この人頭いいなと思ったエピソード

何度かこちらで私の家のことについて質問させていただき、色々なご意見をいただきました。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6492760.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7164733.html

そして考えた結果、ストレスからの自己防衛と自立のため家を出ることにしたのですが、やはりひとつだけ家を出るのをためらう理由があります。
どうすればいいか悩んで胃が痛くなってきたので、また教えてgooで皆さんのお世話になろうと思います。よろしくお願い致します。

現在、家には母と小型犬と私が住んでいます。兄夫婦の娘(0歳)を1ヶ月にトータル2週間ほど預かっています。
兄は朝から晩まで働いています。義姉は新型うつ病であまり子育てができません。

今は、姪っ子を預かっている時、母と私が協力してどちらかがいつも姪っ子のそばにいるようにしています。それなのに私が家を出るとなると、それができなくなります。

たとえば母がお風呂に入って、私が姪っ子を見て、母が体を洗い終わったら姪っ子をお風呂にいれて、私が姪っ子の体をふいたり服を着せている間に母がお風呂から出るという感じです。
でもこれは一人でもやりようはあると思うし母も経験者なので、あまり気にしていません。

一番気になっているのは、犬の散歩の時です。
姪っ子を置いて散歩に行くわけにはいきません。かといって姪っ子を背負って散歩に行くのも、母はもう若くありませんしヘルニア持ちなので、赤ちゃんを背負ったまま犬のうんちの処理などでしゃがんだり立ったりしていたら腰や膝への影響が心配です。
近所に子供好きで、いつでも面倒見るよと言ってくれている方がいらっしゃいますが、毎日家にいて暇なわけではありませんし、そう何度も預けるというのはいくら相手がいいと言ってくれていても迷惑には違いないと思います。子供を預かると責任が発生するわけですから。

これを解決するには私が犬を連れて家を出るという選択肢がありますが、ペット可の物件は私の予算オーバーです。全体的に家賃の高い地域なので。

義姉に散歩の時間だけ来させる、というのは彼女の精神状態が良い時はありかもしれませんが「しんどい」と言われれば強くは言えません。
兄夫婦が母と同居というのは、それも義姉の精神的な負担になるということでありえないと思います。嫁姑間の仲が悪いというわけではなく、母はかなり気を遣って甘やかしていますが、義姉にとっては他者との同居というのがしんどいので…

散歩の時だけでなく、買い物に行くのもベビーカーを押してか背負って行くことになりますから重い物など買って帰るのは大変ですし、外で何か不測の事態があった時に咄嗟に対応できる体力や俊敏さなども衰えています。つい先日は犬の散歩に行って段差につまづいて顔や足から血を流して帰ってきましたし。

母と兄夫婦の問題なのだから知ったこっちゃないと割り切れたら楽なのでしょうけれど、兄が頼りにならないから私が母を守らなければいけないと思っています。無理をさせて母の身がもたなくなったら取り返しがつきません。年齢的にいつまでも気持ちに体がついていけるとは限りませんから。
その点からいけば、ストレスから自己防衛するために一人暮らしの道を選ぶ私は母を見捨てる冷たい人間となるのかもしれません。
もちろん一人暮らしを選んだのはそろそろ自分で生きなければという理由もあるのですが。
父が生きていれば何の迷いもなく出て行くのですが…

母と兄夫婦の甘え甘やかしの関係を我慢してストレスをためてでも姪っ子を育てるのに協力したほうがいいという思いと、自分は自分で生きたいという思いで揺れています。母と兄夫婦で解決すべきことだからもうあとは知らない!と思った直後には母に対する罪悪感でいっぱいになります。
そんなことが頭の中でぐるぐるとエンドレスに回っていて、胃が痛くなってきました。
私はどうするべきなのでしょうか。自分で決めなければとは思うのですが、行き詰ってわけがわからなくなってしまって…何かヒントのようなものでもアドバイスいただければ嬉しいです。
よろしくお願い致します。乱文長文ですみません。

A 回答 (5件)

過去質問も読ませて頂きました。



困ったお兄さん夫婦ですね…。

あなたが家を出ることでストレスを回避できるのなら それは正しい選択です。

ただお母さんを置いて行くことに そこまで罪悪感を感じてしまうのなら 逆に離れて暮らしても心配で気が休まることはなくなってしまうかもしれませんね。

確かに迷うところですが…
このまま決行でいいのではないですか?

そんな遠くに引っ越されるわけでもないのでしょう?

