プロが教えるわが家の防犯対策術!

子供が今9カ月で、来年4月から保育園にあずけて、仕事に復帰する予定の会社員です。来月保育園の申込があるのですが、候補がふたつあり、迷っています。
A:自宅から歩いても10分。家と会社の中間にある。布オムツ。
B:自宅から車で10分。混むともっとかかるかも。紙オムツでよいし、その始末も園でしてくれる。
もちろん、近い方がいいと思うのですが、Aだと布オムツでないとならず、夫婦とも働きながら布オムツを持ち帰って毎日洗濯って、しんどくないかなと思います。
そのほか気になる点ですが、Aだと当然ご近所から入園する子が多いので、園の友達と一緒に小学校に入学できます。が、Bだと、家からやや離れているので、せっかく園で友達になってもその子達はB地区の小学校に行くので、離れてしまう可能性が大です。
まあ、これは保護者の価値観によると思います。せっかくできた友達と離れると思うか、また新しく友達ができるととらえるか。が、なにぶん初めての子なので、どちらにしたものか迷っています。
経験のある方、私見でかまいませんので、ご意見を聞かせてください。なお、持ち家ですので、もう引越す予定はありません。

A 回答 (10件)

うちの子の保育園も最初は布オムツでしたが、今年度から紙おむつに替わりました。

また、布オムツの時も希望者は紙おむつでもOKだったです。(もちろん別途実費はかかっていましたが。。。)それは、聞いてはみなかったんでしょうか?

教育方針や園の雰囲気などに大差がないということですよね。そしたら、できたら近所の保育園の方が楽だと思います。私は保育園の近く(徒歩5分かからない所)に引っ越しました。何故なら、毎日のことだからです。布オムツの洗濯にかかる手間と送り迎えの手間を考えたら、洗濯は洗濯機がしてくれて、その間別のこともできますが、車に乗っている時間はそれだけしかできません。どうせ、別の洗濯物も山のようにでますので同じ事です。

小学校入学後の色々に関しては、私自身が同じだったので大して心配はしていません。まぁ、欲を言えば同じ方がいいですけどね。下の兄弟はずっと一緒の友達がいたので、入学のときにはすでに一緒に登校していたのはうらやましかったですから。
    • good
    • 0

こんにちわ。


0歳児のママです。
うちの子も保育園に通ってます。
うちの子が通っているのも布オムツだけの保育園なんですが、リースもできるので布が乾かない、忙しい時だけリースにして普段は無理がないようにリース半分、持参が半分にしています。
リースと上手く組合せば面倒ではないですよ!
私はAの保育園がいいかなと思います。

それともうひとつAの保育園がいいかなと思うわけは私自身も保育園っ子で学区外の遠い保育園に行ってたことがあるんです。
当然、他の子はみんな同じ小学校にあがって私だけが違う小学校でした。
当時はすっごくさびしかったですね。
みんな、小学校の話を保育園でするたび自分だけ違うんだって小さいながらわかってましたから・・・。

いざ小学校に入ると今まで近所の子と仲良くなる機会がなく遠いところまで遊びに行ってたのに近くの子と仲良くなって楽しかったです。
ただうちの母に後から聞いたんですが、私は学区外の遠い保育園に行っていたため、小学校入学してもなかなかママ友ができずに私の弟(弟は近所の幼稚園です)の場合はやっぱり小学校入学しても付き合える友達ができたそうです。ママ友も保育園、幼稚園からのつながりが小学校まで続いてるんですね。

参考にしていただければうれしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろな意見をお寄せいただき、ありがとうございました。やはり子供にとっての環境優先と、毎日の送迎の負担を考えて、おそらくAの方にする予定です。

お礼日時:2003/11/05 20:46

うちは田舎だからか、通える範囲には保育園は二つしかありません。

そして小学校はそれぞれの校区に一つずつ。
うちの子が現在通ってる地区は隣りの地区の小学校に上がる地区にありますが、結構この校区から通ってる子もいます。

保育園がその二つからしか選べないのであれば、現在の小学校の校区から通ってる子も少なからずいるのではないでしょうか?うちも最初はすくなかったけど、年々近所の子が増えて来ましたし。
何せ二つしか小学校がない区域なので、習い事や塾などで一緒になる事は多そうですけどね。(中学校はどちらの小学校とも同じになります。もう一つ別の小学校からも上がってくるとか)

