アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

妊娠10週目です。今通っている産婦人科が分娩を行っていないので病院を変えなければいけません。現在色々と調べている最中ですが、病院によって母子同室と別室がありますよね。それぞれ一長一短だと思いますが、どちらがいいか検討中です。みなさんはどうでしたか?経験談やおすすめの方がありましたらぜひ教えてください!参考にさせていただきます。

A 回答 (18件中1~10件)

こんばんわ。


二人の娘がいますが、別々の産院で出産しました。どちらも個室でした。
一人目は、全く部屋には連れて来ないで、二日目くらいから、授乳の時間などに、連絡が来て、新生児室の隣にある部屋に私の方から行きました。個人の病院だったので、遠くまで歩く事はなかったです。夜は全く連絡なしなので、産院にいるうちは、ゆっくり寝れました。ただ、夜おっぱいが張った時などは、搾乳機を借りて、新生児室に届けてましたけど。
二人目は、二日目から病室に昼間だけ連れて来てくれました。夜は、夕飯前くらいに又迎えにきてくれたので、寝れました。
二人共そうでしたが、退院したら、昼も夜もなく大変になるので、せめて産院にいる時くらいは、夜も寝たいなぁと思ってたので、良かったと思ってます。
一人目よりは、二人目の方がそれが分ってたので、感じましたね。
一緒だった三人目のお母さんなんて、昼間もおまかせでお願いします!!なんて方もいましたよ。
参考になれば嬉しいです。
お大事に。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。色々悩んだ末、結局友人が通っている総合病院の母子同室に決めました。体の回復については最後まで悩んだのですが。。。大変なときは預かってもらえると病院にきいて、少し安心できました。

お礼日時:2003/12/12 12:18

私が出産した病院は個人病院ですが、普通分娩の人は出産翌日から母子同室みたいです。


私は2人とも帝王切開でしたので、抜糸までの8日間は別室でした。
母乳が出れば絞って冷蔵庫に入れたり看護師さんに渡せば温めて子供に飲ませてくれますし、カテーテルが外れれば、1日に数回病室につれてきてくれて母乳を上げて終わったころにまた預かってくれました。
ちなみに、新生児預かり料として別にお金がかかり、日額7千円程度だったと思います。
私は別室で快適でした(笑)
特に2人目の時は、上の子からも開放され一人の時間を楽しみました。一人目の時はちょっとさびしかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。色々悩んだ結果、友人が通っている母子同室の総合病院にしました。赤ちゃんがそばにいないと寂しいかなあとかも考慮にいれました。体の回復はちょっと心配ですが、いい病院みたいなので、頑張ろうと思います。

お礼日時:2003/12/12 12:21

娘が一人います。


母子同室でした。
産んだその日からです。

夜寝れなくて疲れもピークでしたが
子供がいないと逆に不安で,看護婦さんに
預かっても良いよ?といわれても
拒否していました。

病院にいるうちだけが,休めるときですが
子供が側にいなかったら暇だったと思うので
逆に入院生活がアッと言う間で良かったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私も結局母子同室にしました。産んだ日のみ別室で翌日からは同室みたいです。疲れについては私も心配ですが、赤ちゃんがそばにいないと寂しくなってしまいそうなので、同室もいいかなと思っています。

お礼日時:2003/12/12 12:24

母子別室の病院で出産しました。



初めての出産でしたが、母子別室のメリットとしては、夜ゆっくり休めるという事でしょうか。
授乳は授乳室で朝9時~夜9時まで3時間置きでした。授乳も慣れないし、赤ちゃんも寝ていたりぐずったりですんなり飲んでくれないし、おっぱいが張って硬くなると、看護婦さんに搾乳もしてもらったりしていたので、授乳にかかる時間も長くて、結構ハードスケジュールだったので、夜ゆっくり眠れるのは大変助かりました。実際、退院してみると、娘は夜寝てくれなくて、「ああ、入院生活に戻りたい」と真剣に思ってしまいました(笑)。
特に初めての出産でしたら、退院後の慣れない育児生活に備えて、母子別室でゆっくり体を休めるというのもいいのでは、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。色々悩んだのですが結局母子同室の総合病院に決めました。友人が通っていていい病院だったとききました。体を休める為に別室、とかなり最後まで悩みましたが、一緒にいられるメリットをとりました。二人目を出産する場合は、それこそ疲れをとる為に別室でもいいかなと今から考えています。

