
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
文面からすると、ある部分についての知識はお持ちのようですね。
「中国人の殆どは今でも彼を賛美・支持しているのでしょうか。」とお尋ねですが、毛沢東についてのご自身の評価は如何ですか。どのような観点で発したご質問か分からないので、的確な回答になるか否か。
中国人は毛沢東に関しては、表面的には敬意を払います。腹の中は個人個人異なりますが、世代による色合いはあるようです。
尊敬でなく敬意と書いたのは、尊敬していることを積極的、具体的に表明した人に会ったことがないからです。尊敬しているならば、表明するほうが現体制から歓迎される筈なのですが、複雑なものがあるのかも知れません。
念のため述べておきますが、私の付きあった範囲は、都会の自社の社員、取引関係の会社員、経営者、大学教授、彼らの家族、大学生、中央官庁の役人(含む管理職)、地方農村の裕福な農家や自営業主です。中には、共産党の組織員もいます。従って、市井の庶民や農村の高齢者がどうかは直接は体験していません。
そこで肝要なのは、「彼らが知る毛沢東とは?」です。
独立宣言以前は国民党と、共産党と日本軍、再び国民党と共産党の戦の中で、人民は巻き込まれつつもただ平和を待ち望むばかりでした。ここまでは、軍閥としての毛沢東であって、崇拝の対象ではありません。
1949年--中国共産党人民政府独立宣言
毛沢東の無知による大躍進政策失敗で5千万人?餓死.
勢力衰退を恐れて有力政治家・軍人を粛清.
勢力挽回のため文革発動、封建皇帝と同じ発想.
1966年--文化大革命発動
人民を以って人民を制す、やり口は非人道的.
人民の生活改善や、科学的思考法は排除、情念のみ.
政治感覚は秀でており、帝王の地位を確保するも小心翼翼.
自分に不都合な実力者は次々に粛清.自分の手は汚さない.
1976年--毛沢東死去
1976年--文化大革命終結
1978年--改革開放政策
1981年--四人組死刑判決
ということは、世代により毛沢東や共産党への思いが異なります。
1956年生れが小学校中頃から大学中途まで文革の真っ只中、
現在55歳位。
1961年生れが小学校から高校入学頃まで文革、
現在50歳位。
1970年頃以降の生れは、文革とも毛沢東とも実質的に時代を別にしています、
現在40歳以下。
現在70歳の世代は、少年期から壮年期の入り口に、
現在80歳の世代は、10代の終に独立を体験し、青年期から壮年期真っ只中に、
毛沢東の大躍進、文革を体験しました。
彼らは人生の潮流の中で、喜びも悲しみも体験してきました。とりわけ、文革で非難の対象とされ謂れなき体罰や迫害や財産没収や肉親の死を体験した人たちも多くいます。
また、毛沢東が共産党の名のもとに行った数々の身勝手なことは、未だに人民にその実態は知らされていません。文革は失敗とされたものの、四人組に罪を負わせて毛沢東は実質免責、今や国家のシンボルです。
このような環境で人が何を思うか、どう行動するかおよその見当が付くでしょう。
現在も、毛沢東バッジや赤本(毛沢東語録)や写真など売っていますが、一部の人の崇拝はともかく、コレクションの対象だったりしています。
一般の人が、それらを飾るのは、「毛沢東は運が強かったからあやかりたい」からと言います。周恩来の写真を持つ人は「彼は毛沢東にいじめられ続けたが、最後まで儒教の精神を枉げなかった、子供が周恩来に倣って親孝行になるように」と言います。・・・この程度のことです。
毛沢東の利己主義、我欲、人民無視などの悪行は、中国を出た人たちによって多くの本が書かれています。中国で発禁になりますが、多くの中国人が海外でそれらを知ります。とりわけインテリ層には伝わるのも早く、知って知らぬ顔の中国人が益々増えるでしょう。
そもそも彼らは、聞かれなければ、毛沢東について話題にしませんし、仲間内でも今更話題になることはないと言っています(確認不可ですが)。
60歳位の某氏、「学生時代天安門広場で赤本片手に毛主席万歳を連呼して文革に夢中だったが、他人にかけた迷惑も沢山、今となって自省する」「共産党の良さは公平な配分だけだったはずなんだが、・・・・・」と。
また、日本に居る中国人某氏がワイルドスワンを読んだ後の会話・・・「自分の体験と重なる、ひどいことが沢山あった」けれども「自分の青春は毛沢東抜きには考えられない、何につけ毛主席万歳のなかで育ったのだから」「今や自ら崇拝することはないが、他人から否定されると、自分の青春時代を否定されるようで悲しい」と。
他にも、文革のおぞましさをそれとなく語る人はいます。
理屈とはまた別に、各世代の思いがあるようです。
過去問で類似の質問に回答しました。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5386090.htmlのANo.3です。ぜひご一読下さい。
ここにも書いておきましたが、読み物をご紹介します。
小説なので読みやすく、文革と重なる時期の毛沢東がしてきたことが分かります。
『毛沢東の私生活』李志綏:毛沢東の主治医,米国へ移住し書いた.
『ワイルドスワン』張戎:文革体験記,英国留学後帰国せず書いた.
他にもあり
上記は小説ですし、細部は誤りや誇張が指摘される面もありますが、当時の状況を伝える重要な資料の一部として認知されています。
『周恩来秘録』高文謙:元共産党中央文献室,米国移住し書いた.
周恩来を軸に書いていますが、毛沢東の記録でもあります。
著者が当時党及び重要人物の個人/公式記録を扱う
担当官であり、情報の質の評価は高い。
この書は長征前からの共産党の軍閥、内部抗争、毛沢東の
性格、どうやって頭角を現し実権を獲ったかなども分かります。
読むのに、ちょいと辛抱とエネルギーが必要です。
*そもそものご質問にもどるならば、まだまだ統制された共産党独裁国家ですから、表面で見えるものは見かけにすぎない。いくらかでも真実を知るには、その社会の歴史と内情を知り、本音を推測することです。良い情報を入手できれば判断につながります。
とても詳しく書いて頂きありがとうございました。
私の質問の意図はそれほど深くはありません。
歴史に関して無知なのでちょっと毛沢東を調べた結果、疑問を抱き
質問したレベルです。
それをここまで詳しく理論的に説明して頂き感謝です。
崇拝するというよりは、中国のシンボル的な立ち位置なのですかね。
色々深く考えさせられました。
これからも中国だけではなく、インドやアフリカの歴史にも目を向けたいと思います。
No.3
- 回答日時:
1970年代は日本のの大学生まで毛沢東語録を持っていたようですが、
現在、中国で毛沢東語録や毛沢東バッジを身につけた人を見ることはありません。
都市部で、語録やバッジは観光客相手の骨董品屋の店先で見るとこがあります。
しかし農村部では、家内に毛沢東の肖像が飾られているようです。
思想的指導者としての存在ではなく、家族に幸福をもたらす存在として崇められていると聞きます
庶民(特に農民)の間では豊穣祈願、幸福招来、交通安全のお守りのような存在になっています。
あるタクシー運転手が毛沢東の写真を飾っていたおかげで、大事故に遭いながら奇跡的に助かった等という民間伝承もあります。
毛沢東の生まれた家には、誕生日に全国から農民たちが集まり、線香を立てお供えをして爆竹を鳴らし、一家の繁栄を祈る。
背景には1981年の共産党中央委員会で毛沢東の業績再評価が行われたこと、
文化大革命は否定されたが、偉大な指導者としての業績、毛沢東思想の有効性は評価された。
遅れた農村部での官僚腐敗やインフレ、それに対する文化大革命時代、農地解放時代を懐かしむノスタルジア、
等が考えられます。
そうなんですか。
初めて知りました。お守りみたいな存在になってるなんて・・。
政治家としての魅力は薄くなって来てるのでしょうか。
北朝鮮程は肖像画はかけられてないのですね。
豊作としての象徴。
日本にはそういう人いませんよね。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
>中国人の殆どは、今でも彼を賛美・支持しているのでしょうか。
表向きは「偉大な中国国民の指導者であり、建国の父親」として賛美・尊敬していますよ。
中国の毛沢東。北朝鮮の金日成。カンボジアのポルポト。日本の菅直人。
全て、偉大な革命家です。(爆笑)
菅直人の場合は、革命途中で権力闘争に敗北しましたがね。
しかし、電源安定供給停止・製造業の海外移転(産業空洞化)政策など素晴らしい政策の筋道をつけました。
1945年の敗戦後、日本政治史上初めて「国家破産への道筋」をつけた革命家です。
北朝鮮拉致加害者子息に、6250万円も個人的に献金する方ですしね。
逆に、在日コリアン個人・団体からも違法に政治資金を受け取っています。
同じ在日から政治資金を受け取った前原前外務大臣を含めて、検察庁が既に(名誉挽回目的?)調査に乗り出しています。
一般市民は、そんなに興味はありません。
報道・信条などの自由が無い「独裁国家」なんです。
本音は一切話しません。
彼らが日本に来ていても、一切政治的な事は話しませんよ。
この回答への補足
なるほど!!とても勉強になります。
管首相・・。
国民は皆知ってるのですよね?何故行動を全然起こさないのでしょうか。
みんな洗脳されてるんですかね。それとも毎日の仕事が忙しいのでそれどころじゃないのでしょうか。
この間フジテレビのデモや尖閣諸島のデモなど、ちょっとは国民も立ち上がってきたので勇気を貰いました。
国民は政治の話は一切しないというところに何か怖さを感じますね・・。
歴史の勉強をするのって楽しいですね。
もっともっと詳しくなって広い目で日本を見つめ直したいと思います。どうもありがとうございました。
もう少し開いておいて評価致します。

No.1