やはり出来たら同じ園から上がれるほうが良いと聞きました。保育園では保育士さんがお友達同士の関わりを積極的に持つようにと配慮してくれますが、小学校ではなかなかそこまでは手が回らないようです。お友達は自分で作れってことですね。
積極的なお子さんならば苦にならないかも知れませんが、おとなしいお子さんならちょっと慣れるまでに時間は掛かるかも。

心配な点が布オムツだと言う事だけならば、自動洗濯乾燥機の購入で乗り切れるのでは?これならば投入するだけで干す手間も要らないですし。梅雨時・冬時期などはオムツを卒業した今でも必要だと思います。(洗濯物はオムツばかりではありませんからね)

ちなみにうちの園は紙おむつでしたが、1歳児クラスはその年の夏くらいからオムツが外れてる子もまだの子もとりあえず布パンツになりましたよ。なので洗濯物の量的には布オムツの園とそうかわらなかったかも。いつの時期からトイレトレーニングを始めるかにもよるのではないでしょうか。

家から近いというのはやっぱり何かと便利です。うちは家から離れてるのできついですね。(もう片方の園も同じくらい離れてたのでどっちにしろきついのですが)
    • good
    • 0

小1と年少の2男児の働く母です。

2人とも保育園です。
うちの子たちが通っている(た)保育園は、自宅から車で5~10分。自転車で10~15分。歩くと40分。
乳児のオムツは布ですが、保育園が業者からレンタルしているので親はオムツカバーの用意と洗濯だけです。
登園時と帰宅のときは紙オムツに替えます。

うちの園は、時間からみるとあまり遠くないイメージですが、クラスの中では1,2を争う感じで遠い方でした。したがって長男が小学校にいくときは同じ学校にいったのは女の子1人だけでした。
入学前までは「友達と離れたくない、ずっと保育園にいきたい」とめそめそしていましたが、入学してすぐに親友を1人つくってきました。うちの子以外でも、結構、同じ園(幼稚園含む)出身で集まるのは最初だけで、すぐに同じ趣味や価値観など、気の合う友達を新しく見つける・・という子ばかりな印象ですね。

保育方針が似たような感じ、とのことですので、どちらの保育園にも安心して子供さんを預けられそう・・ということと捉えました。それを前提にすると、やっぱ次に考えるのは親の負担だと思います。行事への参加や、父母会の有無など。うちの園は平日に親が参加する行事は一切ありません。これる人があればご自由に見学どうぞ、という感じ。運動会や文化祭などは全部土曜です。ですが、同僚のお子さんが通う保育園は平日に親子遠足があったり父母会が活発で色々と大変そうです。(父母会が活発なのはいいんですけどね)

たぶん、最低でも6年、下のお子さんができれば10年以上通うかもしれないですものね。
転園もいいですが、私自身が幼少の頃、保育園や幼稚園を親、行政の都合で転々としていたので、なるべく転園は少ないほうがいいなぁ。。と思います。

完全な私見です。スミマセン、。
ちなみに今いってる保育園は実は、長男のとき第6希望にしていました(苦笑)そこしか抽選であたらなかったのですが、今はここで本当によかったと思っています。なので、次男のときはまよわず第1希望です。

余談ですが、保育園にいくと洗濯の量は半端じゃないです。。オムツなくても。。乳児の頃なんか毎日3組はかならず洋服が帰ってきます。。エプロンや服などは洗い換えを含めて多めに用意するといいですよ。。
    • good
    • 0

布オムツをしている保育園はちゃんと園児に目が届いていますか?


