プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

担任の先生に伝えるべきか、様子を見るべきか、その子に直接注意するか・・など色々と悩んでいます。
娘は私立幼稚園の年中で5歳です。クラスで一番小さいです。
暴力を振るっている子は3人で(女子1男子2)、いつも一緒に連んで娘以外にも悪さをしているようですが、特にうちの子に集中しているようです。
暴力の内容は
・顔を蹴る
・蹴って転倒させて、体の上に乗ってジャンプする
・頭や体を殴る
・髪をひっぱったり、三つ編みを解いてぐしゃぐしゃにする
・娘のお弁当を食べたり、給食のご飯を手で掴んで体操服につける
・制服のボタンを引きちぎる
・工作を壊す
ほぼ毎日の事で書き切れません。
これに対して先生は親が迎えに来るまで3人を教室の外に出しているそうです。
時に縄で体を縛って、柱にくくりつけているようです。
全て娘やクラスのお友達から聞く話ですが、体の傷や嘘を付かない娘を見れば大体がわかります。

今年の5月から7月まではこのグループの男の子一人だけが娘に酷い暴力(毎日です。時々膝に擦り傷を作ることもありました)を繰り返していましたが、担任の先生に言っても注意をしてくれないということで、連絡帳で(冷静に伝えられるので)報告しました。
しかし、娘のことが好きだからちょっかいを出してしまうのだろうとか、言葉が上手では無い分手が出るのだろうとのことで、完全に人ごとでした。
到底納得がいかなかったので一日見学をさせてほしい事を伝えました。
すると後日先生からではなく、突然そのお母さんから電話をいただいて、謝罪されました。また、家でも暴力に悩んでいるとの事でした。
3人での暴力が始まったのは10月初旬です。先生からの報告は一度もありません。
娘とお友達から毎日報告されます。
時々泣いて帰ることがありますが、先生は知らない振りをしている状態です。
親の気持ちとしては許せませんし、毎日聞くので大変辛く悔しいです。
また、暴力の内容も度を越えていて、それを防げない親にも先生にも憤りを感じています。
夫も仕事を休んで一日見学に行くとも言っています。
ただ、現在は暴力の際には先生がそれなりに対処をしていることと、大きな怪我やあざも無いので親が出るべきか毎日大変悩んでいます。
どうかお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

A 回答 (15件中1~10件)

私は元保育士ですが、保育士さんにとやかく言うと、次は保育士さんもムスメさんに対して差別などするような気がします。


実際に、この子の親ムカつくからこの子も嫌い!などと言う最低な保育士さんを何人も見てきました。
だからといって、ほっておいてはダメな事ですし、、
私ならやりかえせ!と教えますね。
やられたらやりかえせ!な考えです。
    • good
    • 0

その担任、最低です。


もう当てにせず、親で強く行動することです。
親が出るべきかどうかと悩む段階じゃないです。

1日見学なんて生ぬるく、常に突然に母親のあなたが幼稚園に行き、子供たちを観察しては?
で、もし、暴力振るってるとこ見たら、録画してください。

それと同時に、暴力振るってる子供の親と、徹底的に話し合う事。
注意ぐらいじゃダメです。

5才ぐらいの子が、親の言う事も担任の言う事も聞かないのは、大人の指導が悪いから。
適当に生ぬるくやってるから、暴力を続けるんですよ。
まだ5才の娘さんを守れるのは、親だけです。

昔、私の息子が幼稚園に行ってる時、お昼寝の時、いつもうちの息子の背中をつねる子供が居ました。
背中が赤くなってて、息子が「あの子がいつもつねる」と言うので、分ったのです。
過保護とかじゃなく、子供が(ましてやまだ5才)辛い目にあってる事を言った時、まず、信じて
親は即、行動したほうがいいです。

私はその親に強く言いました。
電話の謝罪なんて意味ありません。
謝罪なんか必要なく、暴力が無くなる事が目的なんだから。
私の場合は、その親に、かなり強く言ったので解決しました。

こういう場合、遠慮なんかしたらダメです。
親の強い姿勢が必要なんですから。

直接、暴力振るってる子の家に行ってください。
その親と話し合うと言うより、厳重注意をする事だと思います。

そして担任にも「園で5歳児が、数人に暴力振るわれてるのを適当にしてる担任に問題ある。きちんと観察出来ないならば、もう担任を止めなさい」位に強く冷静にまず言ってから、話し合う事です。
何故なら、先に親の真剣度を示さないと、担任も真剣に、取り組まないからです。

だから親の迫力も必要になってくるのです。
電話なんかはダメですよ~

ガンバって!
    • good
    • 1

躊躇されることはありません。

すぐに夫婦で園に見学にいくのです。

園、園長、担任、、、そんなもの当てにはできませんよ。

自分の娘は自分で守るのです。

すでに娘さんはつらい思い出?を作ってしまっていますよね。

とても悲しいことです。

一日といわず、行けるときは、抜き打ちで見学にいくのです。

断固、強い気持ちで対応したほうがいいですよ。

相手の子どもさん(親御さん)に慰謝料の請求をしてもいいんじゃないの?