お礼日時:2003/12/12 12:27

私にも2歳と1歳の男の子がいますが,二人とも同じ病院で個室でした。

産んだ日はゆっくり休んで、2日目くらいから授乳の時にナースステーションに行ってました。沐浴指導などがあり、昼間は赤ちゃんと一緒でもいいし,夜も1日くらいは同室の時がありましたが、その時は夜中は寝てくれなくて,寝不足でぐったりしてました。やはり、赤ちゃんと別がいいと思います。No.2の方と同じ意見ですが、病院にいる時はゆっくり休んだ方がいいと思います。二人目のときはその居心地や、食事の良さが分かってたので、入院を楽しみにしてましたから..
病院によって違うと思うので、よく,検討した方がいいですよ。人それぞれ考え方も違いますから,自分の周りで出産した人がいるなら聞いてみるといいかもしれないですね。参考になればいいのですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですね、病院によって対応方法がずいぶん違うようですね。何件か調べて、そのうち二件は病院に足を運んで、様子をききました。その二件が両方共総合病院だったのですが、母子同室と別室と、方針も考え方も異なっていました。二件それぞれいいところがあり、最後まで悩みましたが、結局友人の通っている母子同室の方にに決めました。

お礼日時:2003/12/12 12:31

私は母子同室、四人部屋の病院でした。



夜も赤ちゃんが泣けば睡眠を邪魔されるし、食事も完全に冷え切ってしまったり。せっかく自分の子が寝ても、他の赤ちゃんの声で起こされたり(お母さんは爆睡中!)

でも、家に帰ってからは勝手がわかっているので家に連れて来ちゃって不安、なんてのがなかったのが良かったです。

二人目は別室でもいいかな?と思います。家に帰れば上の子の面倒もみなくちゃいけないので、一人目の様に赤ちゃんが寝たら一緒に寝るなんてなかなか出来ませんから。

ただ、#1の方もおっしゃっていますが、お乳のハリがイヤですね。やっぱり赤ちゃんが泣いておっぱいも張ってそれを飲んでもらうのが一番いいですから。

横で眠っている赤ちゃんの顔、かわいいですよ~~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。悩んだ結果、私も大部屋の母子同室の病院にしました。hanahannのおっしゃるように家に帰ってから不安のないようにと、やっぱり赤ちゃんと一緒にいたいと思う気持ちが最終的に残りました。睡眠不足は、我慢するしかないですね・・。私も二人目は別室にするかも?!

お礼日時:2003/12/16 12:24

お一人目のお子さんですか?


それでしたら、母子同室の方がオススメかも・・・

私も#1の方と一緒で、1人目と2人目で違う産院にかかりました。
1人目→母子別室 2人目→母子同室だったのですが、
一人目の時は、入院中は、授乳しに顔を見に行くだけで、赤ちゃんがどれくらい眠って、どんな泣き方してるのか・・・オムツを替える頻度とか、全然知らないで
退院してしまいました。(>_<)
ですから、おっぱいを飲ませてから→足りない分をミルクと、病院で教わってきたようにやっていても、泣き出されると、ミルクが足りないんじゃないか?オムツが濡れたんじゃないか?どれくらい抱っこしてやるのか?もう、てんてこ舞いでした。
2人目は、2日目から完全母子同室で、沐浴以外の全てのことを、自分でやりました。
さすがに2人目なんで、慌てることはなかったですけど、おっぱいの様子から、授乳の仕方まで、1人1人にあったアドバイスをしてくれて、赤ちゃんの様子も良くわかるし、退院して困ることは何一つありませんでした。
これが1人目の時だったら良かったのに・・・と本当にそう思いました。
だけど、2人目だったんで、「出来れば入院中くらいのんびり寝ておきたかったなぁ」(^^;)って思っちゃったのも本当です。
だけど、退院したら、それこそ休みなしにその生活が続くのだから、ご飯の支度しないで済むだけでも、天国~♪って思ってました。

ただ、やっぱり経産婦さんになると、入院中の育児を放棄して、ナースさんに任せている人も居ました・・・。ま、ちょびっと気持ちはわかりますが。^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。一人目の子供です。悩んだ結果母子同室にしました。アドバイス参考にさせていただきました。病院にいる間に色々教えてもらえるメリットを重視しました。体の回復は遅いと思いますが、その分分からないことをきけるのでいいかなと思います。

