アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

出てくる調査結果は信頼できないのか信ぴょう性が無いのかわからない感じだけど
かなりの放射能が撒き散らかされてそれを徐々に体に蓄積してるってことだよね?
遠く離れてても毎日の食品から内部被曝してるらしいけど皆はどう思ってるな?

北海道・中国・四国セシウム汚染マップ
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-1115 …

都内3カ所でストロンチウム
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111124/dst …

A 回答 (131件中51~60件)

>ANo.79


>bari_saku
>>ソースソースってうるさいなぁ~♪♪♪感性でわかることもあるんですよ^^♪
>私はこの件について、ww1さんに聞いています。
>あなたには聞いていませんので、うるさいと思われたのでしたらここをご覧にならないことをお勧めします。

?????その発言は貴方にしたものではなかったのですがねぇ~♪♪♪

>ANo.77
>eextu7
>>ANo.70
>>lcs1974
>>>貴方は野菜嫌いなんですよね♪
>>ソースをご提示ください。
>ソースソースってうるさいなぁ~♪♪♪感性でわかることもあるんですよ^^♪

私がlcs1974さんに発言したことを自分に対してのものと思うのはなぜですか???.

ぼろが出たのかな?www

bari_saku=lcs1974と言ってもいいかな?♪♪♪


なんとなく感じていましたが「墓穴を掘る」という日本語がこれほど体感できるの初めてですよ♪♪♪
    • good
    • 0

>ANo.78


>○: 文部科学副大臣が私見を述べた。

発言者本人に確認もせずに断言するのはいかがなものでしょうね♪
思い込みがちょっと強すぎるのかなぁ~♪♪♪

>×: 即ち、これまでの500Bq/Kgは危険だと国の機関が認めた。

文部科学省は認めたといっていいでしょう。森ゆうこ副大臣の発言に間違いはないと大臣が認めていますよ♪♪♪

>○: 即ち、これまでの500Bq/kgと言う基準と、今回の40Bq/kgと言う基準は目的が異なる。前者は人が摂取する食品に対する基準。

残念ですが間違いです♪
「前者は人が摂取する食品に対する基準。」ではなく「前者は緊急時人が摂取する食品に対する基準。」
この違いは結構大きいのですが、感性というかヒトの感度によってはねぇ~♪♪♪

>○: 文部科学副大臣は当初、両基準の違いが頭に入っていなかったために混同した発言をしてしまい、それを厚生労働省から指摘されたが自分の認識不足を正面から認めることができず、「目安」という表現を使って誤魔化した。

誤魔化した?あ~あぁ~言っちゃったよぉ~ん♪♪♪
これは現職副大臣に対する名誉棄損となると思いますよ♪
このような危険な発言を簡単にしてしまう貴方ってヒトは・・・ヤレヤレですね♪

感性の向上を妨げるものに固定観念、思い込み、頑固さというものがあります。
思考は柔軟に・・・なんですけどねぇ~♪♪♪
    • good
    • 0

>ソースソースってうるさいなぁ~♪♪♪感性でわかることもあるんですよ^^♪



私はこの件について、ww1さんに聞いています。
あなたには聞いていませんので、うるさいと思われたのでしたらここをご覧にならないことをお勧めします。

それともww1さんとあなたは同一人物なんでしょうかね。
だからこそ、うっかり出てしまった一言だと。
もし同一人物なら、両方のIDでその旨宣言して下されば信じますよ。

その宣言がない場合、私のww1さんの書き込みに対する情報開示要求について、あなたの口出しは不要ですし、その権利もありません。
    • good
    • 0

×: 文部科学省が示唆した。


○: 文部科学副大臣が私見を述べた。

×: これまでの学校給食の基準が高すぎて危機感を持っていたためだ。
○: 自治体が購入する検査機器の測定感度を確保するためだ。

×: 即ち、これまでの500Bq/Kgは危険だと国の機関が認めた。
○: 即ち、これまでの500Bq/kgと言う基準と、今回の40Bq/kgと言う基準は
   目的が異なる。前者は人が摂取する食品に対する基準。後者は食品を
   測定する装置に要求される基準。

