プロが教えるわが家の防犯対策術!

100円ショップで陶磁器が売られてますが(値段は100円,200円あり)、
これはどうやって作ってるのでしょうか。
通常ですと、土練り-ロクロ成形-素焼き-絵付・釉薬-本焼 の手順が
必要と思いますし、この通りやったらそんなに安くはできないと思います。
人件費を抑えるにしても、特にロクロ成形は熟練した技術が必要ですし
作るのに時間もかかるような気がします。
もしかして、成形は人がロクロ回してやるのではなく機械化されてる(もうそこまで進んでる?)
とかあるのでしょうか。
なお、売られてる製品には日本の有名産地の表示がありますので(産地偽装でない限り)
丸々輸入ではないような気がします。

以上よろしくお願います。

A 回答 (3件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
陶磁器=ロクロ回して成形 
と思っていましたがそうではなかったのですね。
参考になります。

お礼日時:2011/09/28 11:44

作り方は、普通の型押しですよ。


ただ、不具合品(平らなところに置くとガタガタする)や傷物、絵柄ミスなどで商品にならないものを”キロいくら”で仕入れてきて売るのです。
100円ショップでなくても、私の家の近くにある”陶器団地”にいけばいつでも買えます。

また、陶器だけでなく、電池やレシーバーや、マイクロフォンなどどう考えても100円では買えないものなども同じです。傷物やラインアウト品ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ロクロ回して作ってると思っていましたが違ってたんですね。
参考になります。
私(消費者)の立場としては安いに越したことはないんですが
何でも余りに安く手に入るとなんか複雑な気もします。

お礼日時:2011/09/28 11:53

大量生産ですからね、一つ一つなんて作らず型を用い作りますよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
ロクロ回して成形、と思っていましたがそうではなかったのですね。
参考になります。

お礼日時:2011/09/28 11:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!