お礼日時:2003/12/16 12:27

ninpiさん、こんにちは。


妊娠10週目ということで、おめでとうございます。
母子同室か、別室か、悩みますよね。

私は、3人とも同じ病院で出産したんですが、
一人目の出産のときは、完全母子同室でした。
ところが、二人目のときは、新病院になったので(建て直した)
それから母子別室(ただし、3日目くらいから母子同室)になりました。

完全母子同室は、赤ちゃんがそばにいて、とってもうれしい!
でも、眠たくても眠れないですし、同じ病室の赤ちゃんも泣きますから
ものすごく寝不足になっちゃいました。
同じ病室の人が、3人目で、母乳がじゃんじゃん出ていたのに比べて
初産の私は全然出なくって、コンプレックスでめそめそしちゃったこともあります。

二人目以降は、授乳時間のみ、赤ちゃんを受け取りにいって授乳。
そのあとは、新生児室で預かってもらっていたので
入院中前半はヒマでしたね~。
授乳に、わざと時間かけたりして(笑)
本当は3日目から母子同室だったけど「大丈夫、できます!」とかいって
2日目くらいから一緒の部屋で寝たのを思い出します。
(でも、寝不足で翌日は預かってもらったり・・・笑)

一緒にずっといられるのが、母子同室のメリット。
寝不足で疲れたときに、預かってもらえるのが母子別室のメリットです。
母子別室でも、私の行った病院のように、何日目からかは同室にできる、
というところもあるので、入院中ずっと別室なのかどうか、尋ねてみてください。
もし、入院中ずっと別室だったら、休暇にはなると思いますが、寂しいかも。
でも、入院中くらいしか、ゆっくり休めないので
(退院したら、主婦+ママさんやらなくてはいけない)
産後はゆっくり休むという意味で、母子別室もいいと思います。

一度、病院のほうに、融通がきくのかどうか、など詳しく聞いてみてくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。悩んだ末、赤ちゃんと一緒にずっといられるというメリットをとり、同室にしました。疲れている場合は病院側が預かってくれるときいだので少し気が楽になりました。

お礼日時:2003/12/18 17:22

御懐妊おめでとうございます!



私にも2人子供が居ます。2人とも、別々の個人の産婦人科でお世話になりました。
そのどちらともが“一応別室”でした。

夜は別室で、新生児室で預かってくれます。お乳がまだしっかり出ない初日や2日目は、お産の疲れをとるために…と、ぐっすり眠らせてくれました。
お昼は同室で赤ちゃんが泣くとお乳をあげていました。三日目の夜からは、つかれもすっかりとれて、お乳の張りが良くなってきたので、赤ちゃんが泣くたびに看護士さんが私を起こして、部屋まで赤ちゃんを連れてきてくれました。その時も一緒に母乳マッサージを手伝って下さったり、お乳のくわえさせ方など詳しく教えて下さいました。これは個人病院ならではだと思います。
2人目も違う個人病院でしたが、同じシステムでした。
が…1つ違ったのが私の育児慣れでした。2人目ともなると、母乳も上手与えられますし、母乳も出やすくなっていましたから、2日目から完全母子同室にしてもらいました。
個人の産婦人科は結構、母親側の我が儘が通るので、楽チンでしたよ♪

友達は出産後から完全母子同室の個人病院で出産しましたが、良い面は“ずっとそばに居てカンガルーケアが出来るので良い。”悪い面は“どんなに眠くても、しんどくても、ずっとお乳を与え続けなくちゃいけない…むちゃしんどい。”と、言っていました。どうしても出産後2日間くらいは、母乳の出が悪くてお腹一杯にならないから、すぐにぐずってしまうらしいんですよね。

また友達の中には“完全別室”の総合病院で出産した友達も居ましたが…これはカナリ寂しかった様です。
☆家族はガラス越しにしか赤ちゃんを見れない。(面会時間以外はカーテンが掛かっていました。)
☆母親ですら三時間に一度しか赤ちゃんに会えない。(母乳の時間も決まっていました。母乳がたりず二時間で泣き出した時には、どうしてたのか…??ほったらかし??)
☆退院前日のみ沐浴指導(それ以外は看護士さんが知らぬ間に沐浴させていました。新生児室にはカーテンが掛かっていて、赤ちゃんがどんな扱いを受けているのか…誰にもわかりません。)
どんなに有名な産科医がいても、2度とこんな病院で産みたくないと言っていました。

一概に“母子同室”“別室”と言っても、病院によって多少の違いが生じると思います。
一緒に何度とないあなたの大事なお産です。ちゃんと産院を回って、貴女の目で確かめて、納得したバースプランや育児プランを行っている病院で出産されてください。