×: 学童に対しては、40Bq/Kg以上の汚染に対し、所轄省は危機感を持っている。
○: 文部科学副大臣は当初、両基準の違いが頭に入っていなかったために
   混同した発言をしてしまい、それを厚生労働省から指摘されたが
   自分の認識不足を正面から認めることができず、「目安」という表現を
   使って誤魔化した。



>科学には感性が必要なのですが…
>感性に乏しい人が語る科学ほどおかしいものはないとご理解されると成長できるかも
>知>れないですね♪
>
>感性を重要視しない人とはかみ合わないですねぇ~♪♪♪


あなたの場合は「感性」ではなく「バイアス」ですね。
    • good
    • 0

>ANo.70


>>本日、文部科学省は給食には40ベクレル未満と宣言しました。
>宣言してないですよ。ニュースをよく確認なさってはいかがでしょうか?

副大臣が宣言し、数日前はその宣言を否定していた大臣が、副大臣の宣言を認めた画期的なニュースなんですが
読み取り能力は人それぞれなんですねぇ~♪♪♪

>>貴方は野菜嫌いなんですよね♪
>ソースをご提示ください。

ソースソースってうるさいなぁ~♪♪♪感性でわかることもあるんですよ^^♪

>私は感性ではなく、科学的根拠に基づいて結論を導いています。
>感性は人によってまちまちで、社会的基準としては使えないからです。

科学には感性が必要なのですが…
感性に乏しい人が語る科学ほどおかしいものはないとご理解されると成長できるかも知れないですね♪

感性を重要視しない人とはかみ合わないですねぇ~♪♪♪


>ANo.71
>調べた限りでは出てくる情報は1日のものばかりでしたので、本当に本日6日であるなら、ソースを出して下さい。

新聞読まない人は社会人失格との評価を受けやすいのをご存知ですか?
もっと新聞読みましょうよ♪♪♪
    • good
    • 0

>500Bq/Kgの暫定規制値が危険なので、「来年度から」改定される。

この計画は厚生労働省が練ってる。
>一方、学校給食に使用する食材を40Bq/Kg以下にするよう、文部科学省が示唆した。これまでの学校給食の基準が高すぎて危機感を持っていたためだ。

>即ち、これまでの500Bq/Kgは危険だと国の機関が認めた。
>学童に対しては、40Bq/Kg以上の汚染に対し、所轄省は危機感を持っている。

???
何度も何度もあなたに聞いていると思いますが、そのソースは?
また文科省が、意見を翻したのですか?



>そして、恐らく全ての人が、その二人に、あの二人に、アレとソレに、危機感と危険感を持ってる。

さっぱり意味がわかりません。
それに、少なくとも私は危機感も危険感も持っていません。

50ベクレル以上の食品は販売しないという厳しい自主規制を行っているイオンですら、自社サイトで「(暫定規制値については)それを上回る食品を一時的に飲食した場合であっても、健康に悪影響が生じるというものではないとされています。」とうたっています。

http://www.aeon.jp/information/radioactivity/qa. …

しかもイオンの検査結果によると、国の1/4~1/10というイオンの厳しい基準値の50ベクレルを超えた食品ですら、8~10月の3ヶ月間はほとんど見つかっていません。

http://www.aeon.jp/information/radioactivity/res …
※「2011年3月から10月度までのイオンの自主検査結果」の項参照

全数検査ではありませんから、基準値を超えた食品がすり抜けている可能性がゼロだとは言いませんが、健康被害が出る可能性は問題にしなくてもいいほど小さいと思います。

なお、このイオンのデータを見て驚いたのが、検出限界値が想像より高かったことです。
※検出限界値とは、「これ以上小さいと原発由来か自然由来か判断できません」という数値。
 詳しくは、下記URLをご覧下さい。
 http://trustrad.sixcore.jp/detection_limit.html