あなた方親でしか自分の子は守れません(再度言いました)

早く、対処してくださいね。
    • good
    • 0

ちょっとこれ酷いですね。

園長先生に直接伝えるのが一番いいでしょう。

その3人、家での躾がまったくなっていないんです。僕も子供(園児ではないけど)の相手をする仕事をしていますが、たまに酷いのがいます。何度言っても解らないから手を出しますが、そうすると親が必ず出てきて暴力がなんたらかんたらと。傷跡なんて一つもないし、何しろその子自身が、殴られたことなんて忘れてるのにね。まああまり気にせず殴りますけどね(←殴ると言ってもビンタ程度です)

言って聞かないのなら、手を出すしかないだろうと。手を出せないなら、他の生徒も大勢いるわけで、いつまでもその子ばかりに構ってるヒマはないから、無視して空気と同じように扱うしかなくなるんですよ。大体躾くらい、家でやっとけよと思うのですが。

おそらく、先生もトラブルが嫌なのだと思いますよ。一発ぶん殴れば済む話だと思うのですが、それも出来ないんでしょう。下手にかかわると、後で自分が親が絡んでの面倒に巻き込まれるから。

ただ、見て見ぬ不利が一番悪い。あなたのお怒りごもっともだと思います。この先生は残念ながら、当てになりそうもありませんので、やはり園長先生に直に伝えるのが、一番効果的だと思います。

自分の愚痴もまじってしまいましたが、あなたが我慢する必要はないですよ。
    • good
    • 0

もしお子さんの話が本当なら(拘束する)とんでもない園ですね。



そういうレベルなら担任じゃなく学年主任とか園長に言うべきだと思いますが、
その辺はどうなのでしょう?担任に言った所でウヤムヤにされてるわけだし。

園で見学させて欲しいといっても、所詮その場限りでいい顔するに決まってますから、
まずは園長と話をさせろといって場合によってはご主人も同伴してちゃんと話し合ったほうがいいでしょう。
できるのであれば、他にも同じように暴力を振るわれてるお子さんの両親ともコンタクトが取れるのであれば、
大勢で行った方がいいでしょうね。

キーポイントはそこで園長がしっかり対処してくれるか、でしょうね。
年中クラスが1つだけじゃなければ、クラスを変更するとかそれなりに対処してくれると思います。普通なら。
でも根本的にクラスを変えたとしても娘さんだけが助かって他の子にターゲットが移るわけですから、
解決策としてはあまりいい話でもないと思いますが。

別にお嬢さんが悪いことしてるわけじゃないんですから、転園は園長に言っても聞く耳持たないとか、
最悪の場合にしたほうが良いかと思います。
    • good
    • 0

質問どおり、であるとしたならば、これもう「刑事事件」ですよ?。


警察に届け出ないと。

教育とか躾とかのレベルを超えてる。
明らかにこれは「暴行事件」です。
子供だから罪にふされないとか、そういうものじゃありませんよ?。
未成年だから単に「社会的責任を負えないんだよ」ということで、大人とは異なる法律が適用されるだけなんですから。

園もめちゃくちゃじゃないですか?。
暴行事件があっても園内で処理し、あまっさえが「拘束」ですからね?。
大人にだってこんなことしちゃいけないだろうに、幼児にするなんて…これはもう常軌を逸している。

警察に届けだしてくださいよ?。
下手すれば取り返しがつかないことになると思うから。

大きな怪我やあざが無くても、そんなの「見えないだけ」でしょ?。
心の傷はどんなに大きくても見えないんだよ?。
    • good
    • 0

ひどいですね。



職業柄、たくさんの子どもたちと毎日接しています。

子どもたちは、嘘をついたり、自分の都合のいいように親や先生に話したり、
上手に説明できなくてつじつまが合わなかったり…
幼稚園くらいの子なら、事実と想像の区別がつかなかったり…
そういうことは、もちろんあります。

けれども、
第三者である「他の子が」報告することは、被害者である本人(娘さん)が報告することよりも、
ある程度信憑性があると思います。
嘘をついたり誇張して話したりしても、その子には何のメリットもないからです。

「ボタンをちぎる」
「給食を(一部)食べる」
「みつあみをとる」
この辺は、親としてはまだがまんできるかもしれませんが、

「顔をける」とか、「蹴り倒して体の上でジャンプする」とか、
そういう肉体的な暴力は、事実であるならば、絶対に「我慢するべきこと」ではありません。
担任から連絡がないのなら、親が出るべきラインだと思います。ただし、できたら冷静に。

勝手な想像ですが、
その先生は、子どもになめられていて、怒ることができない先生なのでしょうか?

