
株超初心者です。
上場廃止になる株を誤って買ってしまい、とうとう上場廃止になってしまいました。
そこでいくつか質問があります。
(1)買った株の価値は実質的になくなってしまうのではないか。
色々なサイトで調べた結果、会社が倒産しない限り無価値になるということはないとのことはわかりましたが、売買差額で利益を出そうとしている私としては全く価値がなくなったも同然のように感じてしまいます。私のような取引形態の場合は実質的に無価値になったという認識でいていいのでしょうか?ちなみに株主配当はありません。
(2)今後私はどのような行動を取ればよいか。
できれば株を売りたいと思っていますが、それは実質的に不可能なのでしょうか?仮に売ることが可能な場合は、どのような方法によるものなのでしょうか?私のような弱小個人投資家ができる範囲でお願いします。初心者に可能な方法がない場合は、不可能という回答でもかまいません。
(3)(2)の質問で、売ることが不可能な場合の対処法
売買が不可能な場合は、これを教訓として株をもち続けようと思います。持ち続けるにはどうすればよいのでしょうか。何か特別な手続が必要なのでしょうか。
(4)今後このようなミスをしないためにはどうしたらよいか。
私の不勉強のせいで今回の事態に陥ってしまったわけですが、今後このようなことにならないためにもアドバイスをお願いします。本で勉強するなどの抽象的なアドバイスではなくて、このような株を買わないためにどのような確認作業をすればよいのかなど、具体的なアドバイスをお願いします。
なお、今回の教訓を活かしてまた株式投資をしようと思っているので、撤退というアドバイスはご遠慮ください。
よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
この会社はアスクレピオスと合併しましたが、LTTバイオファーマーが存続会社になっていないとして指定を受けました。
指定解除のための審査申請を行わなかったため、今回の上場廃止と言う結果となってしまいました。上場は廃止になりましたが、現在もこの会社は業務を続けています。単に未上場企業に戻っただけです。
現在お持ちの株は有効で、株主としての権利も行使できますので、後日株主総会などが行われた場合は通知が来ます。
ただし市場で売却が出来なくなりました。どうしても売却したい場合は、自分で買いたい人を探してください。買いたい人が見つかれば、その人に売ればいいだけです。値段はお互いが納得する値段であれば、いくらで取引しても問題ありません。もう市場価格は存在しませんので、お互いで決めるわけです。これを「相対取引」と言います。
取引が終わりましたら、名義変更をするように相手に伝えて置いてください。名義変更はこの企業の株に関する代理人の三菱UFJ信託銀行が行っています。
買い手が見つからなければ、もう永久に持ち続けるしか方法は有りません。この場合の手続きはすべて企業側が行いますので、特に何もする必要は有りません。間もなくお知らせのような物が送付されてくると思います。
もう二度とこのような事態にはなりたくないと思われるのであれば、ベンチャー企業の株に手を出すのは止めましょう。ベンチャー企業では何が起こるかまったく予想が付きません。何の前触れも無く、いきなりとんでもない事が起こりえます。東証一部で、なおかつ有名企業だけに投資していれば、このような自体は避けることが出来ます。
もしこの株を特定口座で取引されていたのであれば、「上場廃止にかかわる、みなし譲渡損失の特例」として、今年度の利益と相殺することができます。今年度利益が出ていれば、来年3月に確定申告すれば税金が安くなります。今年度利益が出ていることが条件です。証券会社から「価値喪失株式にかかわる証明書」が送られてくるはずです。
詳しい回答有難うございます。
株は教訓にするためにも永久的に持ち続けようと思います。
また、株のことがよくわかるようになるまで東証一部上場の有名企業だけに投資することにします。
No.2
- 回答日時:
上場廃止の理由より、大きく違います。
まず、その理由を確かめるか補足して下さい。下の回答者の内容は、いわゆる倒産で上場廃止になってしまったケースです。また、過去に多くの同内容の質問があるので、検索してください。
No.1
- 回答日時:
具体的な銘柄を挙げて質問したほうがいいと思いますが…
(1)会社が存続していても無価値になる場合もあります。JALも
株主責任で紙切れになりました。近い将来再上場するみたいですが、
新しい株を発行しますので、過去の株は紙切れのままです。
基本、上場廃止=紙切れでよいと思います。
(2)上場廃止ということは、株価1円ですよね。上場していないので
売る手段もないし、仮に売ることができても1円×株数でたいした金額
