アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以前、やんばダムが建設凍結になったとき、マスコミは、いろいろ、(あのダムがいかに無駄であるか)とか(建設が必要だとの根拠があいまいである)とか、(建設しても、すぐに役に立たなくなる) とかいうような報道をしていました。
今度、建設再開が決まった後で、あのころの報道がどうであったかについて、何か言っているでしょうか?
たとえば、「ダムが必要だという積算の根拠があいまい」と報道したが、「積算をきっちりやったら、必要という根拠がしっかりした」というような話があれば、納得できるのですけれど。

建設について、グラグラしている民主党についてでなく、マスコミの態度についての質問です。

A 回答 (7件)

マスコミの論調というのはホントつくづく嫌気が差します。

やはりスポンサーがバックについてる組織が何を言おうが、必ず色眼鏡があることを忘れないようにしたいものです。

いつもダムは必要か不要かというものばかりで「ランニングコスト」という思考がないのがわかりません。アメリカは以前公共事業で造りまくったせいで数十年後に老朽化したとき、その維持費や修繕費がかなりかかってしまい、大問題となり建設費用ばかりじゃなくランニングコストも考えて、その事業が必要かどうかを徹底的に考えるようになり、学問でも取り入れられたというのを放映していました。

私は田舎に暮らしていますので山の中に走るスーパー林道というのをよく見かけます。これがまた公共事業費を削られたせいで草木がぼうぼうのひどい状態、作ったは良いけどというやつです。

そしてマスコミでそういう意見が出たのをほとんど見たことがありません。

今回の震災復興でも除染、防潮堤、がれき処理なども利権やゼネコンの影がぷんぷんしますが、まったくもって切り込んでいるものもありません。しょせん彼らも利権構造の一部にすぎないというのが私の感想です。

作ったらほったらかしと報道したらほったらかし・・・よく似ています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別な視点からの回答ありがとうございました。
なるほど、マスコミのスポンサーですね。
「報道したらほったらかし」というのも本当ですね。

お礼日時:2012/01/02 16:52

いや、あの当時も「今までの建設費用が無駄になる」っていう批判的な報道もかなりありましたよ?



普通に考えて8割以上完成してる建築物を放棄するってのは大損害ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、失礼しました。
回答ありがとうございました。

「建設費用は無駄になるけれど、作った後も莫大な費用が必要になる」というような報道だったと記憶しているんですが、もう一度検討してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/10 21:04

>積算をきっちりやったら、必要という根拠がしっかりした」



政府の担当部署が計算して、その結果作るのが妥当であるという結果になったという報道でしたよ。

それで納得できませんか?。

それに文句を言った元担当大臣は、それが一昨年のマニフェストに沿ったものではないから文句を言ったわけでしょうけれど。



>あのダムがいかに無駄であるか)とか(建設が必要だとの根拠があいまいである)とか、(建設しても、すぐに役に立たなくなる) とかいうような報道をしていました。

それが否定されたのですから、報道はその計算内容を精査しなければならないのでしょうけれど、確かにそういった動きはないようですね。根負けしたか、もう無駄だと考えたのでしょう。


私もこれに関する民主党のマニュフェストは正しかったし、積算そのものはどうにでもさじ加減のできるものだと考えています。だからこそ政治主導のマニュfwストもできたのです。
しかし民主党の内部でもこれに関して強い姿勢がなかったから役人になめられたのでしょう。
おおかたのマスコミもそれに乗ったということだと思います。筋の通らない話ではあります。残念ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、失礼しました。
ありがとうございました。

報道の方は、度もはっきりしませんね。

お礼日時:2012/01/10 21:01

マスコミには「自民党のやっている事は悪」「自民党の政策に反対する政党は善」という発想の思考停止人間が多いのです。



偶にちゃんと自分の頭で考える人がマスコミに就職すると、厭になって退社するか、左遷されて史料編纂室か電算室勤務になるのでしょう? 反権力教条主義のマスコミですが、自民党の権力が余りに長かったので、内容的に何が反権力かわからくなっているのでしょう。

その結果、民主党がやることをすべて礼賛したのだと思います。たった二年で掌を返すのも恥ずかしいので、現状でも民主党がやることには真っ向から反対出来なくなっていますね。尖閣諸島の事件で三権分立を犯すような超法規的な対応があったにもかかわらず、ますこみは突っ込ん批判ができませんでした。残念ながら日本のマスコミはその程度ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明けましておめでとうございます。
年末のお忙しいときの回答ありがとうございました。

なるほど、何十年か(反権力)=(反自民)だったのが、
現在は、 (反権力)=(反民主)が中途半端になっているということですか。

けれど、権力があるかどうかにかかわらず、批判するべきはし、賛成するべきはしてほしいけれど、無理な注文でしょうか。

お礼日時:2012/01/01 10:07

ああ、すみません。


マスコミの態度のご質問でしたね。
先程の私の回答はテレビで入手した情報です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。
そうすると、そのテレビ局としては
「以前はいらないと言ったけれど、詳しく検討した結果、前言を取り消します」ということなんでしょうかねえ。

お礼日時:2012/01/01 10:02

ダムを建設するのと、ダムの建設を辞めるのでは、


ダムの建設を辞めた時に住民に支払う額の方が高いのでしょう。
ダムを建設する方が安いと聞きました。
だったらダムを建設する方が良いではありませんか!?
民主党はオツムが弱いね~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明けましておめでとうございます。
年末のお忙しいなかの回答ありがとうございます。

質問に書きましたように、マスコミの態度ついての回答を願います。

お礼日時:2012/01/01 09:57

民主党はオープンに議論するので一見グラグラしているように見えますが、マスコミの報道について(一貫性があるかとかいうような)疑問を持つことにはあまり意義はないと思います。

マスコミというのは売り上げ/視聴率が究極の経営指標で、思想集団でもシンクタンクでもありません。どうしたら売り上げに寄与するかその都度考えて見出しを工夫する、それが最大課題の企業集団なのですから。

私の意見を言わせて頂くと、ダムの是非についていえば、原発の是非と同じレベルの課題を抱えていると思われます。政党やマスコミの立場発言的なものに捕われず、国民が真剣に意見を持つべきだと思います。私の意見では「ダムはいらない」ということでしばらくやったらどうかと思います。

災害はいろんなところで起きていますし、局地的豪雨だけではなくて、地震・津波対策ももっとまじめに考えねばならないと思います。その対策の一環としてやんばダムへの期待はさほど大きくはないように思います。お金がない日本としては、同じ金額を原発の地震・津波対策に当てるなど考えもせずに、とりあえずやんばダムにお金を当てるという考え方はどうなのかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明けましておめでとうございます。
年末のお忙しいなかの回答ありがとうございました。

>マスコミの報道について(一貫性があるかとかいうような)疑問を持つことにはあまり意義はないと思います。
まあ、確かに、売り上げが第一なんでしょうけれどねえ。
(社会の木鐸)なんて言ってほしくないですねえ。

お礼日時:2012/01/01 09:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!