dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネット検索すると、「フェレットは28℃で熱中症になる」という記事をよく見ます。

フェレットを飼いたかったのですが、夏中エアコンを点けないといけないので、残念だけどウサギに変えました。

実際に飼われたことがある方に実例を教えていただきたいのですが、夏は何℃くらいまで エアコンなしでOKだったでしょうか?

(ちなみに後日ネット検索すると、「ウサギも適温は20~24℃で、28℃はNG という記事がありました。しかし、我が家では、28℃前後でもウサギは元気に走り回っています。)

A 回答 (2件)

どうも、フェレ3匹います。


ちなみに通年エアコンが要らない豪雪地帯に住んでいるので参考になるかわからないですが。
確かに30度を越したには熱中症にはならなかったけど、だら~んと伸びてました。
暑かったんでしょうね。人間は扇風機があるので大丈夫ですがフェレに扇風機は無意味なので、ペットボトルに水を凍らせてゲージに入れてました。今年の夏は雨が多かったのでゲージ湿度90パーセントも原因のひとつだったみたいです。
理想は室温25度、湿度50~60パーセントです。
まぁ、個体差もありますが。人間でも、暑がりがいれば寒がりがいるように、うちの3フェレも暑がりと寒がりがいます。

何が言いたいのかというと、
「夏は何℃くらいまで エアコンなしでOKだったでしょうか?」
>>一概には言えません。ということです。お住まいにもよりますしね。数字にとらわれてはいいけない派です。

まぁ東京のような都市部では計画停電の話のときはエアコンが使えなくてどうしよう!って掲示板で良く見かけましたけど。
    • good
    • 0

元飼育屋です。


「フェレットは28℃で熱中症になる」ことがあります。
必ずなるというわけではありません。
ただし元から涼しい気候に適応した動物ですので、健康に気を配るなら13~24℃は必ず守るべきですね。

人間なら、少々気温が高くても、湿度が低く風通しがいいとずいぶん快適に感じたりしますが、これは汗が蒸発することで表皮の温度を下げることが出来るからです(気化熱)
フェレットは汗腺がないので、暑さをモロ感じています。
実際の温度+10℃がフェレットの体感温度ですので、28℃なら38℃に感じているんです。
うちの施設ではシビアに18~20℃に設定してました。

なお、室内温度は1メートルの高さと床では1~3℃くらい違います。
ウサギにとっては幾分涼しかったのでしょう。
外気温28℃で、陽の当たるアスファルトなら+5℃くらいなので、多分死んでます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/09/06 22:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!