【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

9月にベンジャミンを購入しました

高さ50センチ程度の大きさで元気でしたが、最近、中の葉が黄色くなり、ポロポロ落ちます

今の時期はあまりお水をやらないように、9月にうちに来てから一度底から出る位たっぷりあげて、底から水が出なくなるのを待ってから受け皿にのせて日中はレースカーテン越しの日の当たる場所、夕方には窓際から室内奥に移しています

初めてのベンジャミンなので、水をやったのが悪かったのか、窓際が悪いのか、剪定が必要なのか…

また水をあげようかと迷いましたが、土はそんなに乾いていないようで…

鉢の裏を見ると、根っこが沢山出ていました


このまま冬を越せるか心配でなりません

A 回答 (3件)

質問の内容から考えられる原因を幾つか書いて見ます。



ベンジャミンは環境が急に変わると葉を落としますが、これは病気でも害虫の
せいでもなく、一種の生理的現象ですから葉が全て落ちても春になれば新芽を
吹いて元の姿に戻ります。
販売されていた環境と家の環境は違いますよね。温度も湿度も日当たり等も、
販売店とは全く違いますから、葉が落ちたのは急に環境が変わったため環境に
慣れていないので葉を落とした訳です。
ほとんどの人が病気かと思って薬剤散布をしたり肥料を与えられますが、病気
や肥料切れで葉が落ちたのではありませんので、生理的現象が起きている時は
何をしても無駄と言う事です。葉が落ちても葉が出ていた時と同じ管理を続け
れば、春になれは元の姿に戻ります。無駄な事をすると枯れるだけです。

次に水不足が原因とも考えられます。9月に購入して1回だけしか水遣りをし
ていませんので、水不足により根枯れを起こしていまい、水分が葉に伝わらな
くなり葉を落としたとも考えられます。
土は乾きが悪く湿っていると書かれていますが、触った部分の土が湿っていて
も、根が振れている土には水分が少なくなっていたとも考えられます。
5~9月の生長期には鉢土の表面が乾いたら、葉の上から十分に水遣りをする
ようにします。葉の上から水を与えるのは、葉に湿度を与えて乾燥から守るの
が目的です。10~翌年の4月頃までは鉢土が乾いてから、更に4日~1週間
経ってから与えます。10月頃からは次第に水遣りを減らし、4月頃から除々
に水遣りを増すようにします。

次に置き場所ですが、現在はレースのカーテン越しのようですが、これでは土
が乾きにくいのは当然です。本来は日当たりの良い場所を好みますので、現在
のように日当たりを弱くさせた場所に置いたら、土が乾きにくいのも当然だと
思います。通常は濃い緑色をしていますが、光線不足になると葉色が薄くなっ
て硬さも通常よりは柔らかくなります。葉の色や固さを調べる事で、どの程度
の光線が得られているのかが分かります。
真夏は光線が強いので、その時期だけはレースのカーテン越しで光線を弱めて
やる必要はあります。しかし年間を通してレースのカーテン越しでは、完全に
光線不足になって貧弱になってしまいます。
ベンジャミンの場合は、快適に生長が出来るのは20~30℃で、越冬させる
ために必要な温度は5℃以上です。

エアコンや暖房器具の使用により、生理的現象のように葉を落とす事がありま
す。これは乾燥が原因ですから、1日に何回とは決められていませんが、湿度
計を見て湿度が下がっている時は霧吹きで葉の裏表に水を噴霧します。これを
葉水と言います。葉水とは湿度を高めて乾燥から葉を守り、葉枯れや病害虫の
発生を防止するために行い、夏場と冬場には欠かせない作業です。

土が乾いていないなら、土が乾くような場所に置く事です。春から秋までの間
は日当たりの良い場所で管理をし、風通しを良くする事が必要です。これによ
り土の乾き方も通常通りの乾き方になります。今は無理やりに土を乾かさせな
いようにしていると同じです。土は自然に乾かせ、乾いたら基本通りの水遣り
をするのがポイントです。

