プロが教えるわが家の防犯対策術!

女子バレーボールのワールドカップ、大健闘の4位!!
中国、セルビア戦の取りこぼしが悔やまれます。
ところで、以前から不思議に思っていたのですが、何故、ほかのスポーツと違いバレーボールの代表チームだけが「日本代表」ではなく「全日本女子(男子)」と呼ぶのでしょうか?
昭和の頃からの呼び方なのでそんなに違和感は無いのですが、最近はサッカーを筆頭に他のスポーツは「日本代表」チームで統一(?)されているのでチョット気になりました。

A 回答 (3件)

回答No.1の方も仰ってますが、「バレーボールの日本代表を『全日本』などと呼ぶのは、何だか“前時代的”な臭いがする」気がします。

それに…参考URLを見て頂ければ分ると思いますが、「マスコミのゴリ押し、芸能人のタイアップ、ジャパンマネーとの癒着」の3点セットがある限り、(先程も言いましたが)「“前時代的”な臭い」というのはどうしても拭えず、個人的には「バレーボールを積極的に見よう」という気にはなれないですし、なろうとも思わないですね。

参考URL:http://news.livedoor.com/article/detail/6045468/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「”前時代的”な臭い」
「マスコミのゴリ押し、芸能人のタイアップ、ジャパンマネーとの癒着」
確かにバレーボールは日本での開催が多過ぎると思っていました。
意味の無い各選手のキャッチフレーズ、某芸能事務所の新人グループのタイアップなど、TVで純粋に応援したい人間にとってはどうでもよく、うんざりしてました。
やはりお金が絡むとやむを得ないのでしょうか?

お礼日時:2011/12/18 11:58

歴史的には、全日本が馴染みがありますね。


よく、オールジャパンなどと言っていました。
全日本=オールジャパンですよね。

「日本代表」は、おそらく、サッカーの影響が大きいと思います。
ワールドカップでは、各国の代表VS日本代表という報道スタイルだったので、
その影響で、日本代表になったのだと思います。
例えば、韓国代表VS日本代表のような触れ込み(キャッチコピー)ですね。
単純に、日本だけにフォーカスを当てれば、「全日本」でよかったのでしょうが、
マスコミ(特にテレビ)のディレクターの意向が反映されていると思います。
テレビのディレクターをやっている友人がいますが、
大学時代のそいつの馬鹿な言動を思うと、
世の中が、そんな馬鹿な人たちの判断の影響力が大きいと思うと、ぞっとします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
日本代表が浸透してきたのはやはりサッカーからですかね。
マスコミは恐ろしいですね。一般市民を簡単に洗脳出来る・・・

お礼日時:2011/12/18 12:05

~wikipedia~


かつては競技スポーツ全般において、日本のナショナルチームを「全日本」と呼ぶことが通例であったが、現在では他の競技ではこの呼称は使われなくなってきており、バレーボールに関しても報道機関によっては「日本代表」と呼称している場合がある。
しかしながら、日本バレーボール協会では、一貫して「全日本」「全日本チーム」という呼称を使用している。

とあるので、どちらかというと、何故他の競技が「日本代表」と呼ばれるようになったか?でしょうか。
日本バレーボール協会の考えが古いというか頑固というかそんな感じではないでしょうか?
あとは昔からの呼び方で愛着がありバレーボールの代表であることが分かり易いのもあるのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
日本バレーボール協会は古い体質のままで、まだ過去の栄光にしがみついているのですかね?

お礼日時:2011/12/18 11:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!