ぬれたままで長くほって置かれることは無いのでしょうか?
我が家の近くの保育園には、濡れていても気づかなければ、決まった時間にしかオムツがえをしない保育園もありました。

布オムツだから、目が行き届く、紙おむつだから目が届いていないというのは、偏見だと思います。
一度、両方の保育園へ見学に行くとか、近所の人に評判などを聞いてみることが必要だと思います。

布オムツの洗濯がお母様の苦労となるならば、別に紙おむつでもいいと思います。
よく、布オムツの子はオムツが離れるのが早くて、紙おむつが遅いと言われますが、そんなことはありません。
我が家の子は全員紙おむつですが、1才過ぎにはオムツが離れ、おねしょも片手で数えるくらいしかしたことが無いくらい、オムツ離れに関しては優等生でした。


私は、洗濯が面倒という心配があるならば、幼い間はB保育園に通い、年少さん(3歳児)になった時点で転園という手もあると思います。

お子様にとっていい環境であることはもちろんですが、両方とも環境がよく悩むようだったら、お母様の労力のことを考えて選んでもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろな意見、ありがとうございます。書き忘れましたが、既に両方の保育園には見学に行っています。保育方針はそれほど大きな違いはないようでした。もう少し考えてみます。

お礼日時:2003/10/29 23:27

こんばんは。

文面からいくとAのほうか何かといいんだけど、「布オムツ」という点でひっかかっているように感じましたが、2人のコを布オムツで育てましたが(一人はまだ1歳なので使ってます)布オムツはそれほど大変じゃないかと思います。洗濯は洗濯機がしてくれますし、干すのだって10分もあればできることです。サラシのタイプですと夜干せば朝には、乾いてます。
それでもしんどかったら、割高にはなりますが、布オムツリースというのがあるので布オムツをリースし、洗濯もしてくれるサービスもありますよ。

#2の方もおっしゃってますが、布オムツを使うということは、それだけ保育者の目が行き届いている証拠だと思います。オムツを替えるたび保育児と触れ合うので、便やオシッコの性状を把握するだけでなく、ほかに全身状態の観察にもつながります。(熱があるとか、元気がないとか)

友だちが小学校で離れてしまうことには、そのこの性格などもある程度考慮されると思います。内弁慶か、活動的か・・など。でもまだ9ヶ月じゃ判断も難しいですよね。私の友人の子供のケースですが、同じ園から誰も小学校にあがらなかったため、疎外感を感じたらしく入学数日で登校拒否になり、友だち(ママ)は、仕事をやめて1ヶ月ほど一緒に学校へ登校し一緒に授業をうけたりして、やっと学校になれたそうです。その後は元気に通っているみたいです。

最近の子供事情は、割と仲間意識が強いですよね。それはママ同士の付き合い方にもちょっと問題があるような気もします。気の合うママ同士でしか遊ばないから、子供たちもそうなるっていうか・・・

もし私でしたら、Aを選択すると思いますけど、入園までまだ時間があるのですから、公開保育や園の見学、イベントに参加して園の雰囲気をつかんでから決断されることをおすすめします。できれば、その園にお子さんを通われている方からの意見が聞けるといいですね。
大切なお子さんをお任せするわけですから、環境の良いところを選んであげてください。
    • good
    • 0

こんにちは。

4歳と1歳の子供を保育園に預けています。

保育内容を検討することが一番だと思います。もちろん、近い方がいいですが、保育内容に納得のいかない園であれば学区外の園を選択してもいいと思いますし、うちの子は保育時間の関係で学区外の保育園に行っています。子供の適応力に期待です。(^^)

布おむつとのことですが、レンタルを使ってもいいと思いますよ。保育園に業者さんが出入りしていれば一番いいとは思いますが、そうでなくても「貸しオムツ」とかで検索してみればヒットすると思います。

送り迎えともにバタバタするのは必至だと思いますので(そういう意味でも自宅に近い方が楽です)、楽できるところは楽して頑張りましょう。
    • good
    • 0

