アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

飲食店の事業計画を作っています。

将来的にはチェーン店化を考えているのですが、その原資を借入にするにせよ、ある程度の自己資金も投入すべきと考えています。

飲食店の場合、粗利はさておきどうしても営業利益率が悪くなりがちなのですが、金融機関からの信頼を得るためにも、どの程度の営業利益を確保しておくべきものなのでしょうか?

何か指標があればお教えいただけないでしょうか?

A 回答 (2件)

営業利益はやってみなければわからない?金融機関からの信頼度は担保物件が,どれでけあるか?です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かにやってみなければわからないのは事実なのですが、あくまでもシミュレーションなので目安がほしいと思ったのです。

お礼日時:2011/10/07 12:02

営業C/F-借入金年間返済額>0


・営業利益+減価償却費を簡便的な営業C/Fとします。
 これが借入金の要返済額以上でないとお金が足りない事業計画になりますので
 これは絶対に確保しておくべき水準です。

営業利益>0
・とりあえず開業費負担の大きい初年度は置いといて2年目3年目での黒字化

役員報酬
・最終的に会社に対して社長が連帯保証を入れる可能性を考えるとある程度の資力が
 社長に無いと金融機関も困るでしょう。
 地主とかならこれは余り気にしなくて良い。

営業利益もそうですがキャッシュフローが悪いと短期資金が必要になり
銀行折衝が増えますので、そういう点を考慮した計画の方がいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
キャッシュフローを意識すべきということですね。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/10/07 12:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!