長くなってしまって…本当にすみません…。
赤ちゃんを大事になさってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですね、病院を回って自分の目で確かめるって大事ですね。その後別室と同室の病院二つまわりました。自分の目で見、通院している友人に話をきき、色々なメリットデメリットを検討した結果、母子同室に決めました。

お礼日時:2003/12/18 17:25

子供が二人います。

二人とも同じ産院で産み、出産翌日から母児同室の方針の産院でした。
仕事上の経験と、実体験をあわせて考えても、やはり私は母児同室がいいと思います。その理由は・・・

まず、産後間もないママの休息についてですが、最低限の時間(産後翌日からの同室になると思いますが)休むことは出来ます。それが充分かといえば、充分ではありません。でも、産んだ以上、ママが本当に休める時間はほとんどないと言えます。出産や入院中だけでなく、退院後は育児が待っています。そこには悩みも尽きないし、何より自分のペースで毎日が過ごせなくなります。そういった意味では、ママが本当にラクが出来るのはずっとずっと先でしょう。入院期間中に休めたとしても、退院後すぐに休めなくて体力と気力を使う時期が続きます。別室の休息は焼け石に水ってとこかな。

つぎに赤ちゃんとママの関係です。赤ちゃんは時間に関係なくママを求めます。時間も大人の都合も一切理解できない存在ですし、表現も『泣く』だけ。
私は母児同室と同じに、母乳栄養も勧めたい考えなので・・・生まれてすぐは、赤ちゃんが飲みたいときに飲ませる対応が何より優先だと思うんです。赤ちゃんを満たすだけでなく、ママのおっぱいを育てる(授乳の刺激を与える)ためにも、必要なときに飲ませるということがとても大切です。

別室の場合、授乳のリズムが決まった時間になると思いますが、1:入院中の数日でそれが退院したあとも続くくらい身につくか、2:リズムどうりにいかない場合の対応方法を学べるか、3:また赤ちゃんとずっと一緒にいることで感じる不安や心配を退院後、一人になったときに急に感じたらどうだろうか?

同室の利点として、入院中に感じることはごくわずかですけれども、それでも2と3の経験が出来、それに対するアドバイスを受けることは出来ると思います。
おっぱいを飲ませたけど全く泣き止まないとか、飲ませたばかりなのに寝ない・泣くなどの場合、これが入院中であればアドバイスを請けて退院後に参考にすることが出来ます。ですが、退院後に初めて直面して、それが夜中だったりしたらどうでしょう?戸惑いと不安、病気かな?ととめどなく色々な気持ちと焦りが出るとしたら。

別室にする病院の方針として、赤ちゃんを細菌から守るというようなところがありますが、いずれにしたって外気に触れます。どんなに手を洗ったって空気中の細菌は避けられませんし、避けるほうが免疫をつける意味では良くないかもしれません。

色々と根拠があって、言い過ぎると不安を煽ると思います(すでに言いすぎ?)。簡単に言うと、ママががんばるしかない時期に、同室になることでその練習が少しでも出来ているほうがいいのかなって。そして、赤ちゃんにとってもママの傍にいることがごく自然ではないだろうかって思います。
また、ママが休める条件として、赤ちゃんのリズムをつかみ、そこに自分を合わせること。そのコツを少しでも早くつかんだり、時に諦めがつくこと。

退院後はどうしても、ママが抱え込みがちになります。何かあって聞きたいことが聞ける状況であれば、また赤ちゃんが安心して落ち着けばいいです。でも、授乳も寝かしつけもほとんどが『ママ』の仕事になります。その苦労の時期のために一時的に休息するか、安心のためにサポートしてくれる人がいる状況で練習するか、そのどちらかだと思います。私の個人的な勧めはありますが、最終的にはご自分がいいと思う方法が最適です。ただ、目前の出産に目が向きがちですが(それは当たり前のことです・責めている訳ではありません)、これから先続いていく育児も少し想像してみてください。飲みや眠りで、親を困らせない赤ちゃんもいますし、トコトン困らせる赤ちゃんもいます。産んでみなくちゃわからないことばかりで、なにが正論とは言えませんが、それでもやはり私は同室と母乳を薦めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。すごく説得力のあるアドバイス、随分参考にさせていただきました。その結果、私も母子同室を選びました。ママの休息のご説明も納得できました!

お礼日時:2003/12/19 09:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!