お母さんとはメールで連絡は取り合って…3日に1回くらい様子を見に行って…見に行く間隔を少しずつあけていって…と
そのうち お母さんもあなたも独りの生活に慣れていきますよ。

お母さんにとっては頼りないお兄さんもお孫さんも可愛いでしょうし しっかり者のあなたが側にいるからお母さんも少しあなたに甘えてしまっているのかもしれませんよ。(無意識に…)

お母さんも独りになれば そこまで無理はできなくなりますし お兄さん夫婦にも断ることもありますよ。

私にも息子ばかりですが3人いるんです。
子育てしていて常に思う事ですが いくら口で正当なことを教えても 自分で感じて気づかないとダメなんですよね…。

あなたが家を出ることで お兄さん夫婦も甘え過ぎていることに気付き、お母さんも甘やかし過ぎていたことに気付くチャンスではないですか?

うちの次男もやってもらってあたり前的な考えがあるので 真ん中というのはそうなりやすいのかもしれませんね…。
私は今 その考え方を矯正中です(笑)

しっかり者の長男さんに相談してみるのもいいのではないですか?
同じ男性として…次男さんを…
長男として…お母さんやあなたを…
冷静な意見をきけば良いヒントも得られるかもしれませんよ。

あなたばかりがいろいろと背負い込むことはないんです。

今まで頑張ってこられたんだから ここでゆっくり一人暮らしもいいじゃないですか^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>そんな遠くに引っ越されるわけでもないのでしょう?

はい、遠くても市内を考えています。徒歩圏内というわけにはいきませんが。徒歩圏内にはほぼファミリー物件しかなく賃貸物件も少ないので。

>お母さんにとっては頼りないお兄さんもお孫さんも可愛いでしょうし しっかり者のあなたが側にいるからお母さんも少しあなたに甘えてしまっているのかもしれませんよ。

そうかもしれません。姪っ子を預かるようになってから、あれして、これして、これするから姪っ子見てて、姪っ子をお風呂に入れるから早く帰ってきて、遊びに行くのちょっと遅らせて、など色々頼まれることが多くなりました。
それが出来ない状況になれば……とはいえ、一応3人の子供を育てた実績があるので、一人でもできると思ってしまうかもしれませんが。

>あなたが家を出ることで お兄さん夫婦も甘え過ぎていることに気付き、お母さんも甘やかし過ぎていたことに気付くチャンスではないですか?

そうなれば願ったりかなったりです。母もいずれは父の元へ逝きますし、そうなった時に夫婦でちゃんと生きていけるようになってもらわなくては困りますので。私や長兄は姪っ子の面倒は見ますが、兄夫婦の面倒までみるつもりはありません。

>しっかり者の長男さんに相談してみるのもいいのではないですか?

長兄は次兄と本当に仲が悪いんです…基本的に口をききませんし、やむを得ず会話する時も間に私か母が入って3人以上での会話にしないとまともな会話になりません。
長兄は次兄について無関心なので、義姉がうつ病で姪っ子をしょっちゅう預かっているという程度にしか知らないと思います。そんなでどこまで考えてくれるかわかりませんが…長兄に相談してみるのもいいかもしれません。次兄には何も言ってくれないでしょうけど、母には何か言ってくれるかも。

>あなたばかりがいろいろと背負い込むことはないんです。
>今まで頑張ってこられたんだから ここでゆっくり一人暮らしもいいじゃないですか^^;

なんだかこの言葉で涙が出そうになりました。
父も長兄もいないのだから私がちゃんとしなければと頑なになっていたかもしれません。

もう一度自分の中で整理して、長兄とも母とも話をしてみます。

ちなみに次兄には不満やおかしいと思っていることを全部言ってみましたが、自立もしてないくせに妹のくせに生意気と反撃されました(笑)
結婚もして子供もいるのに精神的に自立できてない人に「自立してない」と言われたことに腹が立ったのも、家を出ようと思うに至った要因のひとつではあると思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/14 14:49

子供を育てられないのに、子供を作った兄夫婦の問題なので貴方が家を出るからって責任を感じる必要ないでしょう。


貴方は自分の幸せを考えて今の生活から抜け出すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに兄夫婦は将来設計などを考えて子供を作ったわけではなく、結婚して性行為をしたら妊娠したというだけです。子供ができたらそれはそれで育てられるだろうと。

しかし妊娠してから義姉が10年以上前から通院はしてないけどうつ状態になることがあったと判明しました。義姉の両親や本人はもちろん知っていたそうですが、兄も私たちも初めて知りました。兄と付き合っていた時期は落ち着いていたそうで、兄は少し凹んでるなくらいの認識だったようですが…

