dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ミルクをあまり飲まない子は、脳に障害があるというのはほんとうですか?うちの子は、ミルクをあまり飲まない子なので心配です。見たところ普通なのですが…

A 回答 (1件)

産婦人科で母乳推奨だったため、できるだけ母乳を飲ますようにしてたのですが、妻は高齢のため?かあまり母乳がでず、でも子供はミルクを飲まなかったため、かなり苦労しました(哺乳瓶はありとあらゆる種類を試しました)。

そのうち一歳になり離乳食に移って、ミルク以外から栄養摂取出来てきたので問題ないかなと。

哺乳瓶を変えたり、授乳時間をずらしたりしてもミルクを飲まず、体重が平均を切るようであるなら、小児科に相談してみては?…ウチは平均ギリギリのちびっこですが元気ですよ(もう三歳になりました)

広汎性多動症の子供は、成長過程に何らかの違和感を感じるはずです。反応が変とか、食べもの以外をよく口にするとか。障害を疑うような行動をしないのであれば心配いりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。安心しました。体重は、ほんの少しずつですが増えてきてます。行動もおかしなところはありません。詳しい説明ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/21 22:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!