dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今彼氏と同棲しています。彼の家は社宅です。(一般のマンションですが)

私も就職が決まり何かと不便なので住民票を移したいのですが、彼の会社にばれることはありますか?

大家さんが調べたり年末調整のときに会社にばれるのでしょうか。

A 回答 (9件)

住民票を移しても、誰にも通知はいかないようです。



ご参考になれば、幸いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

参考になりました。

ありがとうございます。

お礼日時:2011/11/17 19:43

年末調整で彼氏の会社に知られることは無いでしょうが、


大家さんから契約者(会社)に通報が行くと予測します。

バレたらアパートへ、と社宅への同棲を簡単に考えているようですが、
(借り上げ)社宅に社員以外の他人が住むことは社宅規定違反になると思いますので、
バレたら注意に留まらず解雇になるかも知れませんよ。

社宅は社員専用の福利厚生施設なので、第三者が宿泊することなどは厳禁で、
たまに社員の親が子どもに会いに来たの宿泊を例外的に認めている程度でしょう。

社員以外が宿泊するということは、
会社が他人に会社の利益を供与する違法行為になるので認める訳にはいかないのです。

また、仮にあなたが火の不始末を起こして火事になったら、どうなると思いますか?
それを考えるだけでゾッとしますが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね…
バレたら彼の立場がないですね

彼と話し合います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/16 20:56

No.2です



>年末調整時に同じ住所で別人による所得が発生していることが会社にバレる

年末調整というのは、その会社の内部で完結するものです。
関係資料を税務署などに提出するわけでもありませんから、
同じ会社に勤めていない限り、バレませんよ。
もっとも、その場合は年末調整じゃなくて、別の形でバレるのだと思いますけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね。

自分で調べたのですがそのあたりが分からずにいたので参考になりました。年末調整でばれることはないようですね。

何度も回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/11/14 01:11

 大家しています。



 同棲だろうが、婚約中だろうが、大家には全く関係ないことですが、契約で『居住者一名』として彼氏さんの名前だけがある場合、大家や管理会社によっては『契約違反』として契約者(『社宅』であれば多分『勤務先』?)に連絡することは大いにあります。最近は同棲で一方が出て行った後のトラブルが多発しているようですから、大家はこの手の『無届での同居人の増加』には特に厳しくしています。これを黙認してしまうと“いつの間にかルームシェア”なんてことになりかねません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり契約違反で会社に通知されることも有り得ますね。
いずれは社宅でなくアパートに引っ越す予定です。

ありがとうございます。

お礼日時:2011/11/14 01:10

ただ、社宅契約なら管理会社からひとりで住むように契約しているのでしょうから、複数人で住んでいることを会社に連絡されることはあるかもしれません。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね。
いずれはちゃんとしたアパートに引っ越します。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/14 01:08

No.2です



あら、とすると、別世帯にする必要もなしですか。
住民票上は、質問者さんが1人で住んでいる形にすれば、いいでしょう。
彼氏さんが、そこに住民票がないんじゃ、住民票でバレる可能性はないわけですし。
ま、何らかの事情で移す必要が生じたら、別世帯として、2人とも世帯主とすればよいかと。

しかし、年末調整でバレるとは、いったいどんな書き込みだったんでしょうねぇ。
とりあえず、余計なこと書かなきゃまったく判らないですから、大丈夫です。
書くトコなんて、自分の名前と世帯主(もちろん自分本人として出す)
あと、生保の控除証明書があれば、それも書いて、証明書添付して出すくらい。
もちろん、自分で契約してる生保(親が契約してることもあるか)なんだから、
自分の名前以外に何も出てきようがないですしね。

この回答への補足

度々本当にすいません。
助かります。

では彼が住民票を移したときには別世帯でそれぞれ世帯主になればいいのですね。

年末調整の書き込みは「年末調整時に同じ住所で別人による所得が発生していることが会社にバレる」
というものでした。

彼が住民票を移していないので今は関係ないのかもしれませんが、そんなこと有り得るのでしょうか。
年末調整に詳しくないので少し不安です。

補足日時:2011/11/13 03:27
    • good
    • 0

No.2です


すみません。肝心なこと書いてませんでした。

そこの社宅を更新する時期が来たら、住民票を提出する必要があります。
その際、まともに住民票を移していたら、モロバレになってしまいます。
ですから、住所は一緒だけど、別世帯として登録しないといけないですね。

この回答への補足

度々ありがとうございます。
別世帯というのは私が世帯主になれば大丈夫ということですか?
ちなみに彼は住民票を実家の住所(同じ県内)にしたままだそうです。

補足日時:2011/11/13 02:30
    • good
    • 2

まさか、同じ会社に就職するわけじゃないですよね。

って、当たり前か。
とりあえず、年末調整でバレるなんてことはあり得ません。
扶養親族を申請するでもなし、生保で相手の分の控除証明書を出すでもなし。
それこそ、誰か別の人が一緒に住んでいることを匂わすような記述でもしでかさない限り。

一方、大家(管理会社)にバレるというのは、まあ、なくはないですよね。
隣の部屋から、大家などにクレームが入ったりすれば、可能性はあるでしょう。
社宅である以上、契約は会社ですから、入居人以外の人物が住んでいるということになれば、
会社に対して、契約違反である旨、通告が行くことになるでしょうから。

でもまあ、ふつうにしていれば大丈夫でしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

年末調整ではバレないんですね。ここに質問する前に自分で調べたとき、年末調整でバレるという書き込みを見てとても不安になりました。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2011/11/13 02:27

もしバレるなら、普通にシェアしている人達も異性なら同棲になっちゃいますよね



法律上は他人でしょ
会社に提出する書類関係に他人の事は書きませんから大丈夫
    • good
    • 1
この回答へのお礼

安心しました。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/11/13 02:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています