重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

左胸のあたりが締め付けられるような感じがしたり
ふらーっとしたり疲れやすいという症状をいって
波動測定?してもらったところ、迷走神経がマヒしているとのことで、それに合う健康食品があるとのことでした。
病院では異常なしといわれるのですが、、、
いかがなものでしょうか?

A 回答 (3件)

迷走神経というのは副交感神経の代表です。

これが麻痺すると通常は生命にかかわります。どうして胸の痛みやふらつきで迷走神経麻痺といわれたのか想像もつきません。デタラメとしかいいようがありません。波動という言葉はさもそれらしく説明されている文章を見たこともありますがその根拠は全く説明されていません。
おそらく心臓神経症と起立性低血圧の類だと思いますが肺炎の痕があったとのことですのでそれが活動性ではないのかということと耳鼻科で前庭機能というものを調べてもらうこと、CTではなくMRIによる検査が必要です。小脳はCTでは診断力がMRIにくらべ圧倒的に劣ります。さらに甲状腺機能の検査も必要です。
すべてに異常がなければ重大な病気がかくれていることはありませんから心配しないことです。
回答すべきか迷いましたが筋肉のコリというのも理解できませんのであえて書き込みました。

この回答への補足

質問でもらしていましたが、違和感がある部位が下(アバラの下のあたり)に移動することもあります。

補足日時:2003/11/25 19:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変ご丁寧な回答をありがとうございました
おっしゃられる通り波動というものはわからない
あやふやな世界だと思います。
nobu1さんがおっしゃられたことをいって診てもらいます。
また、コリだけではないような気がします。
一応、明日、心臓の専門に診てもらうつもりです。
次に、耳鼻科で前庭機能の検査を受けて見ます。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/24 22:22

>左胸のあたりが締め付けられるような感じがしたり


検査で心臓や肺に異常は無かったのでしょうか?

>ふらーっとしたり疲れやすいという症状
脳や三半規管に異常は無いのでしょうか?

もし異常が無いのであれば神経マビの原因は"コリ"が考えられます。
コリというのは軽く考えられていますが、殆どの病気の原因であると言えます。

筋肉が収縮し硬くなり(コリ)、血管や神経などを圧迫するのです。
ひどくなって神経がつぶされて情報が通わなくなるとマヒとなります。
痛みに耐えられない時に行う神経ブロックと同じ状態です。

コリも軽いうちは自分で揉みほぐしたり温めたりなどで解消することも出来ますが、神経がマヒするまで硬くなってしまった場合はまず、自分では無理と思います。

専門家(よーくほぐしてくれる所)に任せたほうが良いと思います。
自分で良いと思う事をいろいろ試してみて、結果が思わしくなかったら整体等に行ってみて下さい。
お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なアドバイスをありがとうございました。
心臓は異常なし、胸のレントゲンでは、肺炎が治ったような痕があるといわれましたが薬の処方はなし。
脳外科でCTをとってもらっても異常なしでした。
するとやはり、コリが原因かなと思うような気がします。というのもたまに針とマッサージに行くのですが
あとが楽になるので、、、。
また、シップを貼ると少し楽になるので。
コリというのは怖いですね。
まずこりをほぐすことをやってみます。
助かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/21 20:10

なんか怪しい…と思います。

健康食品でしょ?
迷走神経で具合が悪い方には私なら噛み合わせが悪いのでは? と回答します。実際に迷走神経かどうかも怪しい気がしますけど。
http://www.biotreat.net/bio/

参考URL:http://www.biotreat.net/bio/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスをありがとうございました
最近、波動という言葉を聞きますがむづかしいですね。
さも本当かと思います。
慎重に考えます。
ありがとうございました

お礼日時:2003/11/21 20:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!