dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家に平成14年の年賀葉書が結構あります。
今年 喪中欠礼ハガキを出さなければならないのですが、そのハガキに貼る弔用の切手に交換できるのでしょうか?

A 回答 (6件)

未使用の葉書や書き損じの葉書は郵便局で5円の手数料を払えば50円の葉書や切手に交換してもらえます。


そのままでも45円分の切手に交換可能です。
    • good
    • 1

元・郵便局員です。



弔事用切手は「通常切手」にあたりますので、
14年用の年賀はがきに限らず、他のすべての郵便はがき、すべての郵便切手および郵便書簡から弔事用切手へ交換することが可能です。

なお、交換手数料は提出される郵便切手・郵便はがき1枚につき5円です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
無事に弔用切手に交換することができました。
(通常切手なのに在庫してなくて吃驚しましたけど)
ありがとうございました!

お礼日時:2003/11/10 12:56

弔用の切手が、特殊切手になる場合は、交換不可のようですね。


弔用用でなくても、普通の切手でも良いと思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もかまわないと思うのですが、こだわりのある身内がおりまして・・。
でも 無事に弔辞用切手と交換できました。
ありがとうございました!

お礼日時:2003/11/10 07:57

♯1です。

下記URLを追加しますので参考にして下さい。

参考URL:http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/hagaki …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
無事 交換できました!
(弔辞用の切手の在庫がなくて 郵便局めぐりをしましたが・・。) URLとても勉強になりました。
どうも有難うございました!

お礼日時:2003/11/10 12:52

私も、以前交換してもらいに行きましたが、年賀状は普通のはがきにしか交換出来ないといわれました。


新しい年賀状へは当然ダメで、切手もダメでした。
場所によって違うのか、担当者の勘違いなのかは分かりませんが、出来るのだったらいいのですけどね。
経験談でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も弔辞用切手に交換しようとして駄目だったんです。
(だから H14年の年賀状が余ってたのですが・・。)
でも 今回はちゃんと交換できました!
ルールが変わったのでしょうか?
でも 一番近い普通の郵便局では、弔辞用切手は取り寄せなので置いてない(慶事用はあるのに)と言われてしまいましたので、地域で一番大きな郵便局で交換しました。
郵便局って不思議です。
有難うございました!

お礼日時:2003/11/10 07:56

できますよ。


持っていく年賀はがき1枚につき、5円の手数料を払ってくださいね。

参考URL:http://www.post.yusei.go.jp/kitte_hagaki/hagaki/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
無事 弔用切手に引き換えることができました。
ありがとうございました!

お礼日時:2003/11/10 07:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!