プロが教えるわが家の防犯対策術!

どうしたら良いでしょうか?

○入場料を下げる。

○平日の取組時間を遅らせ、幕内の取組が午後六時台にする→サラリーマンでも入場できる。

○お金を掛けて大規模なキャンペーンを張る。

○「特別入場者」といった制度を新設。 A案・午後四時の時点で入場者が芳しくない時には、半額で入場できる。
A案・国技館の近所の人や、国技館近くで待機している者に限り、午後五時の時点で入場者が少ない場合は、半額で入場できる。

○旅行会社とタイアップし、地方からの観光客をバスで国技館に運ぶ。

○「入場者が少ない時に限り入場できる、特別入場券のような券を、ただで配ったり安く売ったりする。

○サッカーのトトのように、幕下以上の勝敗、十両以上の勝敗、幕内の勝敗などを予想させて提出させ、当選者には賞金を上げる。

○日本人大関誕生の期待がかかる琴奨菊を、大きく宣伝する。手取り足取り指導する。

○外国人力士ばかり優勝しているのが、盛り上がらない大きな要因。開き直って白鵬・モンゴル、日馬富士・モンゴル、琴欧洲・ブルガリア、把瑠都・エストニア、栃ノ心・グルジア、魁聖・ブラジル、隆の山・チェコ、高安・フィリピン人とのハーフ、栃の若・在日韓国人といった外国人力士の魅力をキャンペーン→、国際化と外国人力士の魅力で集客する。

○横綱や大関も含めた、力士のサイン会・握手会を国技館で開催する。

○モンゴルでの熱狂や諸外国の出身力士の地元の声を、積極的にアピール→国際情勢に関心のある人が来場。

○話題の力士、例えば入幕(するでしょうね)に十年かかった隆の山、綱取りの日馬富士、大関昇進がかかる鶴竜、琴奨菊などをキャンペーン。

○地元の他の施設、例えば近所の博物館などと協議し、共通券を発行する。

○国技館近くに無料の自転車置き場、バイク置き場を新設→ちょっと離れた場所の人たちも来やすくなる。

○相撲に関心のある子供や女性を抽選で無料招待→親や連れの男性が結構来場。

○日本人力士の優勝を神だのみ。

どれがいいでしょうか?

あるいは他に何か良いアイディアはありますか?

A 回答 (6件)

こんにちは



お茶屋さんが持っている切符を半分チケット会社で委託販売(砂被りも含む)
お土産抱合せ販売をやめる

2人枡を増やす

親方サイン会はやっていますのでこれを続けてもらい(確か九重親方発案)

両国駅から専用通路を作り雨にぬれないで入場できるようにするとか

専用駐車場を増やす

川ルートが数が少ないのでそれを増やす
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>両国駅から専用通路を作り雨にぬれないで入場できるようにするとか

>川ルートが数が少ないのでそれを増やす

この二つは考えつきませんでした。素晴らしいです。

お礼日時:2011/08/05 10:19

もうね、「若貴」ブームなみの物が来ないと相撲復権は、二度と訪れないんじゃないでしょうかね^^


そもそも「国技」なんですから、お金を掛けて集客すること自体が意義から外れています。観客がいない中でもやり続ける気概が相撲協会にあるのかどうか、というところから改善しないといけないと思います。

よく、「土俵の上には金が落ちている」といわれていますが、それにしたところで観客あればこその話。それが叶わなくなっているのだから、懸賞金の減額や、親方衆の報酬の見直しなど、やるべきことはまだまだあると見ています。
ブームにするにしても、今キーポイントとなる力士が少なすぎます。魁皇関も引退され、一時寵児化した高見盛関も成績が芳しくないせいもあって蚊帳の外です。

いっそのことどこかのマスコミにブームを捏造してもらう、くらいの荒療治がないと無理かもしれませんね、韓流レベルのww
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>いっそのことどこかのマスコミにブームを捏造してもらう、くらいの荒療治
そうですね。私は見ていて面白くて仕方がないんですが。ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/05 10:15

・行司を じいさん でなくて




若くて美人の女性にする



・女相撲を混ぜる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

奇抜なアイディアです。素晴らしい。

お礼日時:2011/08/05 10:13

人気ある、スポーツは子供・女性に支持されています



中学生以下は無料にする、父兄が当然一緒に来場するので、現状の入場者数より増加するでしょう。
ただ、子供は興味のないことには目もくれません、子供が興味を引くイベントを考えるべきでしょう
本取りの前にちびっこ相撲、ちびっこ土俵入りなど参加型イベントを考えてみたらどうでしょうか。
相撲は見ても、やっても楽しいものであることが分かれば入場者は増えるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>本取りの前にちびっこ相撲、ちびっこ土俵入りなど参加型イベントを考えてみたらどうでしょうか。
これも面白いですね。ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/05 10:12

はじめまして、よろしくお願い致します。



今は、ネットの時代です。ワンセグや地デジで見れます。

入場者を増やすことは今後難しいでしょう。(震災で相撲の不祥事もあいまいで
解決?してしまったようです)

国技とはいえ、お金が入らないと運営は難しいです。

すなわち、NHKの放送を有料(コンテンツ)にしてその収入を見込むしかないと
思われます。

今は、無料で見れますから・・・お金を支払って見る人はよっぽどのファンしかいません。
(後援会など)

後は、サラリーマンに合わせて夜7時からやるなど工夫が必要かも知れません。

だいたい、お年寄りは年々減る?傾向ですから現地へ行って見る方も減るはずです。
地元でないと70歳を過ぎては国技館までいくのはしんどいでしょう。

私は、疑問に思うのですが通常、サラリーマンは夜の7時までは仕事をしています。
なぜ、国技館まで見にいく暇があるのかです。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>サラリーマンに合わせて夜7時からやるなど工夫が必要かも知れません。
そうですね。それがよさそうですね。ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/05 10:11

・タイトルマッチ制にする事。


・ギャンブルを絡める事。但し、八百長を防ぐために競艇レベルの処置を執る事。
・興行主を相撲協会以外にも置き、ボクシングぐらいでいいから、タイトルを増やす事。
・財団法人としての特殊措置を撤廃し、興行側に緊張感を持たせる事。
・他種目の格闘団体との交流も模索してみる事。(但し、元力士中心の方がいいかも)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ギャンブルを絡める事。但し、八百長を防ぐために競艇レベルの処置を執る事。
たくさん出して下さって感謝します。これは関心を引きますね。

お礼日時:2011/08/05 10:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!