アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

仕事で使っている車の冬用タイヤから通常タイヤへの着け替え4本を今回は自力でやってみたのですが、ナットを緩めたりジャッキアップしたりは結構大変でした。車店のプロにお金を払ってでもまかせてしまう気持ちは理解できます。
 あなたが思う、「車を運転する人なら(特に男なら)それくらいのことは自分でやってみては」とう作業にはどんなものがありますか。

A 回答 (20件中1~10件)

車の取扱説明書にある作業


本来やれて当たり前、男女関係なく運行上の義務みたいなものです

その前に取扱説明書の読み込みそのものでしょうか
    • good
    • 1
この回答へのお礼

取扱説明書をしげしげと読んでみると新しい発見もありますね。ありがとうございました。

お礼日時:2024/04/12 19:38

人それぞれだと思うので一概に言えないと思いますが、私の場合は18歳の大学生1年生になった時に周りの子はみんな運転免許証も車も普通車の中古車をローンで買って持って乗っていました。



「車の運転技術の差がこれからの人生を大きく左右ファクター」 みたいなことを言っていました。

それでクラスの子に訊いたりしたのですが、車を運転するというスタート時点では、新車を買うと大学生時代に故障もしないので中古車を買い、メンテナンスも自分でやるのを経験すると言っていました。

例えば、タイヤの交換、パンクした時にトランクのスペアタイヤと交換するので自分でジャッキアップして交換する。

後はタイヤが異常に減るのでタダでもらってきて、4本交換した。

バッテリーがヘタった時に、ホームセンターで規格が同じのを買って、月極駐車場内でDIY交換した。

バッテリーが上がった事はありませんが上がった車に救援でジャンプケーブルで接続した。

エンジンオイルもジャッキアップしてタイヤを外してドレンボルトを外して交換した。

そんな感じだったでしょうか。

バッテリーの交換でも取付ステーのボルトの締める具合とかの力加減とか何回もやらないと1度では覚えられない感じがあると思うので、今でも家族の車もバッテリーはネット通販で買って自分で交換しています。

でも、パンクした時は、自動車保険のオプション加入のロードサービスを呼んで、「パンクしたっぽいのでトランクのスペアタイヤと交換して」 と言って、交換して外したタイヤはビニール袋に入れてトランクに積んでくれるので100M先のGSとかに走って持って行き、パンク修理後にまた元に交換してもらったりします。

なぜか?

普段パンクしないのでロードサービスのスタッフさんに訊くと大抵、「ここに釘が刺さった跡がある」 とか教えてくれたり、パンク修理でも乗れるので買い替える必要はないとか教えてくれます。

1度スローパンクチャーもあり、スポーツカーの扁平率が低いサイドウォールが固いのにペシャンコになっていた事があり、ロードサービスのスタッフさんはパンクした形跡が見つからないと言われ、GSに持って言ったら、「これは稀にある幽霊タイヤで乗っていると死にますので交換した方が良い」 と言われ、結局ディーラーに持って行き調べてもらいました。

昔ディーラーの営業マンをしていたちょっとケチかなあ~ みたいな先輩がタイヤはいつもディスカウント店で交換したりしていて、「タイヤしか路面に設置していないので古くなれば即交換している」 と言っていたのでタイヤの見落としは怖いのでロードサービスを呼ぶとかしています。

去年の車検でタイヤのひび割れを指摘され車検はギリギリ通せると言われたので車検を受けた直後に楽天市場で横浜フルーアースのAAAタイヤを格安で買ってショップに直送して交換に行きました。


■参考資料:30プリウス総額4万円で、ブルーアースAAAタイヤ交換方法。 楽天市場で取り付けチケットも購入し、福岡の人気店フジオートサービスにて取り付けに行きました。



車検専門店で車検受けるとインパクトで締めるのでトルクの規定値を超えるので、車検受けたあとで地元の福岡にあるマニアックなショップにて交換してもらいました。

一般の人が見ないような外したホイールを洗浄したり、トルクレンチでカチカチで手作業で締めるとかあり得ないような丁寧さでした。

タイヤはネット通販で格安に新しい製造のものを買って直送して交換してもらっているのですが、ショップも怖いので選らんでいます。

車検を受けたあとに月極駐車場内でジャッキアップしてナットを緩めてトルクレンチで締め直すとかするのですが、意外と車載ジャッキとかだとしんどいので、やり方をマスターできたら、お金を支払ってでも代行して欲しい気がします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分でジャッキアップしてタイヤを点検してこだわりのタイヤを付ける。タイヤ愛の感じられるご回答です。
 自転車のパンクくらいなら自分で修理もできるのですが、自動車は少し無理かもしれません。ありがとうございました。

