プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は、手芸など手作りや手仕事に興味があります。

手芸雑誌等を時々買って読みます。

たまに、素人の方で
手作りしたものを、「人にあげます。」ということを堂々と言う人の記事を
本当によく見かけます。

私は、手作り品をもらうなら、作家の方のものなら大歓迎ですが
素人の稚拙な手作り品など、もらいたいと思いません。

手作りする素人の方は、ぽいぽい自作品をプレゼントするようですが、
もらう相手の迷惑を考えないのでしょうか?

私も、姪や甥からのものなら稚拙であっても、手作りをもらいたいのですが、
それ以外は、パスしたい派です。

私は冷たい人間でしょうか?

手作り品をプレゼントする人は、相手の気持ちなど度外視で、
自作品も手元にあっても困るから、処分する意味で人にあげるのでしょうか?

それとも、他に意味があるのでしょうか?

そういう私も、自作品を人にあげたい、という思いはあります。

が、迷惑かな?という思いもあり、
あげるのには躊躇します。

相手が迷惑に思うなら、申し訳ないという気持ちがあります。

今のところ、人にあげていません。(母にはあげました。身内なので。)

手作りしたい人は、手作りはしたいけれど、作ったものはゴミだから、
人にゴミをあげたいということでしょうか?(笑)(極論)

A 回答 (5件)

>私は冷たい人間でしょうか?



冷たいとは思いません。
だって、不要なものをもらっても困るだけです。
処分もできないし、持っているのも困りますね。
特に、手作り品は、店で購入したものよりも、相手の気持ち、思いが込めらていますから。
その思いが負担にならないような相手を選ぶべきだと思います。

例えば・・・
恋人同士ならば、彼女の手作りマフラーを、彼にあげたら喜ばれるかもしれません。
これが、片思いの相手にあげても、もらった男性は負担になるだけです。
手作り品に込められた気持ちが、重荷になるだけです、

私も人にあげようとは思いません。
そこまで自信がないし、(プロ並の作品なら、人にあげたいと思うかも)
趣味に合わないと貰ってもかえって迷惑かな、と思うので。

手作り品を人にあげたい人の気持ちとして考えられること。
・すごく良く出来たから人にあげて自慢したい、喜ばれたい。
・沢山作りすぎて持て余しているので、人にあげる。(作る過程が楽しみ)
こんなところではないでしょうか。

「相手が「欲しい」と言ってないにも関わらず、手作り品を他人にあげる人は、概ね、自己満足の要素が強いと思います。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

的を得たご回答、ありがとうございます。

手作り品をあげたい人の心理がクリアになりました。

自慢したい、喜ばれたい、持て余したものを処分したい、というところが
だいたいのところでしょうね。

手作り品でも、中高年など、手先が器用で
ものづくりも熟達する年頃(個人差があるが)の方のモノならば、
むしろ喜んでいただけるのですが、
ときどき、若い人のもので
なにこれ?みたいなものをあげる人がいるので、、まぁ、私の場合
完成度にこだわりますね・・

お礼日時:2011/12/21 14:24

>もらう相手の迷惑を考えないのでしょうか?



それは決めつけ。というもので、
欲しいという人にだけあげているのかもしれません。

素人の手づくりだっていいものはあります。
我が家ではわざわざ金を出して
わけてもらう時もあります。


>私は冷たい人間でしょうか?

いえ。いいものなら欲しいし、
稚拙なものでも、身内の好きな人なら欲しい。というだけでしょう?
それはそれで普通だと思います。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

素人の手づくりだっていいものはあります。
我が家ではわざわざ金を出して
わけてもらう時もあります。

>そうですね。
悪いのもあるし、良いのもありますね。

私も、自身の手作り品は完売したこともありますし、
現在も、見せた手作り品を買いたいと何度か言われているので、
その方にはお売りしたいと思います。

お礼日時:2011/12/21 20:24

私なら、頂戴して、木に名前を刻んで、


硝子のケースに大切に保管しておきますけどね。
初めはどなたでも、素人なんですけどね。
十代のころ家庭教師をしていたのですが、
複数のお子さんから私を描いたポートレートを
よく頂戴しましたが、それぞれ額装して、いまも
保管してあります。こころを込めて作った作品に、
私は、それなりの価値を感じます。私などでも
所望されることがあり自分の作品として
鑑賞に堪えるものをあげることがあります。

