dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

手術室補助業務(手術室の清掃、片付他)をしてみようかと迷っています。手術室の清掃、片付は想像がつきますが、他にはどんなことをするのかご存知ありませんか?
手術室でなくても院内の清掃バイト経験のある方、病院勤めのメリット、デメリットをお聞かせください。

A 回答 (4件)

まだいいですか?


思い出したので、追加しますね。
ゴミの回収ですが、一般ゴミ(紙など)の他に
医療廃棄物の回収(手術室から運び出す作業)もあるかもしれません。
バイオハザードマークがついたゴミを扱う時はとくに注意して下さいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2003/11/17 23:29

病院によって内容は違うとは思いますが、


私の勤めていた病院の清掃の方は、
主に床や汚物室、トイレ、医師や看護師の控え室の清掃とゴミの回収をしていました。
基本的に医療器具の片付けはできません。
床の掃除は毎日数回の掃き&拭き掃除と、月に一度のワックスがけがありましたよ。

メリットはそういう立場で働いたことがないのでわかりませんが、
デメリットは病気をもらう可能性があるということでしょうか。
風邪やインフルエンザはもちろん、
ゴミの中に使用済みの針が混入していて、それで針刺し事故がおこることもごく稀にあります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

具体的にお答え頂きありがとうございました。
もちろん個々の病院にもよるし、今回の募集ではわざわざ手術室補助業務と明記されているので違うこともあるでしょうが、とても参考になりました。
そういえば、使用済み注射針を刺してしまって感染したというニュース記事を読んだ事があります…。病院である以上、病気をもらう可能性は覚悟しておかないといけませんね。

お礼日時:2003/11/12 10:48

清掃バイトではないんですが、妹が看護学校に通っていて病院研修をしています。


その妹が「風邪をひくと研修行けない」と行っていました。
#1さんの回答同様、健康にはお気をつけ下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。普段ならちょっと風邪ひいたなと思う程度でも、万が一にも患者さんにうつしてはいけませんものね。いつも以上に健康管理に気をつける必要がありますね。
お答えとお気遣いありがとうございました。

お礼日時:2003/11/12 10:18

院内感染に気をつけてくださいね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい、もし勤める事になったら気をつけます。
お気遣いありがとうございました。

お礼日時:2003/11/12 10:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!