dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

出てくる調査結果は信頼できないのか信ぴょう性が無いのかわからない感じだけど
かなりの放射能が撒き散らかされてそれを徐々に体に蓄積してるってことだよね?
遠く離れてても毎日の食品から内部被曝してるらしいけど皆はどう思ってるな?

北海道・中国・四国セシウム汚染マップ
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-1115 …

都内3カ所でストロンチウム
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111124/dst …

A 回答 (131件中41~50件)

多くの人間が複数のIDを持って使い分けてるんだが。


私なんぞは100個以上持ってるよ! ほっほっほっ!
そもそもここの質問者自身が複数IDを駆使して連続質問を数ヶ月に渡って繰り返している。
なんか悪いの?

それを利用させてもらって皆で楽しんでいるのに、また無粋なやつが出てくるもんだな。
    • good
    • 0

へぼった・・・(書き忘れた クソッ)



>質問有れば聞かれてもいいが、分け分からん質問されても答えようがないし、質問有れば自分で独立した質問を立ててくれたまえ。ここは君らが私に質問を繰り返す場所ではない。

本当にそう思うんだったら途中で切り上げてくださいな。
そしたらここまで回答伸びないでしょう。ベスト3に入っちゃってるよ?
    • good
    • 0

・・・・安い手に引っかかったな・・・・・まさか釣れるとは思ってもいなかった・・・・


100円のルアーで60cmオーバーのバス釣った気分だ_(‥

しかも、複数アカ持ってること自分で暴露するとも思わんかった。。。。
正直ビックリだよ、、、、

スルーする所でしょう。普通。

って、そんな事どうでもいいので私以外の質問に回答してあげてください。
    • good
    • 0

違うよ。


数字だけでなくアルファベットも持ってるよ。

それにトンズラ?って?
質問有れば聞かれてもいいが、分け分からん質問されても答えようがないし、質問有れば自分で独立した質問を立ててくれたまえ。
ここは君らが私に質問を繰り返す場所ではない。

それから文字をきちんと読んでくれないと、何を書いても繰り返し繰り返し質問するだけの能無しだらけになりますわよ。
ほっほっほっ!
    • good
    • 0

ww1さんは恐らく二度と書き込みしませんよ。



あの人都合が悪くなると直ぐトンズラするから。
ちなみにこの方も複数IDもっています。もっとも全てWW(数字)ですが・・・
    • good
    • 0

>No.80



>発言者本人に確認もせずに断言するのはいかがなものでしょうね♪
>思い込みがちょっと強すぎるのかなぁ~♪♪♪

公式発表されていない以上、私見です。

>文部科学省は認めたといっていいでしょう。森ゆうこ副大臣の発言に間違いはないと
>大臣が認めていますよ♪♪♪

「副大臣が発言したことは事実である」と言っただけであって、内容が間違っていない
などとは誰も言っていません。

>「前者は人が摂取する食品に対する基準。」ではなく「前者は緊急時人が摂取する
>食品に対する基準。」

いえ、そういう意味で言ったのですが?
で、今回の文部科学副大臣の発言は、いずれにせよ食品に対する基準ではありませんよ。

>誤魔化した?あ~あぁ~言っちゃったよぉ~ん♪♪♪
>これは現職副大臣に対する名誉棄損となると思いますよ♪

厚生労働省やマスコミ当からの批判に対して明確な説明ができていない以上、
「誤魔化し」でしかありません。

>感性の向上を妨げるものに固定観念、思い込み、頑固さというものがあります。
>思考は柔軟に・・・なんですけどねぇ~♪♪♪

価値観や感じ方が同じとは限らない者どうしが議論する際には、客観的事実以外に
拠り所となるものはありません。
    • good
    • 0

>貴方はこの件について私に問いかけしていますよ♪♪♪



本当ですね…たびたび申し訳ない。
ソースを出してくれない人が多いので、理論的な話が全くできません。困ったものです。
お陰で、私が自分で調べてしまいました。


調査結果は、#83としてアップしました。
ソース元は首相官邸(内閣府)ですので、私が新聞を読んでいるか否か、カッコ悪いか否かとは無関係に、一定ライン以上の説得力はあると思います。
このページには現行の暫定規制値が安全だと明記されておりますので、是非お読み下さい。
    • good
    • 0

