場合、扁桃肥大と肥厚性鼻炎があったため、口蓋扁桃摘出術・口蓋形成手術・下鼻甲介切除を受けました。下鼻甲介切除後は、鼻内にガーゼを2.3日詰めておかなければいけなく、その後の治療で瘡蓋が大量に出来るので、取っていく治療とかあるので、下鼻甲介切除だけでも、入院が必要と言われました。私は3つの手術をしたので、10日間入院して費用は、17万円位でした。
高周波ラジオ波電気凝固法だったかは、自信ないですが...役にたたなかったらすみません。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/07/20 00:23
回答戴き有難う御座います。私も風邪などで病院で診て頂いたとき、扁桃肥大という診断も受けたことがあります。回答頂いたkayama1990さとん同様な状況かと推測されます。回答頂いた費用は17万円ということですが、保険外診療でしたか?また私は北海道在中の者ですが、入院治療した病院・所在地はどちらでした?教えて頂きますと助かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報