アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

トランペットのパート分けについて質問です。

私は中2で夏休み明けから先輩が引退してパートリーダーになりました。

そこで1st、2nd、3rdのパート分けについてなのですが、
トランペットパートは2年が私1人と、1年が2人の3人です。
1年生は、1人の子は、小学校の時から金管楽器を吹いていて、1st、2ndだけの曲では3年生(1人)と1stを吹いていました(出ない音もあり、完璧ではないですが)。
もう1人の子は小学校のときは、木管楽器を吹いていました。1st、2ndだけの曲では私と、2ndを吹いていました。
2人共、高音は高いC~E♭ぐらいです。
安定しているのはどちらかというと、2人目の子だと私は思ってます。
私は高音は曲中で出るのは高いE♭~Gあたりで、順番に上がればハイB♭まで出るというレベルです。

1stはパートリーダーの私が吹くのですが、2nd、3rdはどのように決めればいいでしょう?

ちなみに、今はやりたい方をやらせています。

回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

基本は安定している方が3rdにいるほうが、聴いている側は安心です。


出せる音域に差がないならなおのこと。
ただ、間違えても、各々パートを固定しないようにしてください。
音域の中で得意、不得意がついてしまったり高音域と低音域の音色のムラがでてきたりします。
それほど重要な本番でないなら、たまには3rdにいってみてはどうですか。
低音が安定するとアンサンブル全体がキリッと引き締まりますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
なるべくパートは固定しないようにします。
ずっと1stばかり吹いてるとバテますしね。

お礼日時:2011/08/29 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!