はじめまして、今4歳もうすぐ5歳の男の子を持つ母です。

私の年齢は、22歳!!若くして産みました。私も仕事をしているので、1歳から保育所に預けています。私自信の考えは、近所の方がいいのでは・・・と思います。なぜなら私も少し遠い園へ預けていますが、学校に行く前に同じ学校へ行く子のいる園へ移ろうと思っています。私以外にも何人ものお友達が、地域の園へ移りました。また、親同士も仲良くなり休みの時など会って話をしたり出来ますし、まだ、9ヶ月だとわからないかもしれませんが、お友達が、近いと子供同士遊んでくれますし、子供は、楽しい!親は、楽!でいいですよ!今私は、車を飛ばして遊びに連れて行きます。布オムツですが、当方の園でも布でした。はじめは、なんて面倒なっと思っていましたが、レンタルがあります。詳しくは、覚えていないのですが、定期的に汚れたオムツを取りに来てくれそして、殺菌した綺麗なオムツを持ってきてくれます。家では、洗わなくても干さなくてもたたまなくてもいい!!楽ですよ!!レンタル代使う枚数によって違いますが、そんなに高くありません。手間を考えるとおすすめです。参考になったらよいですが・・・家事育児そしてお仕事頑張ってくださいね!頑張り過ぎず手抜きも必要ですよ!今、うちの子は働くママ格好いい!!って言ってくれます。
    • good
    • 0

まずは、どちらの保育園のほうが「質」がいいのか、保育方針が合っているのかを検討してみてください。


 布オムツを使うということは、体調管理ができるということです(あ~今日は下痢気味だったんだ、体調イマイチってわかるんです。)。布オムツの洗濯ぐらい大丈夫ですよ。着替えの数も半端じゃない量なので。(できれば乾燥機があったほうがいいよ~)オムツで保育園選んじゃだめですよ。
 保育園を見学してください。外から観察するだけでなく、できれば園に見学希望の電話をして訪ねてみてください。子供がお昼ねしているような午後2時ごろですと、比較的園の方も落ち着いて対応してくれると思います。
ポイントとしてはいろいろあるのですが、
乳児専用の庭があるか(乳児が3,4歳の子と一緒だとキケン)
大きくなったら園外へお散歩へよく行くか(園外お散歩は足が丈夫になる。)
プールがあるか(園内にプールがあると夏は楽しい)
お昼ねがあるか。
お昼ねふとんは週末もって帰るのか、シーツだけか、園の方で業者にだすのか?おねしょした時は?
おやつや食事はどんなものが出るか、
アレルギーに対してどのような対応になるのか。(お弁当をもってくるOR園で除去食を用意できる)(重要)
大きくなって幼稚園みたいなお勉強などの時間があるのか、おけいこ事の時間があるか(好き好きなんですが。。。)
テレビを見る時間はあるか、どのぐらいの時間か(テレビに子守をさせる園は手抜きカモ?)
お迎えの時間に余裕があるか、間に合わない場合はどうなるのか。
車で送り迎えできるのかOR雨の日に歩いて連れて行けるか。その後会社へ通勤できるか。(買い物どうするか)
 
 うちの子は1月うまれでしたので(締め切り過ぎてた)、近くの園ではありませんでしたが良い園で、外遊びもたくさんあり、夏は毎日プールに入れて、アレルギーの除去食の対応をしてくれる園でしたので満足でした。
 でも、同じ小学校へ入学する子がいず、小学校入学までまったく近所の様子がわかりませんでした。園には満足しているものの、小学校へ一緒に上がる友達がいないならいっそのこと保育園を代わろうかと真剣に考えました。小学校へ上がったら、近所の友達もできましたので、そう心配することもなかったです。
 園の評判や方針などわかりませんので断定はできませんが、がんこに布オムツを使うほうが手をかけて保育してもらえそうだと思います。
 大切な子供を長時間預かってもらうのですから、よくリサーチして納得のいく園を選んでください。
    • good
    • 0

友達は重要だと思いますよ。

以前、働くママのMLに入っていたのですが、小学校に入って、保育園の子は
かなり肩身が狭い思いをする場合があるそうです。
(幼稚園の子と比べて、勉強とかがやはりちょっと
遅れている)その為、小学校の先生に、はっきりいわれ、登校拒否になった子がいまいしたが、支えになってくれ、登校するまで、毎日声を掛けてくれたのは、働いているママでも、先生でも、他の知らない子でもなく、同じ保育園出身の子だとの事でした。

布オムツの場合、トイレにいけるのが早いらしく、
2歳前でいう子もいますよ。逆に、紙の場合は、取れるのも遅いし、先生の手が少ない園であることも考えられます。先生が一人一人にかける手間も、惜しんでいるか、人数が多く、そこまで手が回らない・・・ので
私なら、今後のことも考え、Aにします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!