プロが教えるわが家の防犯対策術!

クルマのタイヤに詳しい方の知恵をお借りしたいのですが・・・

軽自動車のタイヤの空気圧をチェックしてみたところ、

右後ろの一本だけが1.8で、他の三本は2.3でした。

そしてその1.8の空気が足りないタイヤだけに2.5と多めに空気を詰めました。

それから一週間して、再びタイヤの空気圧を四本ともチェックしてみたら、

またそのタイヤだけが2.0以下に空気圧が減っていました。

どこかパンクしてるみたいなので、そのタイヤをはずして、水の中に入れて、

空気口(虫ゴム?)や側面、接地面も全部調べました。

その結果、どこも空気漏れしてるように見えませんでした。

気持ちが落ち着かないまま、また更に空気を入れて、今は仕方なくそのままはめていますが・・・

以上のような感じですが、空気漏れの原因は他にもありますか?

見た目では、釘とかガラスとか異物がささっている箇所はありません。

何回もタイヤを洗って水の中で調べました。もっともっとじっくり見なければなりませんか?

ちなみに空気圧計は正常に動いています。

プロにまかせてみてもパンク箇所を発見できるような感じにも思いません。

なんか、小さな穴からゆっくりと空気漏れしてるようにも感じます。

空気漏れの原因、あとなにが考えられますか?

解る人いましたら、どうかご教授のほどよろしくお願いします。

A 回答 (13件中1~10件)

再度、いなかのくるまやです。



なんだか、プロならそのくらいわかるはずだ!という風潮が
漂いつつあるようなんですが(笑)、プロだからこそこういった
1週間かかっても全抜けしないスローパンクチャーについては
「やっかいだ」と思ったりすると思いますよ。(過去の経験など)

ちなみに私はタイヤのプロではありませんが・・。

※スローパンクチャーについて
http://plaza.rakuten.co.jp/BP2000/diary/20060806 …

私は決してジャームズの人間が無能だとは思いません。
少々高圧をかけて水に全没させても、そんな1週間もかかって
抜けていくようなリークなら、人間の視覚・視力をもってしては
その漏れ具合を目視確認することが不可能だったりするんです。
(水に溶け込んでいる酸素を直接人間の目で見れないのと同様)

本当に微細な空気漏れの発見は困難の極み・・・。

プロのくせに・・ではなく「人間の能力の限界」だと思うんです。

実は私も過去に1度だけ、どうやっても漏れ箇所が特定できない
スローパンクチャーに悩まされたことがあるんです。

そのときはバルブの交換とビードシーラーの塗布をすることで
克服することができたんですが、今もってバルブが原因だったのか
リムとビードの隙間が原因だったのかは不明ですが、その2点を、
言わば”あてずっぽうで施したこと”によって空気漏れが克服できた
ことだけは疑いようのない事実です。

プロならば容易に発見できて当然!!というユーザーの思い・・。

タイヤプロショップさんの実体験に基づく意見が欲しいところですね~。

同じ人間として聞いてみたい!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。
確かにタイヤ専門の方たちは、素人と比べ、タイヤに関する知識や修理の経験は豊富だと思います。
ただ、私はなにもしないで全てプロに任せる・・・といったことができないのです。
クルマに関しては自分でもいじるくらい経験があり、点検整備もそれなりにできます。
他にもいろんな方からのアドバイスを頂きましたので、
そちらも検討しながらまずは自分の目で手で原因をつきとめたいと思います。
それでダメならタイヤ専門店と相談のうえ、修理か新品交換か・・・を決めたいと思います。

お礼日時:2011/07/16 18:53

一週間でそれだけ減るのならば石鹸水ですぐわかると思います、水につけるよりも石鹸水の方が良くわかります。



バルブからの漏れの場合には、バルブをこじればすぐにわかります、リムの漏れを確認するにはタイヤを横にしてホイルとタイヤの合わせ目の所に石鹸水を流し込めばわかります。

パンクはガソリンスタンドの方が回数をこなしているので、ヘタな整備工場よりも技術は上だったりします、もちろん人によりますが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
他の人のアドバイスも検討しながら、まずは原因をつきとめたいと思います。
水没チェックばかりで、石けん水や台所洗剤はまだ試してませんので、
今度やってみたいと思います。
それでお手上げ状態なら、GSでもどこでも、
タイヤに詳しいプロがいるところに頼ってみたいと思います。
(あたり、はずれがあると思いますが・・・)

お礼日時:2011/07/16 19:06

1weekかかって2.5→2.0の空気漏れを見つけるのは運がよければできると行った程度かと思います。


1weekかかって2.5→走行不可なレベルの空気量であれば、水没させる程度で見つかるかと思います。
私の場合、ホイールのリム(ビード)部分のサビ浮きが空気漏れの原因でした。
かなりはっきり泡が見えます。10秒に1粒程度の泡でしたけど。

アルミホイールでも白いミミズ状のサビが発生するところが味噌でした。

後で聞いたらビード部分に台所の中性洗剤を少し水で溶いてジャバジャバ付ける
ことで対応するそうです。
水没させるより楽かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
台所洗剤ですか?水の中に入れて調べるよりはいいかもしれませんね。
もう一度念入りに、ホイールのリム(ビード)部分もチェックしてみます。

お礼日時:2011/07/16 18:59

類似の症状になったこと、ありますよ。

1週間で2.5->2.0程度でした。
原因は釘でした。丁度溝の部分(スタッドレスでした)に刺さっていたため、自分の点検では見つからなかったのですが、タイヤ専門店に見てもらったらすぐに見つかりました。
このとき、車検の都合でスタッドレスを一時外して戻そうとしたら釘の刺さったタイヤが分からなくなってしまいました。車から外した状態ではほとんど漏らないのですね。1月置いたのに空気圧は全く変わっていませんでした。