鉢底穴から根が出ているのは、自宅に持ち帰った時からではなく、販売店で売
られていた時から既に根は出ていました。これが何を意味するのかと言えば、
鉢内で根が一杯になって、根が出せる場所が鉢底穴しか無かったので、鉢底穴
から根が出た訳です。これを根詰まりと言いますが、根詰まりを起こした時は
植替えが必要なサインですから、このような時は植替えをするようにします。
ただ植替えは何時でも出来ると言う訳ではなく、5~9月の植替え時期にしか
出来ません。根が出ているからと直ぐに枯れたり越冬が出来ない訳ではありま
せんので、今のままで構いませんから5月に入ったら直に植えかえて下さい。

植替え方法は分かりますか。何なら植替え方法をアドバイスしますが、そのた
めには今よりも詳しい情報が必要です。
背丈は50cmだと分かりますが、現在の鉢のサイズを書いて下さい。
鉢高と鉢の直径と鉢の種類だけで構いません。

それと今は何があっても肥料は与えないで下さい。液肥、固形肥料、アンプル
等は与えてはいけません。

この回答への補足

本当にご丁寧にありがとうございました

鉢は7号という大きさで直径20センチ程度、高さは23センチ程度のプラスチックタイプのものです

補足日時:2011/10/31 22:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答をいただき感謝しております

20年ほど前に遠方の友人に贈ったベンジャミンを最近見る機会があり、やはり50センチほどの大きさで贈ったはずが天井につく大きさに成長したのに感動し、自身でも大切に育て上げたいと思い購入しました

ご回答いただき水やりのタイミングや日光浴など、とても参考になりました

元気がないと、つい栄養を与えてあげようと思いがちですが、伺ってよかったです

お礼日時:2011/10/31 23:04

続き…



環境の変化で落葉してないか等です。


自分は葉水は1年中行ってます。水の中に少量のメネデール(ホムセンにあります)を入れて冬は暖かい時間にぬるま湯で行います。
ベンジャミンの葉水は枝に中心に霧吹きます。枝に霧吹く事で落葉防止と枝から新葉を出します。
自動的に葉にもかかります。


それでも購入して1年過ぎてない株は落葉する事があります。葉水により落葉した分新葉を茂らせるようにしています。

根詰まりしているようなので来春植え替えすると新葉が出ます。鉢を大きくすると高さも出ますが葉が大きくなります。
その辺は好みです。

少しでも御参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なご回答本当にありがとうございました

これまでカーテン越しに置いておりましたが、他の方からのご回答を参考に、直射日光にあてるようにしたり葉水をあげたりしておりました

葉水も、てっきり葉にかかれば良いと思っていたので本当に助かりました

水不足だったせいか、日光不足だったせいかで中の葉が黄色っぽく落ちぎみでしたが何となく落ち着いてきたようでホッとしています

これから大切に育て、植え替えして大きくしていきたいです

ありがとうございました

お礼日時:2011/11/17 23:46

数種類のベンジャミンを3年育てています。


基本的な育て方は他の方が解答されているので、参考までに…


9月に購入との事で、御自宅の環境にはすでに慣れたかと思います。
黄色くなり、落葉するのは日光不足と水やりの回数が少ないように思いました。

水のやり方は合っていますが、1月2月のような真冬は休眠しているので根が水を吸わず表面の土が乾かない為、自然と水やりの回数が月1、2回になります。

9月10月よりは回数は減らしますが、まだ水やりは必要です。
減らす理由は鉢がかわきにくくなっている事もありますが、間隔を空ける事で耐寒性を上げます。
樹液の濃度を上げて越冬しやすくします。
自宅の環境で、一度冬越したベンジャミンは自宅の冬の環境(置き場所、温度等)に慣れ二年目以降の冬越しが楽になります(冬に落葉しなくなる)
水やりは、こんな感じにします。


日光不足については、9月から今の場所に置いているなら、天気の良い寒くない時間に外に出します。
室内から室外に出す場合は環境が変わりますので、いきなり丸1日外に出すのではなく、2、3時間位から様子を見ながら出します。
様子とは葉焼け(日差しで葉が茶色く、焼ける事)や環境
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!