イオンの検査サンプル、セシウム134・セシウム137・ヨウ素131の検出限界値を合計すると、50ベクレルを超えるものもあるのですが…
それだけイオンの基準が厳しい(そこまで厳しいことに意味があるのかと思うくらい)ものであるということですね。

なので思うんですが、文科省基準をさらに低い40ベクレルにする意味って、あるんでしょうかね。
もし仮に40にした場合、イオンの資料を見る限りでは、自然由来か原発由来かの判断ができないケースが普通にありそうで、意味がないと思うんですけど。
    • good
    • 0

500Bq/Kgの暫定規制値が危険なので、「来年度から」改定される。

この計画は厚生労働省が練ってる。
一方、学校給食に使用する食材を40Bq/Kg以下にするよう、文部科学省が示唆した。これまでの学校給食の基準が高すぎて危機感を持っていたためだ。

即ち、これまでの500Bq/Kgは危険だと国の機関が認めた。
学童に対しては、40Bq/Kg以上の汚染に対し、所轄省は危機感を持っている。

そして、恐らく全ての人が、その二人に、あの二人に、アレとソレに、危機感と危険感を持ってる。
    • good
    • 0

>ww1さん



情報ありがとうございます。
URLの書きっぷりですと、40ベクレル以上の線量が危険とは思えませんし、厚労相が決めている現在のガイドラインを早急に見直すべきという意向は読み取れませんね。

とりあえず現行の基準で問題なさそうなので、学校給食の線量の論議については、文科省の見解が落ち着くまで待った方がいいように思います。
(厚労省合意の上の見解が出るまでは、内容が変わり続けるように思います)
今後この調子でいちいち修正を出されては、我々も振り回されるだけです。
    • good
    • 0

>No.72



情報ありがとうございます。やはりNo.69の

>来年度を待つことなく500ベクレルは危険だと国の機関が認めたのですよ♪♪♪

はウソだったのですね。
    • good
    • 0

放射能を食べ過ぎるとそういうように脳に器質障害を起こすそうです。


低線量でもそうなるんですって!
脳を守る為にも放射能には注意しないとダメですねー。

それで、給食の40Bq/Kgの件は、

--------- 東京新聞 ----------------
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/ …
給食40ベクレル 文科相「暫定の目安」
2011年12月6日 夕刊

 学校給食の食材の放射線検査に関し、文部科学省が示した「一キログラムあたり四〇ベクレル以下」との目安をめぐり混乱が広がっている問題で、中川正春文科相は六日、閣議後の記者会見で、四〇ベクレルは検査機器の選考の目安との認識をあらためて強調した上で、■■■給食食材についても自治体が参考にする暫定的な安全の目安になる■■■、との見解を示した。

 食品については国が新たな規制値を策定中で、来年四月から適用される。中川文科相は「適用までの期間は、自治体が(給食食材を献立から除くなどの)■■■判断をする目安の参考になる■■■」と説明。四月以降の給食については「あらためて考えていきたい」とした。

 厚生労働省との調整については「法的な基準ではなかったが、事前に相談しておく必要があった」と陳謝した。

 この問題では、文科省が十一月三十日、給食食材の検査機器の購入費を補助する条件を東日本の十七都県教委に通知。一キログラムあたり四〇ベクレル以下を検出できる高性能の機種を補助対象とした。

 この際に、給食食材が■■■四〇ベクレルを超えた場合は献立から除く■■■などの対応を例示。これを踏まえ、同省の森裕子副大臣は今月一日、四〇ベクレルを給食食材の安全の目安とする趣旨で説明したが、中川文科相は二日の会見で「検査機器選定の目安」と話し、食い違いを見せていた。中川文科相は六日、「両者とも同じことを言っていたが、強調する部分が違っていた」と釈明した。

 小宮山洋子厚労相は六日の閣議後会見で「法に基づく基準は厚労省が担当している。事前に相談があってしかるべきだった」と文科省の対応に不快感を示し、「現場が混乱しないよう文科省と調整を続けていきたい」と述べた。
    • good
    • 0
←前の回答 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!