dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の8月が更新契約の時期にあたり、
余裕をもって1ヶ月前に借主に送りました。

送付から3ヶ月以上が経っていますが、
未だに借主から契約書の返送がありません。

借主に数回現状をお知らせ頂くようFAXを送っていますが、
これに対しても何も回答がありません。

案内した更新料は振り込みがされていましたので、
契約書は届いているかと思います。

この様な場合、契約は法的に自動継続されているとみなされるのでしょうか?
それとも、契約を交わさない状態で、
借主は住み続けていることになるのでしょうか?

何かあった時には、前回の契約書が効力を持つのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

http://www.chintai-heya.com/2008/06/post_18.html

判子(捺印)が 要りますよ!其れと 家財保険も 判子要りますよ、当然保険代も!

家主より。
    • good
    • 0

元業者営業です



契約は不動産に限らず「双方の合意」が無ければどちらか一方からの内容変更はできません。
また、契約は基本「口頭でも」成立しますから、契約書の有無は関係ありません。

ましてや、更新契約で更新料も振り込まれているという状況なら、当然に現契約が継続されていると判断されるでしょう。

なので

>何かあった時には、前回の契約書が効力を持つのでしょうか?

このご質問に対する回答は

「その通りです」

と、なります。

では何故契約書が返ってこないのか?

本当のところは賃借人に聞いてみなければ分りませんが、おそらく「面倒くさい」のでしょう。

ご質問者様は一番始めに作成した賃貸借契約書を保管し、相手には逐一契約書の返送を求めて行けばいいかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!