>ANo.82


>>新聞読まない人は社会人失格との評価を受けやすいのをご存知ですか?
>>もっと新聞読みましょうよ♪♪♪

>私はこの件について、ww1さんに聞いています。
>あなたにとやかく言われる筋合いはありません。


貴方はこの件について私に問いかけしていますよ♪♪♪
大丈夫ですか?成りすましがばれておろおろするのはカッコ悪いですよ♪♪♪


>ANo.71
>bari_saku
>>本日、文部科学省は給食には40ベクレル未満と宣言しました。
>>一応、規制値や基準ではないとの断りを入れていますがね♪
>>これが何を意味するかの想像力は無いのですか?
>>来年度を待つことなく500ベクレルは危険だと国の機関が認めたのですよ♪♪♪
>本日?
>1日の間違いではないでしょうか?
>調べた限りでは出てくる情報は1日のものばかりでしたので、本当に本日6日であるなら、ソースを出して下さい。


>ANo.69
>eextu7
>>ANo.68
>>あなた同様、「来年度から予定されていて」と「年度単位」というよくわからない区切りを明確にした点に違和感を感じたからこそ、その情報は確かなのかと問うたのです。
>本日、文部科学省は給食には40ベクレル未満と宣言しました。
>一応、規制値や基準ではないとの断りを入れていますがね♪
>これが何を意味するかの想像力は無いのですか?
>来年度を待つことなく500ベクレルは危険だと国の機関が認めたのですよ♪♪♪



成りすましと言う卑怯な真似は止めましょう^^♪♪♪
    • good
    • 0

ww1さんがソースを出してくれないので、自力で調べました。



>500Bq/Kgの暫定規制値が危険なので、「来年度から」改定される。この計画は厚生労働省が練ってる。

⇒「500Bq/Kgの暫定規制値が「来年度から」改定される。この計画は厚生労働省が練ってる。」なら、「本当」。
 内閣府のサイトに書いてありました。
 http://www.kantei.go.jp/saigai/syokuhin.html

 ただし「危険なので」が入るとウソ。
 上記URLには「現在でも安全は確保されていますが」とあります。


よって、

>即ち、これまでの500Bq/Kgは危険だと国の機関が認めた。

という一行は「ウソ」。なお、


>学童に対しては、40Bq/Kg以上の汚染に対し、所轄省は危機感を持っている。

は、そもそも言葉が足りないので「解釈不可能」。
「所轄省」とは、ある団体を管轄する省を指す言葉。
肝心の「ある団体」が明確になっていないので、所轄省がどこかも不明。
    • good
    • 0

>?????その発言は貴方にしたものではなかったのですがねぇ~♪♪♪



本当ですね!
私も#76で#75のww1さんにソースを要求しておりましたので、うっかり混同してしまいました。
その点にだけは、陳謝申し上げます。

なお、わたしはlcs1974さんと同一人物ではありません。

では、下記改めまして。

>新聞読まない人は社会人失格との評価を受けやすいのをご存知ですか?
>もっと新聞読みましょうよ♪♪♪

私はこの件について、ww1さんに聞いています。
あなたにとやかく言われる筋合いはありません。

それとww1さん、もし文章があなたの捏造でないなら、ソース元は内閣府の発表を故意にねじ曲げていますので、早急にその点を指摘する必要があります。
あなたがご自身で拾ったソース元をご開示下さることを、重ねて要求します。

※どうねじ曲げているかは、次の回答で書きます。
    • good
    • 0
←前の回答 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!