”プロにまかせてみてもパンク箇所を発見できるような感じにも思いません。”
プロと素人は全く知識/経験が違いますから、そんなことはないですよ。でも、その知識等の差が分からないのが素人なんです、
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
別にタイヤ専門の方たちを貶しているわけではありませんので・・・
他にもいろんな方からのアドバイスを頂きましたので、
そちらも検討しながらまずは自分の目で原因をつきとめたいと思います。
それでダメならタイヤ専門店と相談のうえ、修理か新品交換か・・・を決めたいと思います。

お礼日時:2011/07/16 18:38

>プロにまかせてみてもパンク箇所を発見できるような感じにも思いません


何を根拠にそういえるのか理解できません。
プロと言ってもね単に商売にしているだけで、実行する人の技術等がプロでない場合もあります。
技術面でもプロならいとも簡単と思います。
水に入れて・・・・ですが、単に水にいれるだけで確認できるようなら、耳を当てれば音が聞こえる程に漏れているときです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まずは自分でできるところまでやって、
それでもお手上げ状態になったら、
本物のタイヤ専門のプロに相談したいと思っています。

お礼日時:2011/07/16 18:25

いなかのくるまやです。



「スローパンクチャー」の典型症状ですね。

トレッド部に微細な穴が開いていたり、リムとビードの
密着部のわずかな隙間だったり、エアバルブの劣化だったり、
いくつかの可能性が考えられますが、なにしろ「微細な漏れ」
の場合は、漏れ箇所の特定が結構面倒だったりします。

漏れ箇所特定のために過度の空気圧を与えてしまうと、
へたするとバーストの危険性もありますし・・・。

おそらくプロもそのリスクを恐れるんじゃないかと思います。

とりあえずバルブ交換とビードシーラーの塗布をやってもらい
様子をみてみたらどうでしょうか・・・。

費用は通常のパンク修理よりちょっと高くて2~3千円??

個人的には「超高圧による漏れチェック」は怖くてできません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
早速ネットで「スローパンクチャー」のことを拝見しました。
もし「微細な漏れ」だとしたら結構面倒のようですね。
虫ゴムは交換しましたが、バルブ全体は一回も交換してません。
まずはそれからやってみます。

お礼日時:2011/07/16 18:20

プロならすぐにちゃんと見つけますよ。



2.5位では気泡は出ないでしょう。

抜ける原因はパンク以外にも色々ありますしね。

プロならすぐに判断できます。

ちゃんとしたお店を訊ねてください。

バックスとかでは駄目ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かにバックスの店員って信用できませんね。
過去に手抜き作業されたりして嫌な思い出があります。
本当のタイヤの達人ならもちろん任せてみたいですが、
自分の性格上、まずはなんとか自分で原因をつきとめて修理したいと思っています。
これからも長く付き合いたい大事なタイヤですから、自分の手で・・・

お礼日時:2011/07/16 18:09

私も3の方と同じく台所洗剤などを水で薄めてスプレーして確認することを勧めます、一番可能性が高いと思うのはバルブでこれはタイヤ交換時に常に新品にしていますが一度言い忘れて古い物をそのまま使用、結果月に0.3位減るようになり薄めた洗剤で場所の特定をしました。



もっとも家で確認したのでタイヤをそのまま水につけれる所など風呂くらいしか無いので水に浸けることは最初から考えなかった、その後しばらくしてバルブ交換して修理しました(通常のバンク修理と同じ費用が掛かるけど)タイヤ専門店でいつも交換していたのがあの時に限ってと(いつもの所なら忘れていても言ってくれるが初めての所で)不便な目に合いました。

もし質問者も以前のタイヤ交換時にバルブを変えてなければ可能性が高いと思います、次はビードブ分からの漏れと小さい釘などどこかに刺さっている可能性でしょう、どちらにしても早めに確認されて修理をする必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
最初はタイヤが充分入るほどの水の入った容器に沈ませて泡の確認をしました。
台所洗剤を吹き付けた方が泡の確認がしやすいみたいですので、今度やってみます。
虫ゴムは交換しました。それでも抜けてるみたいです。
バルブ全体の交換は考えてませんでした。
他の人達のアドバイスも検討しながら、なんとか原因をつきとめたいと思います。

お礼日時:2011/07/16 18:04

>プロにまかせてみてもパンク箇所を発見できるような感じにも思いません。



ちゃんとしたタイヤショップのプロに任せてください。

ガススタやオートバックスなどのカー用品店はプロと呼べない人が多いです。

空気を入れられるだけ入れて調べる方法もありますが、幾らまで入れられるのか、入れられるコンプレッサーなのかはプロの判断

買ってから5年以上の車なら、空気を入れるところの根っこから漏れるというのもありますよ。
また、希ですが、ホイールとタイヤの接合部からと言うのもあります。

多少のお金は必要かも知れませんが、安全を買うと思ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
自分の判断ですが、確かにオートバックスの店員って信用できませんね。
過去にごまかされたり、手抜き作業されたりしたことあります。
本当のタイヤの達人なら任せてみたいですが、
自分の性格的な問題で、まずはなんとか自分で原因をつきとめて修理したいと思っています。

お礼日時:2011/07/16 17:51

車の重量が掛かると何かしら変形して漏れる場合も考えられるので難しいですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
アルミホイルの変形で漏れてるってこともあるかもしれません。
他にもいろんな方からのアドバイスを頂きましたので、
そちらも検討しながらまずは原因をつきとめたいと思います。

お礼日時:2011/07/16 17:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!