dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウインドウズ7で作成したデータをXPで使用するにはどうすればいいのでしょうか?誰か教えてください。お願いします。

A 回答 (5件)

一般的には、前回答者のおっしゃるっとおり、漠然とした「データ」では分かりかねます。


ただし、Officeに関するご質問だと推測すれば、Office2003までのバージョンとOffice2007以降のバージョンではデータファイルの拡張子が変わっており、新バージョンで作ったデータは旧バージョンで開けなくなります。
Excel・・・・Excel2003まで「フィル名.xls」→Excel2007以降「フィル名.xlsx」
Word・・・・Word2003まで「フィル名.doc」→Word2007以降「フィル名.docx」
当然ながら旧バージョンで作ったデータは新バージョンで開けます。

おそらく、XPの方にあったOfficeは2007より前のバージョンだったと推測しますので、XPの方から新バージョンのデータを開くためには「オフィス ビューワー」を導入すれば旧バージョンからでも開くことが出来ます。
ただし、新バージョンでしかない機能で作られた書式は引き継がれないことがありますし、そのままのフィル上書きはできません。
旧バージョンのOfficeでも開く可能性があるファイルは、新バージョンで拡張子docやxlsの形式である旧バージョン向けの保存をすることです。

要は、回答例にあるように、PCが変更になっても、作ったソフトで開くこと。これにつきるのでしょうね。

参考URL:http://mbsupport.dip.jp/watson/office_viewers.htm
    • good
    • 0

Windows7で何のソフトを使って作ったデータなのか?が不明ですのでなんと答えて良いやらですが・・・



OSがXpであろうと何であろうと(極端に言えばMacOSXであろうと)「対応するソフトで使用してください」としか言いようがない話です。
逆にそのデータを使用するソフトが、Xpではないなら使用できないだけの話です。
ぶっちゃけOSは全く関係ない話のようなきがしますが?
    • good
    • 0

漠然と作成したデータと言われても


作成したソフトやそのバージョンなどによって変わります
どのようなデータが使えないのか具体的に質問して下さい
    • good
    • 0

データの種類にもよるとは思いますが、エクセルなどのファイルはCDなどで移動させれば使用できまよ。

    • good
    • 0

具体的に「どんなソフト」で作ったデータでしょうか?



7とXP 同じソフトで同じバージョンが入っていれば、使用できるとおもうのですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!