お礼日時:2024/04/12 19:38

一つは自分で交換する事で、タイヤの状態を確認が出来ます。


タイヤの溝の摩耗状態、ひび割れ、異物の食い込み等の確認が
出来ます。GSに頼むと料金だけ取って何も言われません。
ちなみに全て手作業で電動工具等は使用しません。
確かに楽ではありませんが、作業中は楽しいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにある程度慣れると、「自分で交換した充実感」みたいなものを得るこできて、楽しい走りもできそうです。ありがとうございました。

お礼日時:2024/04/12 19:39

簡単ですよ。

慣れればの話ですが。
自分は家にある3台の車を冬と春にタイヤ交換していますよ。
3台分の交換費用を出してくれないから、仕方なしにしている
のですけど。本当はやりたくはありません。

今は面倒なのでオイル交換はしていませんが、昔は頻繁にして
いました。やれと言われれば今でも簡単に出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何事も慣れですし、頻繁に実施していれば結構楽になると想像します。めったにやらないことならタイヤ交換は凄く重労働に思えてしまいます。工具が手動か電動かにもよるでしょうけど。ありがとうございました。

お礼日時:2024/04/06 16:23

夏用から冬用へ、冬用から夏用へのタイヤ交換。

ローテーション。
洗車、オイル交換とオイルエレメント交換。空気圧の点検など。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

夏用から冬用へ、冬用から夏用へのタイヤ交換が、季節によって着衣をかえるくらいに気軽にできるといいですが、そこまでは簡単ではないかもしれません。ありがとうございました。

お礼日時:2024/04/06 16:09

始業点検

    • good
    • 0
この回答へのお礼

運転前日常点検、なかなか習慣にはできにくい面もあります。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/04/06 16:11

自分でやりたいなら自分で考えましょう。


他人がどうであろうとも関係ないですからね。
私は、廃棄物や労力、難易度、工具準備などを考えてやってます。
タイヤの交換(夏冬)は、トルクレンチを使って自分でやってます。
オイル交換や冷却水の交換は、ずいぶん昔はしてましたけど、最近は自分ではやりませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タイヤマンさんありがとうございました。

お礼日時:2024/04/06 13:27

タイヤ、オイル、冷却水、電球などの脱着交換


それ以上のことは今の車は難しい

ある程度の構造と役割を知っておけば有事の際役立つ、ハズ

山奥でスタックした際など自力で脱出できなければ
南下著しい凶暴な人喰いグマにやられてしまいかねない

タイヤ交換が手際よく完璧にこなせるならかなりのスキルと思う

技術に自身がついたなら金に物言わせて楽するのもアリ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何事もなあれでしょうけど、タイヤ交換も慣れれば楽になるでしょう。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/04/05 19:14

~ぐらいはなどと思いはしませんが、下記は自分でやっています。

もちろん、必ず自分でやるという意味ではなく、たとえば車検のついでにディーラーが勝手にやってくれる場合もあります。
・給油
・タイヤの空気圧の調整
・ウォッシャー液の補充
・ワイパーゴムの交換
・車内の清掃
・洗車
・飛び石等による塗装欠けのケア(タッチアップペンで塗るだけ、見た目にこだわらず)
・夏冬タイヤの交換(ホイールごとはめ替えに限る)
・切れた電球の交換(前照灯は除く)

ま、自分でできることでわざわざディーラーやカー用品店まで持ち込む方がめんどくさいことは自分でやる、ってことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

他人任せにばかりしないである程度、自分の車の状態を把握するには自分でやってみるのも大切でしょう。ありがとうございました。

お礼日時:2024/04/06 16:12

今の私は、洗車と給油だけはします。



それ以外の整備は、総てプロにお金を出してやらせる。
10代のころなら、何でもやりたくて見聞きしていじりました。
エンジンオーバーホール、他機関への載せ替え、ボディー板金塗装。
違法な改造も色々と。

今は、興味がなく面倒なことはプロへ委託です。

若くやる気があれば、トコトンやって良いと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

年をとると体力的にきつい作業も増えますね。ありがとうございました。

お礼日時:2024/04/05 19:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A