- 回答日時:
誰も書きませんね。
中国人の報復は100倍怖いと見えます。
毛沢東は米商人の家に生まれ裕福に育ちしたが5歳の時に打ち壊しがありました。
小窓から外を見ると武装して襲撃してくる軍勢が見えました。
「あ!ピーちゃんのお父さんだ!ぺ君のお母さんまでいる!」
ボグッ! 毛沢東はピーちゃんのお父さんに滅多打ちに遭いました。
この時、毛沢東は壊れてしまったんです。(^_^;
米に対する執着心はこの頃の心の傷から来ていると考えるべきでしょう。
異様に取れ高に執着し大失敗してしまうのです。
大躍進政策の失敗での経済難を一部資本主義を導入して補おうとすると文化大革命がおきます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%BA%8D% …
>今でも彼を賛美・支持しているのでしょうか。
毛主席万歳。
この回答への補足
幼少の頃にそんなことがあったんですね・・。
それはとても気の毒ですね。
なるほど文化大革命ですか。ちゃんと謝罪して、自己批判して辞職。
管首相もそれ位して欲しいものです。
なるほど。万歳なのですか。。謝罪をしたことによって拭えたということころでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 毛沢東関連です! 毛沢東のしたこと(大躍進政策、文化大革命、土地改革、、などなんでも)で、日本の歴史 4 2022/06/07 00:07
- 人類学・考古学 国家の歴史や伝統を燃やし破壊する意図は? 2 2022/05/25 15:19
- 政治学 毛沢東は、支那人の家族主義相続主義を徹底的に破壊しようとして、人民公社などで色々と策を試したようです 2 2022/06/14 10:41
- 政治学 今後、中国が元の毛沢東時代の共産主義国家に戻る可能性はありますか? 3 2022/08/29 22:36
- 政治 イタリアに極右政権が誕生しました。この極右政権は極左のプーチンと仲が良いのは何故ですか? 3 2022/09/27 08:57
- 歴史学 加賀一向一揆は100年以上も国を支配し続けましたが、国の運営は上手くいって民は幸せだったんでしょうか 3 2023/02/26 22:29
- 倫理・人権 差別は良いこと差別は素晴らしい 4 2022/12/28 20:10
- 新幹線 【鉄道】全国にある新幹線の駅の格付けランキングを作ってみました!皆様のご意見をよろしくお願いします。 1 2023/02/11 16:42
- 事件・事故 共産の志位委員長が、安倍氏国葬に「反対」 8 2022/07/15 16:51
- 教育・学術・研究 中国共産党指導部に理系出身者が多いのは何故か? 1 2022/10/31 15:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中国の「鎮」がつく地名の意味
-
毛沢東は中国が民主化しても英...
-
渡部昇一・井沢元彦の歴史観は...
-
なんだよこのルールは! 中国...
-
チャイナ
-
台湾の国連脱退と常任理事国に...
-
中国が欧米や日本のように
-
いわゆる日中国交回復ってどう...
-
トルコが親日国だとしたら何故...
-
この数字、一目で把握できますか?
-
古代、”日本”は、”ひのもと” ...
-
竹島について
-
日本に客家系帰化っていますかね?
-
朝鮮総督府の配置
-
韓国は2000年以上中国の属国だ...
-
朝鮮人が食べないもの
-
韓国李朝、チマチョゴリ、胸を...
-
韓国の教育現場において、日本...
-
新羅によって統一される前の朝...
-
幕末から明治期に来日した外国...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
台湾の国連脱退と常任理事国に...
-
サンフランシスコ講和会議に中...
-
スターリン批判(中ソ論争の勃発)
-
沖縄は日本の物か中国の物か。 ...
-
項羽の呼び方について
-
中華人民共和国において毛沢東...
-
中華という言葉がダメなのはな...
-
中国の農民の暮らしについて(1...
-
もし国民党が共産党に勝利して...
-
中国は騙すことと盗むことで発...
-
沖縄と台湾の昔の表記について
-
文化大革命とは?
-
センター日本史
-
台湾について詳しい方よろしくです
-
総書記と国家主席はどう違うん...
-
ダライ・ラマ14世は何故、亡...
-
共産主義と社会主義
-
中華民国 中華民国国民政府 南...
-
なぜ左翼は右翼に淘汰されたの...
-
中国はいつ頃からカス国になっ...
おすすめ情報