私が親なら、ただ苦情を言うだけではなく、具体的な要望を出します。
ただ文句を言ったところで、その先生や親自体に解決能力がなければ、お互いが嫌な思いをするだけだからです。

まずは、
娘さんや周りの子が言ったことを伝え、事実確認をしてもらってください。
ある程度、事実であることがわかったら、加害児童(メインの男児)への「具体的対応」について要望しましょう。
「具体的対応」とは、例えば、他の先生にヘルプに入ってもらうとか、その児童に加配教員をつけてもらうとか、加害児童の親が落ち着くまでヘルプに入るとか、です。
「加配」というのは、つまり、障害がある児童についてもらうプラスワンの先生です。
ですので、その児童がまだ診断も受けていないとなれば、まずは園が親御さんを説得してもらうところから始まりますが。

もし、そのどれも濁されたら、
「じゃあどうすればいいですか。黙って殴られていればいいですか。」
とでもおっしゃってもいいと思います。

障害の有無はわかりませんが、暴力的であることについて、担任も親も困っているのですよね。
だったら、そこをどのようにして、少しでも良い方向へ導いていくのかということを、
実際にできるかどうかは別として、教育のプロであるならば、「方針」くらいはあってしかるべきです。
そしてその「方針」は、被害児童の保護者にも説明責任があると私は思います。

質問者さんも、「文句」を言うというよりも、この状況を改善するための方法を一緒に考えたい、というくらいの姿勢でお話されるといいかもしれません。

「今後は、少しでも改善されるように、このようにやってみます。」
その一言があるだけでも、違いませんか? 
それで改善されなければ、次の手を考えればいいだけで。

まずは担任と話を。
らちが明かなければ、主任と話し、次に園長。最終的には教育委員会です。
    • good
    • 0

こんにちは



そういう話を聞いた最初のときに
あなたは苛めてる子供に直接注意しなかったんですか。

たぶんその子供たちは、大人みんなが静観するから
それくらいのことたいしたことないと思ってるんでしょうね。

>特にうちの子に集中しているようです。

もしこれが本当なのに
親が出るべきか悩む程度だっておもうなら
そのままにしとくしかないんじゃないですか?
箇条書きの内容って、相当ひどいレベルですよ?
先生が笑ってるからって黙っていられるならそれでもいいのかもしれませんけど。


園も知ってるし相手の親も知ってるし
みんなわかっててそのままやらせてるんでしょうから
静観すればいいんじゃないかと。
大きな怪我やあざがないから ってずいぶん悠長な人だなあと思いますけど。
止められない親や先生はあなたの子供さんとは血のつながりもないからね。
そりゃそういう人になんとかしてもらおうと思えるんならそれでいいんじゃない?

いまどきの親御さんって心が広いのね。

わたしだったらとっくにダイレクトアタックかましてるけどね。そのガキに。
(殴ったりけったりの意ではありませんよ念のため)
あなたのように外堀埋めるなんてバカなことしないし。
(連絡帳に書くとかね)
4,5年生くらいまでならその程度のいじめ完璧止められますよ。
相手が言葉を解するレベルがあるのならね。
    • good
    • 0

no1で回答した者です。


もし 縄でぐるぐる…が本当なら例えいけない事をしたとしても明らかに虐待です。
やはり早急に園長に話す事が大切と思います。
ただ揉み消しの事も考えられるので話し合いの際にこっそりボイスレコなどで録音したり目の前でメモを取ったりするのもいいかもしれません。私なら日中こっそり園庭を覗きに行くかもしれません。
園側も親が来る日はよそ行きの態度をとるだろうし ひそかに見てるほうが本当の事がわかりそう…。
失礼しました。
    • good
    • 0

 園長は何をして居るかです・・・・クレームにはしないですか?


 幼稚園レベルでのもめ事は大人が入れば、ある程度は収まります、問題のその園児ですけど、発達障害とか、生育段階で問題を持つ子なら、副担任を付けるとか、公立保育所なら、此処まで問題行動を起こせば、他の親も感じます。
 園事態が儲けに走る、傲慢経営者なら、子どもは金づるです。
 子ども関係で何があろうが、そんな事は知らんぷりをする、それが私立の怖い一面です。
 
 対応として、園を変えるとか、幼少期に付けた虐めで将来、通学出来ないトラウマ変化する位など、儲ければ良いと言う企業主の 園長なら、何を言っても関係性は否定されます、子どものもめ事は親関係で対処しろとか、とかく無責任な発言です。真剣にその起きて居る問題を何処かで見て居るかですよ・・・・ 
 その問題児には、加配が必要な子では無いですか? そうした観点から見られない園が問題視すべき相手、問題がある子も来るのが幼稚園です。
 質問者さんが悩む問題でしょうか、父兄会に掛けるとか、誰かが第二の被害者になるかも関係しませんか・・・
 虐めの連鎖は大人から支援をしないと、防ぐ事は不可能です。
 キーパーソンは園長の手腕です・・・
 
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A