アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

福島の原発事故に伴う電気料金の話の中で、色々な人が「原発推進だ!反対だ!」と言っています。
その中で、電気料金の話しにも出ていますが、結局のところどっちなんでしょうか?

現在の原発を作った方が、料金も税金も安くなる?
原発を辞めた方が安い?

短期では?
長期では?

色々な意見が聞きたいと思いますのでアンケート形式です。

A 回答 (8件)

電気代はこれまで通りか、安いにこした事はありませんが 高くなる これまで通り、安くなる … に関わりなく 原発はない方が良いではありませんか?



目先の 勘定をしていると 大事なモノが見えなくなりますよ。

何故そんな事にこだるのか…理解し難いですね。

こんな時に勘定ですか…?

被災地では勘定も出来なく 原発なんかない方が良いに決まってるじゃないか‥電気代の心配をしてる場合か?との声、高々ですよ!

被災者の我慢をもっと知って下さい。 高くなろうがそんな事をこんな時に ワタワタすんな!です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
被災地の感情を無視した質問であること、まずはお詫びいたします。
配慮に欠けていました。

”原発なんか無い方が良い”
私もそう思います。
そう思っていて、情報を見てみると、被災地の考え方を無視して、「料金の話し」が多く感じます。「上がる」だ「下がる」だと色々と言われているのが多く感じます。
結局、被災していない場所にいる人達にとっては、
「料金の動向」=「原発が要る要らない」
の式で考えていると思えます。
ですのでその部分に特化した質問にして見ました。

目の覚める様な貴重なご意見有難うございます。

お礼日時:2011/09/03 08:27

原発事故は40年でやっと起きました。

で10兆円か30兆円事故で必要としても、

100万kwが54基ですよ。

ドイツが冬を迎えて 風が弱まり、太陽も弱まり、寒さを乗り切る電気は無い。ガスを買えば

日本も大量に買っているので買えなくなっています。でフランスから原発電気購入とか。

原発を後10基 新しく作るならば、技術が完成した電気自動車で石油が不要になります。

家庭のガスも電気に場合、輸入している石油 ガス 代20兆円 (需給が壊れて30兆円以上でしょう)

二酸化炭素を削減できて、ガソリンと比べれば深夜電力で充電する電気代は半分程度です。

海面の温度が高くなると台風はロシアにも行きます。自然災害の金額の大きさは原発事故の比では

無いのです。

隅田川の向こうを3mかさ上げする工事は 国家予算を超えます。

それが日本に沢山あります。河川も現在の堤防では全滅です。

熱膨張で海面が高くなり 風でも高くなり 月でも高くなり 重なると恐ろしい結果です。

飛行機は落ちたらまず死ぬのに 海外旅行に遊びで乗っている。

原発事故は逃げれば問題なし。

原発のゴミの処理が問題になっています。

以上に危ないと啓蒙して 学者や知識人が馬鹿を言っている。

地球には人類が使う 使わないにかかわらずに、α崩壊 β崩壊 γ崩壊は自然の中で起こっているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
結局のところどうなんですかね?
安全とお金の問題は解決できないのでしょうかね?

お礼日時:2011/09/03 09:28

短期では、赤字だらけです。




長期で見て、初めて「発電コスト」が安くなります。

但し、「発電コスト」のみです。

核廃棄物の処理費用を考えると、長期でも「赤字」です。

核廃棄物は、人間に超有害な放射線を発し続けます。

しかも半減期は100年以上です。

で、青森の六ヶ所村に「地中保管」という処分場を作った。

ここの保管所も単に置いておくだけではいけないので、3~4世紀先まで管理し続けなければいけません。

そこまでの設備維持に数十年後には、また、設備維持のコストが掛かり、我々は永遠に核廃棄物からは逃れられません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
処理費用もコストに反映されるんでしょうね。
電気料金じゃなくても○○税とか分からないところで負担しているとか・・・。

