プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今までに記入事例がなかったので質問をさせて頂きます。タイトルの通りワンタン(雲呑)の由来を知りたいのですが教えていただけませんか。
手元にある資料では中国で昔科挙のテストに合格するため北京へと行った広東の学生が故郷を思い故郷の料理ワンタンを作ったのが中国中→世界に広まったようです。
その時の料理の名前はワンタンと言ったのだそうですが、
雲呑と書いたかはよく分かりません、もしか「天にも昇る(雲をもつかむ)気持ち」→「雲をも食べて(飲み込んで)しまおう」という意味あいは有るのかどうか、
気になったので質問をさせて頂きました。

A 回答 (3件)

始めまして。

ワンタンの名前の由来で探してみました。↓
http://www.e-kyoei.co.jp/chinese/shokunoarekore/ …

参考URL:http://www.e-kyoei.co.jp/chinese/shokunoarekore/ …
    • good
    • 0

ワンタンの 由来で検索 ↓参考に


http://www.nagaiharu.com.cn/jiaozimanu/jiaozi1.htm

この回答への補足

早速の回答をどうもありがとうございます。
アドバイスをいただいた資料は質問以前にすでに目を通しており、より詳しい資料を探していたんです。

補足日時:2003/11/10 21:24
    • good
    • 0

確か、スープに浮かぶワンタンが雲が浮かんでいるように見えたので「雲」、それを飲むと幸運が訪れるとか何とかで「呑」だったような気がしますが。



全然違ってたらごめんなさい。

この回答への補足

早速の回答をどうもありがとうございます。
より詳しい資料を頂ければ幸いです。

補足日時:2003/11/10 21:26
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!