dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無線LANが、「接続されていません 使用可能な接続はありません」というウィンドウが右下に出ます。
お客様サービスに電話して何とか解決しようとしたのですが、復元ポイントが問題発生後の日時しかなく、リカバリーしか手はないと言われてしまいました・・・
メールやファイルが消えてしまうのはどうしてもイヤなので、それ以外で回復の方法があれば、ぜひ教えてください(><)

とあるサイトにあるように、
デバイスマネージャーからWiFiを無効にして、802.11n Wireless LAN Cardの「プロパティ」→「詳細設定」タブ→「無線デバイス オン/オフ」の値を有効にして再起動
という方法を試そうとしたのですが、無線デバイス オン/オフ の項目が無く、解決には到りませんでした。

ちなみに、お客様サービスの方では、Realtekのアンインストール→再起動→再インストール の方法を2回試しましたが、ダメでした。

もしリカバリ以外でいい方法がありましたら、ぜひ教えてください!お願いします!!

A 回答 (4件)

ANo.2です。



親機(無線LANルーター)がステルスタイプの場合、自動検出が制限され「使用可能な接続はありません」の表示が出たかと思います。

次の手順で確認してみてください。

1.画面右下の通知領域のアンテナマークをクリックして[ネットワークと共有センターを開く]をクリック。

2.左側上の[ワイヤレスネットワークの管理]をクリック。

3.[表示、修正、並べ替えが可能なネットワーク]で接続したいネットワークをダブルクリック。

4.接続タブの[ネットワークが名前(SSID)をブロードキャストしていない場合でも接続する]にチェック。

5.[OK]
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

教えてくださったとおりにやってみたのですが、LANを本体から抜いた瞬間に接続できませんと出てしまいました・・。

お礼日時:2011/07/20 21:44

素人には簡単に出来ないのかもしれませんが、そういう場合は、普通に市販で無線子機をバッファローなどでヨドバシとかヤマダ電機で売っているんですから、PCに今現在入っているNICを無効化した上で、無線子機のドライバ・ユーティリティをインストール、無線子機を取り付けすればいいのではないでしょうか。

メーカー修理よりは安くなります。

但し、素人には出来ないのかもしれません。NICがダブルと、セキュリティソフトがダブるのと同じように、予測不可能な事象が発生する可能性があるので、その辺について、PCの知識をある程度持っている人でないと、簡単にお勧めできるものではないのかもしれません。

今言ったリスクを了承の上であれば、上記の方法もあるのをご認識いただければと思います。
    • good
    • 0

単純にPCの無線LANスィッチがOFFになっているだけかも。


スィッチが無ければ、FnキーとF2とかの組合せでON/OFFとか。

まずは、PCの機種名やOSを記述されたし。

この回答への補足

ルーターと有線LAN?で繋いでみたら、インターネットに繋がりました。ですが線を抜いたら接続が切れてしまいました・・。

PCの機種はQosmio T750/T8B
OSはWindows7です。

確認してみましたが、ルーター・PCのLANスイッチは全てONになっておりました。
No.1の方がおっしゃっているように、ルーターの親機の設定を確認すればよいのでしょうか?
もしそうでしたら、確認の仕方もあわせて教えていただけないでしょうか?

補足日時:2011/07/17 17:39
    • good
    • 2

無線LANの親機は動いてるの?


一度有線で繋いで親機の設定を観直してみなよ

リカバリをしてメールやファイルが消えるのが嫌ならそれらをバックアップしておけば良いだけじゃない?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!