育てられないのに作ったというより、生んでみたら育てられなかったというほうが状況としては近いかなと思います。どっちも似たようなものですけど。

家を出ていずれ母が体を壊せば後悔することになるでしょうし、家を出ずに我慢していれば私がしんどくなるだけでしょうし…どちらにもメリットデメリットがあるから、どうすればベターなのかが解りかねています。
母が兄夫婦に対する甘やかしを控えてくれるのがベストなのでしょうけれど…

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/14 14:14

貴女の不満はまえの2つからみてもわかりました。


でも、お母さんの不満は見えてきません。
犬についても私も犬を飼ってますけど、(子供が生まれる前から)別にそんなにおおごとにはみえませんよ?

貴女自身はペット可物件に住める収入もなく、それで犬が飼えますか?
ちょっと犬飼としては、そんな収入の少ない人が犬を飼わないでとおもってしまいます。
犬は保険もきかないしね。お金がかかるということはわかるでしょう?
犬だっていきなり環境が変わり貴女が帰ってくるまで一人なのも可哀想ですよ・・・

で、問題はドコだろうと思うとお母さんだわ。
ここお母さんとどうして話し合わないのだろうと思います。

今の貴女の不満は家族で話し合うべき。
そしてそのうえで、貴女も赤ちゃんもお母さんも犬もみんなで暮らせるような話あいが必要じゃないでしょうか。

まず、お義姉さんのうつ病については家族の理解が必要です。
でも病気への理解とは甘やかしではないはず。
彼女が出来ないことは助けてあげる、出来る範囲で。
貴女の家の場合、その範囲を超えているから問題なのです。
自己犠牲を強いられそして行い、ある一定の範囲まで我慢できるが振り切ると爆発する。
彼女に本当に助けが必要ならばお子さんを保育園に入園でさせることができないか相談すべきです。
うちの子が行ってた認可保育園では精神疾患のある母親は子供をみることができないため無職でありながら子供を預けていました。
毎日です。
その母子家庭の母親は自分の実家にいましたけど預けていましたよ。
貴女の義姉には義姉にふさわしい解決を見つけるべきです。
それに貴女が、母親が無理をすることはない。
まして。散歩の40分程度【自分の子】を見れないのであれば重症です。
新型ウツではないでしょう。
問題はNOと言えない家庭環境にあるように見えますよ。

今のまま強行しても貴女も犬がいるのなら母の助けが必要なときがくるでしょう?
残業、出張、旅行に、彼とのデート。
犬も環境が変われば大変です。
もう一度、話あうべきですよ。

私ならわざわざ家を出てまでご遠慮しませんけどね。
もう一度、粘りましょう!
今のままなら、お母さんが頑張って倒れるまで今の方向性は変わりません。
義理姉の向こうのご両親にも相談していけばどうでしょうか?
とにかく粘りです、頑張って。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>貴女自身はペット可物件に住める収入もなく、それで犬が飼えますか?
ちょっと犬飼としては、そんな収入の少ない人が犬を飼わないでとおもってしまいます。

確かに私の収入は裕福ではありませんが、全体的に家賃の高い地域だし、貯金もしたいので、そこから家賃の上限を設定しているんです。
うちで犬にかけるお金は元々他の家庭よりびっくりするほど少ないです。病院にはフィラリアの薬をもらいに行くくらいしか行きませんし、爪や毛のカットは自分でやりますし、餌もホームセンターで買ってますし。病気などの臨時出費に備えておかなければいけないけれど、今までの貯金が数百万ありますので普段はお金の問題はあまりないと思っています。
順応性の高い子で新しい場所でも30分もいればくつろいでいるので、引越しても大丈夫だと思います。
それに元々ペットショップが持っていた山小屋で繁殖用に飼われていた母犬で、人間とずっと接触していたわけではないためか家にいても一人で寝てばかりいます。
母が去年リタイアするまではずっと一人で朝から晩まで留守番をさせていましたし。1ヶ月に1回ワンと鳴けば多いほうで、基本的に寝言でたまにクゥクゥ言うだけなので留守番をさせていても騒音で迷惑をかけることはないと思います。

>ここお母さんとどうして話し合わないのだろうと思います。

私の不満は母に話しています。さすがにここに書いているほどのことは言っていませんが、兄夫婦を甘やかしすぎだと言っています。
でも母は「あの子は病気なんだし、仕方ないじゃない?孫と一緒にいられて嬉しいしね」と言うだけです。catty0129さんのご想像どおりだと思いますが、母は“病気への理解”ができないからどうすればいいのかわからず腫れ物に触るように甘やかしているように見えます。
私は一応大学で心理学専攻でしたので、病気のことは解っているつもりです。主治医から直接私が聞いたわけではないので、はっきりとした状態は知らないのですが、又聞きの情報と義姉の様子である程度判断しています。

現在平日の昼間に預かってくれているホームはそのまま保育所へ優先的に入れてもらえるそうなので、姪っ子は今後も昼間は預かってもらえます。

>散歩の40分程度【自分の子】を見れないのであれば重症です。
自分の子を見るのが嫌というわけではなく、こちらの家へ15分歩いて来るという行為が面倒なようです。兄の運転する車でなら来ますが。“他人から指示されること”がしんどいと感じるので、こちらが何かを言えば悪化するので出来ない状態で…

>残業、出張、旅行に、彼とのデート。

幸いなことに残業も出張もない仕事で、残念なことに彼氏もいませんし、彼氏より犬を優先すると思います(笑)犬の散歩あるから帰るわとか。それが嫌だと思うような人なら別れます。散歩に付き合ってくれるような人なら歓迎ですが。
旅行は行きたいけれど、旅行程度なら母と兄夫婦と義姉の実家とで都合をつけて姪っ子は母以外が面倒を見て母に犬の面倒を見させます。元々母が独断で飼うと決めた子ですから、最低限の責任は負ってもらわなければ困ります。それくらいは母もするはずですし。

何にせよ、母には一人暮らしを考えていると話す時にもう一度ちゃんと話をしなければいけないとは思っています。
もう少し、自分の中で整理してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/14 14:01

貴女が、家にいることで、お母さんも お兄さん夫婦を甘やかしてる



ようにおもえます。

貴女がいなくなれば、お母さんも貴女への甘えがなくなり

お兄さん夫婦にも もう少し、厳しくできるようになると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

仰るとおりかもしれません。

逆に兄夫婦をもっと甘やかすようになる可能性もありますけれど…どっちに転ぶかは賭けですね。

お礼日時:2011/12/14 12:53

貴方が家を出るのは賛成出来ません。



赤ちゃんを母親である義姉が養育できないなら、保健センターに相談して「母親が鬱であり養育できない」と施設に託す事が出来ます。
夫婦で育てられない、祖父母と叔母が預かり犬も居る。

それは施設に入るには十分な理由です。
赤ちゃんは守られるべき子です、貴方と祖母のストレスの元で育つのではなく「福祉」という監視下の元で施設に託するのが賢明な方法かと思います。

もちろん福祉的措置ですから、母親の鬱病にも立ち入りますし父親の働き方や貯金すら介入します。
問題のある兄夫婦の様ですが、これ以上母親と妹で背負うのは無理です、赤ちゃんの為にも福祉のプロに託して兄夫婦の行く末に介入してもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

保健センターには赤ちゃんが生まれてしばらくして相談し、保健師さんには義姉のところへ定期的に話を聞きに来ていただいています。
そして、赤ちゃんは昼間は赤ちゃんホーム(保育所のようなところ)に預けさせてもらっていますが、夜や土日祝は休みなので出来ません。
施設に完全に託すことは母も義姉も兄も全く考えませんでした。母は仕事も引退した自分は暇だから面倒を見られる、面倒を見られる人間がいるのに他人に預けるのはダメだと。孫の面倒を見られて嬉しいし楽しいのだそうですが、私からしたら「年齢を考えて」と思うことがたびたびあります。
母にその自覚があるのかわかりませんが…ただただ息子も孫も可愛い、というだけで突き進んでいる気がします。

私も姪っ子は本当に可愛いので、姪っ子の面倒を見ること自体にストレスは感じません。もっと一緒にいたいとも思います。叔母バカです(笑)
ただ母が兄夫婦を甘やかしているのを見るとどうしてもイライラしてしまって…もしかしたら姪っ子はそれを感じ取っているかもしれません。なのでそれを考えると、やはり私は家から離れたほうがいいのではないかとも思います。でもそうすると母に負担が…と悩み事が振り出しに戻ってしまうのです。
やはり家は出ないほうがいいのでしょうか…

すみません、結論がでなくて…まだまだこれから何年も手のかかる時期が続きますし。何やら一人っ子じゃ可哀想だともう一人生みたいというようなことを義姉が言っていますし。いざとなれば施設という選択肢もあることは覚えておきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/13 15:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!