にならないのでは?手間暇かける意味はないかもしれません。
(3)口座にあればそのままで、なければ無理だと思います。
一応その上場廃止になった会社に連絡したらいいと思います。
(4)いきなり上場廃止になるわけではありません。理由は様々ですが、
粉飾決算や経営破たんが一般的です。
でその対象になると『管理銘柄』に指定されます。この時上場廃止になる
かの確認や審査が行われます。
上場廃止が決まると『整理銘柄』に指定されます。処分をするために1カ月
間ここで売買されます。株価が1円に向かって下がっていきますが、途中
でマネーゲーム化します。20円で買って25円で売るなど。
最終売買日までに売らないで、上場廃止を迎えると紙切れになります。
1円でもいいから売るのと、紙切れ(0円)で持っているのとの違いは税金
です。
例えば、A社の株で50万利確、B社(上場廃止)の株で約30万円損失だと、
(50万)+(-30万)=20万。20万に対して課税されるのですが、B社の株を
紙切れ(0円)のまま持っていると、A社の50万円に対して課税されます。
1円で売る(損失確定)、0円で持つ(含み損)。含み損は損益通算の対象に
ならないので、トータルで利益が出ている場合税金を多く取られます。
ほんと紙切れ(意味がない)という感じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 株式市場・株価 同日中の特定口座内での株式売買における実質損益について 4 2022/06/22 05:18
- 離婚・親族 別居後10年以上たって、離婚する場合の財産分与における、株式の評価額に関して 2 2023/06/10 15:59
- 経済 もはや世界中の株式市場のバブルが崩壊したのは誰の目にも明らか。認めていないのは市場関係者 1 2022/05/14 21:56
- 株式市場・株価 資金が大きければ株で勝てるという意味が分からない 16 2022/09/24 02:36
- 株式市場・株価 【株式投資のミス】で落ち込んでいます。眠れません(笑) 14 2023/04/26 09:51
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- 株式市場・株価 株のトレードについて質問です。 ある程度資金が貯まってきたので株を始めようと思います。資金250万円 3 2022/10/03 19:40
- 株式市場・株価 株式サイト何を使ってますか? 有料なら何がおすすめですか? 株投資家の皆さん、ぜひ教えて下さい! 株 6 2023/05/08 20:57
- 日本株 株はこれら未来も長期投資なら儲かりやすいのですか?その根拠は? 7 2022/06/19 00:37
- 株式市場・株価 1552:国際のETF VIX短期先物指数 1 2022/04/24 18:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ランドという会社の株はなんで...
-
【株用語】セリクラとはどうい...
-
風俗で貯金2000万円貯めました...
-
信用取引についてです
-
SONYの株主は50%超が外国で、外...
-
5ヶ月で目標2倍!皆さんなら...
-
“しりもと博士に教えて欲しいこ...
-
株を売買したお金はどこにいくの?
-
嵌め込み?
-
株式投資に詳しい方アドバイス...
-
もう外国人観光客は一人たりと...
-
2593 伊藤園
-
オミクロン株なんて大したこと...
-
日経225連動型上場投資信託
-
従来型から変異株に入れ替わっ...
-
高校生です。 80万くらいの資...
-
デイトレーダーとの結婚
-
株について評価損益額とは何で...
-
外国株売却時の税金について
-
素人が株をやったって所詮儲か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ランドという会社の株はなんで...
-
嵌め込み?
-
信用取引についてです
-
SONYの株主は50%超が外国で、外...
-
「はめ込み」って何ですか?
-
風俗で貯金2000万円貯めました...
-
エクセルで文字化けしているセ...
-
安い株を探したら、日本コーク...
-
【株用語】セリクラとはどうい...
-
ドリコムの社長ブログが炎上し...
-
前日に終値で買い、翌日の始値...
-
株を代わりに買ってあげるの違...
-
彼氏が株をやっているのですが…
-
やからはじまってぷで終わる言...
-
過半数の意味は
-
もう外国人観光客は一人たりと...
-
従業員が株主
-
彼氏がFXや株をしていたら、...
-
アルバイトが自分の勤める会社...
-
PTSを利用する「現渡し」について
おすすめ情報