アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今完母で育てている8ヶ月の女の子がいます。

離乳食も2回食でよく食べ順調なんですけど最近2回目にあげる離乳食が遅いのではないかと不安になってきました…。

今の娘の生活リズムは
8:00 母乳
12:00 母乳+離乳食
16:00 母乳
19:30 母乳+離乳食
22:30 母乳
とこんな感じです。
朝10時くらいから30分ほど寝てお昼は大体15:00くらいから30分~1時間ほど寝ています。
2回目の離乳食が19:30ってゆうのは遅いですよね…?
それと離乳食のあとは必ず母乳を飲ませないといけないんですか?

どなたか回答お願いします。

A 回答 (3件)

遅いかなと思うのでしたら、午前中1回目、午後早めに2回目にするのはどうでしょうか。


離乳は、今まで口にしたことのない食品を身体に入れるわけですから、アレルギーを起こす可能性もあります。
普通は、何かあった時に対応できるよう病院の開いている日中にするのが普通です。

7時 授乳
 午睡
10時 離乳食+授乳
 遊び
 午睡
14時 離乳食+授乳
 遊び
16時 おやつ・水分補給
 入浴(入浴後の水分補給)
18時 授乳
22時 授乳
 就寝

この様なタイムスケジュールが基本です。
個々の家庭の都合やペースもあるでしょから、時間は多少前後しても構わないと思います。

食後の授乳は、まだ食べることが上手ではないのでミルク(母乳)で不足分を補うと考えて、お子さんが飲みたいだけ与えてください。
離乳が進むに伴い、ミルクの量は減っていきます。
離乳完成期間近には、殆ど飲まなくなり、そろそろ離乳も終わるのだなと感じることが出来ると思います。

頑張って下さいね。
    • good
    • 0

1歳半で離乳食完了期の娘がいます。


離乳食は18時までに行うのが好ましいみたいです。
私はなるべく19時までには食べさせるようにしています(同居なので台所の都合があり、時間は日によってまばらになります)。
離乳食後期になると品数も増えるし、食べるのに時間がかかる子もいますから、19時くらいから19時半までに食事を終わらせるのがギリギリかな?といった感じです。
食事が20時を越えるなど大人からしても少し遅い時間にならないなら神経質に考えなくてもいいと思います。

ちなみにですが。
たまに用事で預ける託児所では17時30分~19時半までに、小さい子から順に食事の時間をとっているそうです。
娘も託児所では18時くらいに食事をするみたいなので、1歳前くらいならそのくらいが妥当なのかもしれません。

離乳食の後の母乳は欲しがればあげていいみたいです。
    • good
    • 0

朝は8時に起きてるのかしら?



朝を早く起こしてはどうでしょうか。
どうせ3回食になれば、朝食べさせないといけないし
1歳過ぎていろんなところに出かけて行くとなると9時くらいから始まるものもありますし。

朝を早く起こすようにして、午前と午後のお昼寝の時間をもう少し前倒しにする。
もしくは午前中はちょっと元気に過ごして午前中のねんねをなくして行く。

離乳食の後の母乳は、飲みたがるだけあげていいですが
ほしくないなら上げなくていいですよ。その代り水分補給はさせてくださいね。

離乳食の後お風呂→ねんね、と言う流れを幼児期に向けて作っていくとしたら
起床もお昼寝も夕食ももうちょっと早い方がいいですよね。


急には無理だと思うので少しずつ、毎朝早くに明るくしたり起こしたりを繰り返していけば
少しずつ整っていくと思います。
夜も8時や9時に寝てくれたら楽ですよね。
お昼寝も午前をなくして1~3時の間に1時間~2時間寝てくれるといいですよね。

保育園などの生活時間がネットにも載っていますので参考にすると良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!