アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

本日主人の祖母が急逝しましたが、喪中ハガキを出すには遅すぎるので、身内を除いて、そのまま年賀状を出すべきか、寒中見舞いを作るべきか悩んでいます。
ご意見をいただければ幸いです。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございました。

      補足日時:2022/12/10 08:34

A 回答 (4件)

遅すぎませんよ。


まだ間に合う。
もし慌ただしいのが嫌なら、とりあえず、年賀状は出さない。
で、年明け、寒中見舞いを出す。
    • good
    • 1

>主人の祖母 喪中ハガキ



出すのは主人?貴女?
会社関係は公的として喪中(私的、服喪)にしなくてもいい場合が多いです。また姻族も外す場合が多いです。
    • good
    • 1

12月上旬のうちに「喪中はがき」を出すのが望ましいでしょう。


間に合わない場合には「寒中見舞い」とし、年明けの5~7日以降に届くように投函します。
文例:昨年12月に◯◯が他界いたしましたため、年頭のご挨拶を差し控えさせていただきました

年賀状は発送しません。
    • good
    • 2

>喪中ハガキを出すには遅すぎる…



はて?
今日はまだ9日。
年賀状受付が始まるまであと6日。
ぎりぎり間に合うんじゃないかなあ。

というか、そもそも夫は故人の直系の孫ですか。
祖母の長男の長男で、葬儀の主催者側ですか。
それなら年賀欠礼もやむを得ません。

一方、祖母の次男、三男の子だとか、祖母の娘の子だとかで傍系の孫に過ぎないのなら、あえて年賀欠礼する必用はありません。
喪中、喪中と騒ぎ立てなくてよいです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!