推しミネラルウォーターはありますか?

新築を建てて神棚を作ったもののどうしてお祈りしたらよいものかわかりません。また朝お祈りすると聞きますが、3交代の夜勤をしており、どうしてよいやら。また3人子供がいて、朝はてんやわんやで幼稚園へ送り出す始末。いつしたらよいのか?お酒や米などのおそなえはいつして、いつ回収するのか?そのままお供えしてよいものか?など基本を教えていただければ幸いです。

A 回答 (3件)

私も夜勤のある仕事ですが、自宅にいる時は起床して顔を洗ってから参拝(起きた時間は問わず)。


夜勤明けの時は自宅に帰って寝る前にお参りしています。

最低限必要なのが榊と水でしょうか。洗い米と塩をお供えする場合、お米は基本的に
毎日交換。塩は1日と15日に交換で良いのでは?
(榊も1日と15日に買い替え、水は季節に応じて都度交換。お酒も榊の交換に合わせて月2回で
良いと思います。尚、お酒はお参りが終わったら下げてしまった方が良いです、コバエが
酒の匂いに引き寄せられて集まってきますので。)
    • good
    • 0

どういう神様をお祭しているのかわかりませんが、


簡略でもいいので毎朝おまいりすることが大事です。
洗顔を済ませたら、朝食前に。何をおいても神様が先です。
家長がやるものですが、誰でもいいので一番に起きた人(つまり主婦)がやっているご家庭も多いです。
No.1のご回答のように、節目だけというご家庭もありますが、
おろそかにしているのでないなら、気持の持ちようでいいと思います。

水は毎朝汲み立てのものに替えます。 
榊は1日と15日に取替えるものですが夏は傷みが速いので造花でもOK。
塩と米または炊きたてのご飯も毎朝替えます。
ご飯は傷む前に下げてください、その後家族でいただきますが、
米と塩は1日と15日だけお供えすることにしてもいいです。
お灯明は火の用心のため普段は無しで、神主さんがお見えになるときだけとかでもいいでしょう。

朝があわただしいなら、おまいりと水替えだけを習慣にするといいと思います。
完全にほったらかすよりはましです。
心がけ次第です、できればお子さん達にも習慣にしてもらいましょう。
宗教的な意味合いではなくても、敬いの心がけを身に付けておくことは将来のためでもあると思います。

はじめての神棚(毎朝のおまいりはこちらが参考になると思います)
http://www.kamidana.co.jp/kamidana.html

神社によって多少の違いはあると思いますがご参考になさってください
http://www5e.biglobe.ne.jp/~hikawa-j/situgi/kami …
    • good
    • 0

私の祖父母の例ですが


お酒とかお米とか
お供えするのは
正月とかだけみたいです。

朝も別にお祈りしてないし…

年寄りだからかな?汗
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報