絵画では、日本では印象派が好まれて、抽象画などは
子どもの絵のような評価がなされることがあります。
質問者さまがゴミに感じる作品でも、他の人は
感動したり、感激したりするかもしれませんよ。
《巧拙が問題なんじゃじゃない》《下手でいい》
《下手がいい》といった言葉もあります。
質問者さまは
ブランド志向なのでしょうね。
TVドラマなどに、しばしば、
質問者さまのような人が登場しますね。
他の回答者さんに烈しく感情を爆発させていますが
質問者さまは日ごろ、理想と現実との乖離の
悲惨さなどに起因するマイナスのエネルギーを大量に
蓄積させているのでしょうか、それとも、
自己評価が低くて、他者を罵倒する瞬間にだけ感じる
シアワセな気分に陶酔しているのでしょうか。まぁ
なにはともあれ、質問者さま独自のブランドを
早期に立ち上げて世界中の人々を美しく豊かな心にして
くださることを祈っています。

〈付録〉
人は軽蔑されたと感じたときによく怒る。
だから自信のあるものはあまり怒らない。 (三木清『人生論ノート』)

参考までに、
人格障害(=パーソナリティ障害)で検索してみてください。
人生観、価値観、美意識が変わるかもしれませんよ。

Good Luck!

この回答への補足

今更、人格障害について
検索せずとも、相当調べていますよ。

なので、人生感も変わりません。

あと、子どもの絵がすばらしいのは私はわかりますよ。

ピカソは、やっと子どもの絵が描けた、みたいなこと言ってたし。

私は、人を罵倒したいと思っているわけじゃないですけど、
何か勘違いしてませんか?

あなたの解釈違いです。

それに私はブランド志向でもありません。

ネットですから、誤解はつきものですけどね。

勝手に決め付けられても困るから。

私は、ブランドなどより
職人芸が好みですね。

補足日時:2011/12/21 18:19
    • good
    • 4

私自身は手作りしないのですが、たまにいただくことがあります。


お菓子とか、手作りのカルトンとか、それなりに完成度の高いものをもらうとうれしいですね。
「自分のために作ってくれたんだ」と思うと、市販のものをもらうより嬉しかったりもします。
あげるほうの心理としては、やはり自己満足ではなく、自分のためにつくったものが
誰かに喜ばれる、その人の生活に役立ててもらえる、と思うとうれしいからでしょう。
一種の自己実現ですね。質問者にもそういう気持ちがあるのでは?
しかし、ファンシーなぬいぐるみとか、趣味悪いアクセとかをもらうのは困惑するでしょうね
(そんな人は周囲にいませんが)。
やはり「ほしい」といわれてからあげるのが無難と思います。
しかし、あげるのはまだいいですよ。
最近は猫も杓子も「作家さん」気取りで、誰でもつくれるような洋服とか手作り雑貨をけっこうな
お値段をつけて販売してますよね。そちらのほうが客観的にみてやばいと思いますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

それなりに完成度の高いものをもらうとうれしいですね。
>完成度の高さ、については
同意です。
作家モノが、それですね。

「自分のために作ってくれたんだ」と思うと、市販のものをもらうより嬉しかったりもします。
>手作り品には、温もりや真心がこめられている、という点が
既製品にはない良さですね。

趣味悪いアクセとかをもらうのは困惑するでしょうね
>センスがあわない、というのは困りますね。これは、既製品についても同じですが。
技術とセンスが相当に高ければ、OKですね。

販売のほうが悪い、というご意見ですが、これは同意しません。
なぜなら、販売の場合は、買いたいと思う人が
自分の意思でえらぶことが出来る行為だからです。

プレゼントのほうが、押し付けになると思います。

販売であれば、買わなければ良いだけでは?

お礼日時:2011/12/21 13:41

>そういう私も、自作品を人にあげたい、という思いはあります。



貴方自身はこの矛盾に関してどのように考えているのですか。
これは他人の問題ではなく貴方の問題でしょう。

この回答への補足

あげたい思いはあるけど、あげていない、って言ってるでしょう

補足日時:2011/12/21 13:35
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています