dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1歳の息子ですが
先月の11月から鼻水と微熱が続いています。


まず先月、鼻水と微熱が続いていたので、11/17に小児科を受診し、鼻水をとめるシロップと抗生剤を処方されました。
お薬が飲み終わった段階で微熱は平熱に戻りましたが、鼻水がまだ続いていたため、11/22に耳鼻科を受診しました。
耳鼻科で診ていただいた結果、軽度の中耳炎ということで、粉薬2種類を処方されました。
ですが鼻水も相変わらず続き、また微熱が続くようになりました。
11/29に再度受診。
微熱のことを伝えましたが、
「中耳炎からの熱ではない、少し風邪を引いているのでしょう。中耳炎はよくなっているがまだ完治していないので、同じお薬を出します」
と言われました。

今もお薬を飲んでいるのですが、鼻水もよくならず、微熱も続いています。


このまま耳鼻科を受診していて大丈夫でしょうか。

中耳炎が完治するまでは耳鼻科で、その後小児科に行くべきでしょうか。



(息子の平熱は36度8分で、ここ最近は37度5分前後の微熱が続いています。)

A 回答 (2件)

まず、微熱に関しては風邪だと勝手に想像します。



それで鼻水がよくならないのですよね?
だったらまず、薬を変えてもらってください。
効かない薬を飲んでも仕方ありません。

うちもアレルギーの鼻炎で1か月鼻水が出てて中耳炎だとわかりました。
その後は鼻水はでずに喉の方から流れてしまうアレルギー性の鼻炎。
鼻水が出ないのでわかりませんがゼロゼロと痰が絡んで1か月・・・
どちらも熱は出ませんでした。
やはり熱が出るのはウィルス性ですね。

セカンドピニオンも大切なんですが患者側から薬が効いていないと訴えることも大切ですよ
先生にしたら聞いてる物と思って出していますから効いてないと言えばキツイ薬か違う内容の薬を出してくれるはずです
友達もそんなんでそう話すぐに薬変えてくれぴたっとおさまりました
1か月も効いてない薬飲んでてバカみたいだったと後悔していましたよ
違う病院に行っても患者側の訴えを理解してもらえないと軽く考えて最初からキツイ薬は出しません
体にも良くないですからね。
ですから薬が効いていないと言うことをきっちりと伝えた方が良いです。
その上で先生の態度が気に入らない、親身になってもらえないようならセカンドピニオンです。
かかりつけの医師はこうやって決める方が良いと思います。

それで鼻水が止まらないことには中耳炎も治りません。
鼓膜に傷がついてるそのために 鼻水が耳に流れてしまう炎症起こす
または耳の粘膜からも出てる?か詳しくは分かりませんが鼻水を止めないとダメなはずです

小児科にはご心配なら行けばいいと思います
ただ普通風邪であっても耳鼻咽喉科でしたら喉も診れますから風邪でもわかりますよ
喉が赤いねとか
中耳炎からですか?と聞いたのですか?
中耳炎の熱じゃないなら では風邪ですか?とかつっこみましたか?
喉が赤いとか聞きましたか?
不親切な先生はさっさと診療終わりたいから説明足らずのところがあります
こちらから聞いたら 風邪でもないなぁとか のどが赤いから風邪も引いているんだよとか
言うはずです。

で、風邪もひいてると言われたんでしょう?なら風邪だと思うのです。

それ以上に心配なのは鼻水が止まらない と微熱ですよね。

まずは鼻水止めてもらいましょう。薬変えて。同じ薬出す時にこの薬は効いてないと言えなかったのですね?それを言いましょう。

鼻水出てたら鼻が詰まったりしますでしょう?そうすると口が開きます
寝てる時に口空けてるとやはり風邪をひきます のどが炎症起こします。
これの繰り返しになるんです

扁桃炎の疑いもありますが扁桃炎は喉が痛いし高熱が出ますまた喉両脇を抑えたら痛いし腫れてることが親でもわかりますし耳鼻科に行けばすぐにわかります。


小児科に行っても掛け持ちはできませんんで同じところで薬を出してもらう方がいいと思うし
小児科で中耳炎も診れるんなら小児科でもいいと思いますよ

うちも本当に長い鼻水で悩みましたよ最高3カ月の中耳炎と鼻水でした

熱はもう高熱以外は気にしていません

毎日お熱はかってらっしゃるのが偉い!見習いたいです^^
ご心配でしょうけれど、鼻水や中耳炎は長引くのが普通だと思っていいくらいです。
薬変えてくださいね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切な回答ありがとうございます。


私が通っている耳鼻科は耳鼻咽喉科ですので、毎回のども診ていただいています。
でも今回風邪と言われたときに、のどが赤いかまでは聞きませんでした。
ちゃんとつっこんで聞かないといけませんね。

また1度薬は変えてもらっているのですが、今の薬もダメなようです。


kasumimamaさんがおっしゃるように、次回受診時にお薬を変えていただくよう話してみます。



この度は回答いただきましてありがとうございました

お礼日時:2011/12/04 21:45

こんにちは。



あくまで可能性の話ですが、鼻水が出る為に扁桃腺が腫れてはいませんか?
鼻水が出て扁桃腺が腫れ、そこからの熱である可能性がある様に思われます。

お子さんは、喉が痛くはありませんか?
喉が痛くなければその可能性はほぼなくなりますが、痛ければ可能性があります。
私は慢性の鼻炎持ちです。
扁桃腺が痛い時は、鼻炎の薬を飲むと痛みが治まります。

中耳炎はあるんだろうと思いますが、アレルギー性鼻炎の検査もしていただいてみては?と思います。
他に耳鼻科があれば、セカンドオピニオンとして診て頂くという選択もあります。

お子さんが早く良くなるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


私が通っている耳鼻科は耳鼻咽喉科ですので、おそらくのどからではない気がします。
(毎回のどは診ていただいているので)
ですが、次回受診時にのどについても聞いてみたいと思います。

セカンドオピニオンも視野にいれていた方がいいですね!




親切な回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/04 21:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!