お礼日時:2011/09/03 08:32

答えは、明確です。

欧州債務危機のギリシャ、イタリア、アイルランド、ポルトガルは揃って原子力発電を行わず火力発電の依存度が極めて高いのです。オーストリアも原子力発電は行っていませんが、水力発電の比率が大きいので、火力依存度が低く、財政が健全です。債務危機4カ国はいずれも水力資源に恵まれていません。イタリアの電力料金はEU平均の1.6倍です。ギリシャ、イタリアは古代ギリシャ・ローマ時代の観光資源のおかげで国際収支はとんとんだったのですがEUに加盟したとたんに国際収支が赤字に転落しました。火力発電所の燃料となる石炭・石油・天然ガスの価格がいずれも高騰しています。日本は輸出企業の国際競争力が強いから超円高で国際収支を黒字に保っています。しかし、電力料金が値上げされれば輸出企業の国際競争力は低下し、円安となり国際収支は赤字に転落してしまうかも知れません。日本だけをいくら見ていても経済は何も分かりません。今、世界で何が起きているのか。世界を見てください。広い視野を持ってください。円安と資源価格高騰のダブルパンチになれば日本はひとたまりもなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
回答を拝見していて、
「経済というのも環境と同じくらい脆い」
と言う誰が言ったのか忘れましたが思い出しました。

お礼日時:2011/09/03 08:30

原発の需要によって、火力発電(石炭、天然ガス、石油)のコストが変わるので


どうなのでしょうね?

震災の原発事故によって、世界中で原発見直し気運が高まるのではという思惑で
、投機マネーが原油市場に流れ込みました。1カ月で97→115ドル(1.18倍)くらい
に値上がりしました。

投機マネーの存在があるので、原発と火力のコストは単純に比較はできないような
気がします。つまり火力の原料は時価です。原発のウランは比較的安定しています。

最近のリビア情勢のように、日本の使用量の大部分を占めるサウジア
ラビアで内戦とか起きて原油を取れない事態になったら、ものすごく高騰するでしょう。

なので短期も長期も原発と火力の併用が1番価格的には安全だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
投機マネー・・・。
動きますよねやはり・・・。
料金の質問をしておいてなんですが、避けては通れない考えですよね。

お礼日時:2011/09/03 08:16

安いという根拠が詭弁です



今はその資料しか公式には出されていないので
推進派はその大嘘を知ってか知らずか担ぎ上げています。

この国では発電所のある地域に多大な資金が落とされていますが
それは言われている「コスト」の中には計上されていません。

それどころか
建設費も技術開発費も廃炉費も事故補償費も危険管理費も発電材料運搬費も
一部・又は全部含まれていません。

含まれるのは
ウラン代と人件費とほっぽほな… 費位なのです

ウランと人と利権があるだけで
技術開発無し 施設無し 安全対策無し その他一切無しで 発電できる
なんて言ったら
幼児でも馬鹿にしますが
それを知って解った上でわざとそのようにして
恥じることなく大手を振って“公式文章”として公表しているのです。

面の皮がどれ程あれば
そんなこと出来るのでしょうか…
誠に疑問です。

こんな事がまかり通るならば
太陽光発電も風力発電もその他の全ての再生可能発電も
その発電コストはほぼ0になるでしょう
つまり原発より圧倒的に安い換算になります。

結論として
とてもとても信じられない程アンフェアな試算を比べて
一方は安い
他方は皆高い
と我田引水を言って憚ってないのが現状です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
そもそも相対比較する基盤が違っていたら比較のしようが無いということですか。
なるほどと思いますし、調べる価値はありそうです。

お礼日時:2011/09/03 08:14

事故の補償のリスクと、廃棄物処理のコストを考えると、


長期的に見たら、どう考えても高くつくと思うのですが、、
(補償とかしったことか。ということならその限りではないでしょうけど)

短期的にみたら、電力会社の説明を信じている限りは
安くあがるのかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
廃棄物の処理費用ですか。それも料金とかに入っているとすれば高くなっていきますね。

お礼日時:2011/09/03 08:12

短期的には高くなるんじゃないですか。


新しい設備を作らないといけないから。
 
長期的には太陽光とか作れば安くなると思います。
数十年先の話ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
長い目が必要ということでしょうかね。

お礼日時:2011/09/03 08:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!