
建築関係の仕事をしています、コンクリートを割る機械を使用したのが原因だと思うのですが
右手の親指の付け根を痛めて、人にある整骨院を紹介してもらったので行ったのですが
初診料から300円で治療は
電気・針(電流が流れる)・お灸・手でマッサージ(ちょっとだけ)・マッサージ機(寝ながら)・お湯の中に手を入れる(ジャグジーなのが出る)・湿布を張って終わり
疑問に思った事は、通院してから一週間ぐらいに診察代を払って帰ろうとした時に
医者の先生から「今から僕と一緒に車で近くの診療所に行ってくれるか」と言われて
車の中で「診療所で問診を受けて、医者から何故、針治療を受けているのですかと聞いてくるので
右の親指の付け根が痛いからと答えてほしい」と説明をうけました
診療所に着くて受診すると説明された通りの事を聞かれて、実際に右の親指の付け根が痛いので
説明された通りに答えました、診療所の受診料は整骨院の先生が払ったのですが
治療を受けているのに、何故、違う病院で診察を受けさせられたのか?
整骨院の先生に「仕事上での怪我なので診断書を書いて貰わないといけないかもしれない」と
言うと心良く「書いてあげる」と言ったのですが
実際に診断書を書いてもらうのを頼むと何かと理由を言って書いてくれません
違う病院で診察を受けさされた事と、診断書を書くと整骨院に都合が悪いじゃないかと
「裏が」有るじゃないかと疑っているのですが
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
おそらく鍼灸整骨院ですよね?
整骨の保険は医師の同意書は必要ないですが、鍼灸の保険は医師の同意書が必要です。じゃ、整骨でやれば問題ないでしょと思うかもしれませんが、整骨も鍼灸もそれぞれ適応疾患が決まっております。歯医者も保険で虫歯を治療するのと、現金で治療する方法がありますよね?あれと同じだと思ってください。
整骨の保険は 打撲、捻挫、挫傷 などの所謂ケガに限定されています。また行政から 「急性期に限ると」 とお達しがありますので、慢性のものや、ケガ以外のものは適応外になります。
一方鍼灸は以下の具体的な疾患名が決められております。
(1)神経痛
(2)リュウマチ
(3)頸腕症候群
(4)五十肩
(5)腰痛
(6)頚椎捻挫後遺症
(7)その他 保険者が適当と認める疾患症候群
要するに整骨は急性のケガ、鍼灸は慢性疾患になります。
ここからはあくまでも憶測です。そこの治療院ははじめ整骨の保険を使っていたが、請求が通らなかったため、鍼灸の保険に変える必要があった。もしくは何か不都合が生じ鍼灸の保険が必要になったのだと思います。私の憶測が及ばないブラックなことはないと思いますが...。
次に診断書ですが、鍼灸整骨院は鍼灸師であり柔道整復師ですが医師ではありません。診断書とは病名を書くわけですから “診断行為” になります。診断権とは医師にしか認められておらず、医師以外者が診断行為をすれば医師法違反になります。たまにニュースで捕まっている人を見ますよね。早い話ニセ医者になるということです。診断書は整形外科医にお願いしましょう。
何かその治療家は正直ではなくコソコソする印象がありますね。(医療類似行為も含め)医療とは正直にオープンでなくてはいけないと思います。全国で整骨院にかかっている医療費は毎年約4000憶円です。困ったことにほとんどがケガ以外の治療(例えば腰痛や肩こりなどで、保険の効くマッサージと化している)で、業界全体に保険の不正請求が蔓延しております。このような状況もありますので出過ぎたアドバイスかもしれませんが、治療施設を変えた方がいいと思います。
ところで整形外科にはいかれましたか?レントゲンを撮っていなければ、まず骨や関節に異常がないか見てもらった方がいいと思います。鍼灸もやるんでしたら、病院のお薬も非常に有効な治療方法なのでそれも取り入れながらが並行させた方がいいと思います。
長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。
詳しい回答を有難う御座います、もう今は不信感を持ったので整骨院には行っていません
整形外科には仕事の都合で行けていません、仕事が落ち着いたら行こうと思っています
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) 長文です。何科に行けば良いのでしょうか。 20代前半。 10年近く全身の関節痛と、繰り返す微熱に悩ん 3 2023/04/22 23:21
- その他(法律) 子供の診断書 委任状 代理 弁護士 3 2023/02/04 05:32
- 健康保険 交通事故で健保を使っての整形外科・整骨院の併用受診 2 2023/06/06 21:37
- 医療 精神保健福祉手帳の書き直し 3 2022/11/09 18:21
- 福祉 役所に過去に提出した精神保健福祉手帳の診断書について 3 2022/11/06 00:07
- 病院・検査 甲状腺疾患で通院すると毎回の費用はどのくらいかかりますか? 3 2022/12/02 20:22
- 事故 自賠責(被害者)に提出する診断書は転院した場合、今通っているところの?初めにかかったところの? 事故 3 2023/03/15 12:42
- その他(法律) 医師の診療、治療を妨げる行為は、どのような違法行為になりますか?刑事罰で処罰されますか? 自衛官です 7 2022/11/02 21:49
- 臨床検査技師・臨床工学技士 診断書(特に精神保健福祉手帳用)について 3 2022/06/22 08:19
- その他(年金) 障害年金の初診日について。また遡及請求について 3 2022/10/24 22:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
整骨院と整形外科の同時通院
-
整形外科から接骨院(整骨院)...
-
整体と整骨院違い
-
整骨院で巻いてもらった包帯っ...
-
右足のつけ根の部分が痛いんで...
-
整骨院に通っていますか?
-
坐骨神経痛、股関節痛は 整形外...
-
「接骨院」と「整骨院」は同じですか?
-
整骨院について。 腰痛で通い始...
-
接骨院っについて質問です・・...
-
コープ共済について教えてくだ...
-
袖(そで)と、裾(すそ)の違いは...
-
腕が細すぎて死体みたいです
-
生で挿入した時の感触を教えてー!
-
お尻が振動している感じ
-
これってなに?
-
至急お願いします。 サッカーの...
-
タンブラーのロゴを消したい
-
金玉って鍛えられるんですか? ...
-
3週間前から腰が痛んでます 毎...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
整骨院で巻いてもらった包帯っ...
-
整形外科から接骨院(整骨院)...
-
コープ共済について教えてくだ...
-
接骨院っについて質問です・・...
-
整骨院へ行ったあとの違和感
-
メンキューって何でしょうか?
-
身体の歪みを直したいのですが ...
-
整骨院の施術について
-
整骨院と整形外科の同時通院
-
墨田区、台東区周辺でリーズナ...
-
坐骨神経痛の緩和方法
-
むち打ちで、整形外科で診察し...
-
坐骨神経痛、股関節痛は 整形外...
-
整骨院での保険診療
-
医療保険について教えていただ...
-
整骨院について。 腰痛で通い始...
-
生で挿入した時の感触を教えてー!
-
袖(そで)と、裾(すそ)の違いは...
-
お尻が振動している感じ
-
これってなに?
おすすめ情報