プロが教えるわが家の防犯対策術!

会社員で0歳と2歳の二人の子どもがいます。
まだ産後半年なので、今すぐということではないのですが、また2歳違いで3人目の子どもが欲しいと思っています。欲を言えば4人目も欲しいです。

1人目の時は、産前6週から産休に入り、9ヶ月からフルタイム勤務に戻りました。
2人目の時は、産前3週から産休に入り、4ヶ月からフルタイム勤務に戻りました。
妊娠中は悪阻の時も含めて、休んだり勤務時間を短くしたりしたことはありません。
1人目出産後の復職から、2人目の産休開始までの期間は1年3ヵ月ほどです。

ただ、フルタイムと言っても、昼休みに搾乳しに行くので、昼休憩の取れない日には、その後適当なタイミングで20分ほど休み時間をもらったりしていますし、週に何回かは残業できない日があります。休日出勤も、土曜日であれば予め(2~3週間前から)判っていれば可能ですが、日曜日は保育園が休みなのでできません。(ちなみに残業も休出も管理職なのでお金がもらえるわけじゃありません)

今でも仕事時間が他の人より短めなのに、さらにまた妊娠なんて・・・と呆れられるでしょうか?
一般的に、1人目はまあ仕方ない、2人目もまあ兄弟は欲しいよね・・・と受け入れられても、3人目となると風当たりが厳しいものでしょうか? また、4人目についてはどうでしょうか?

産休を取る立場としては、どうせ(上の子がいるので)働き方に制限があるのだから、もう一人増えたって変わらないでしょう・・・と、自分に都合良く考えてしまうのですが、周囲の、迷惑をかけられる立場の人から見たら、とんでもない、と思われるでしょうか?

なお、会社は男性が多い会社で、女性はほぼ独身者です。
管理職も殆ど男ばかりで、女性は数えるほどしかいません。
そして、私は社内で唯一のワーキングマザーです。

色々なご意見が聞ければと思います。皆様個人の感想で構いませんので、教えて下さい。

A 回答 (10件)

何人子供を持つかなどは


個人の自由じゃないでしょうか?
他人がどうのと気にしてもしかたないのではないですか?
気にしているなら生まぬことでは?

もう一人増えたって変わらないでしょう・・>
これは違いますよ
子供が増えれば
それだけ大変になるのはあなたですから。
子供が多い=子供に手がかかる時間が長くなる
ということですので
仕事にしても「平日に休みをとらなくてはならない時期」も多くなるでしょうし
病気にしても兄弟で感染しあって
「毎週看護が必要」ってな事態もあるいかもしれません
また仕事面だけでなく
あなた自身に体力面とかもいろいろ問題が出てくると思われます
今考えてるようにたやすいことではないと思えますけども
大丈夫ですか?

個人的にいえば
「フルタイムで仕事してて子供4人目?
よーやるわ
家のこと。子供のこと充分にできてるの?
だんなさんもほったからしされてるんでは?」
といらぬ妄想してしまうでしょう
ただ声にはださないだけで・・・・
たぶん中年以降の人はほとんどそう思ってるのでは・・・

意地悪な・・と思われるかも知れませんが
こういう意見もあるはずです

この回答への補足

急に忙しくなり、締切が遅くなりまして申し訳ありません。

沢山の方にご回答いただき、非常に感謝しております。
励ましのメッセージもとても嬉しかったのですが、質問の趣旨から言って、厳しいご意見のほうを評価したいと思いますので、最初に厳しいご意見を下さったnemutaiazarasiさんをベストアンサーとさせていただきます。

ビジネス的には、少子化は非常に大きな問題だと思いますが、かといって、部下や同僚の産休を歓迎するほどの人はそうはいないのだなと、改めて認識しました。同時に、今現在、二人の子どもを抱えて働かせて貰えている有り難さ、というのも再確認できたように思います。

皆様、本当にありがとうございました。

補足日時:2012/01/22 12:05
    • good
    • 3
この回答へのお礼

すみません。
質問した動機を書いていませんでしたね。
一般的にどのように感じるのかをある程度想定することで、妊娠報告や休暇時復職時の挨拶等の話し方に活かそうと思って質問させていただきました。

回答者様の個人的なご意見(最後の部分)は、私の求めていたものです。
大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/09 02:03

はじめまして



そのくらいの事、何も思うこと無く、さらぁ~っと回せないと、上司は失格でしょうw
それこそ、そんだけの給料もらってるんですから。。。

アジアのある国では、子供を生むに良い年(歳ではない)というのがあって、
その前年から当年には出産者が続々と休みます。
そして、その年に向けた結婚みたいなのもみられます。
それでも 回さないといけないので、そのようなスタイルになります。
だた、コレだけのことです。

そもそも、ビジネスの世界に居るなら、新しい命がどれだけの可能性を秘めているか?
考えれば、他の事はなんてことはないと思えるんですがねぇ。。。

子供が何人いるから・・とか、
介護の必要な親がいるから・・とか、
関係ありませんよ。

ただ・・・現実には、文句たれる人が結構多いですね。
まぁ、会社の風土かもしれません。

普通の上司さんであること、祈ってます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうですね。人の数というのは力ですよね。

私の勤めている会社のトップは、やはり同じような考えがあるようで、私が1人目の妊娠報告をした時に「ノルマは3人だぞ(そうでないと少子化に加担するので)」という反応でした。

回答者様は、そのアジアの国で管理者をしていらっしゃるのでしょうか? さすがに一度に産休の人がいると大変そうですが、当たり前になってしまえばそんなものなのですかね。すごいですね。

ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/12 10:18

僕も同じように君のような部下がいます。


部下も主任クラス、男性が多く女性はわずかな技術職です。
部下は38.9?で5月に3人目なんですが、ほんとうのことを言えば、管理職ならわかるはずですけど、会社に貢献しているか、給料、社会保険などコスト分を働いているかを問うだけのことです。
僕のところは、僕がというより役員会議で決まる話です。
この女性(部下)は元が取れるのか?と。
現在のところは、周囲もあまりいい顔していません。
忙しい時期はわかっているのにとかまたかみたいな雰囲気ですね。
君の場合は3人4人と考えているのならうちではアウトです。
産休とる人は今後も病気休職(満期)介護休暇などあらゆる権利を行使すると考えられるからトータル的にみて、よほど優秀な人材でないと居られません。
会社は権利を与えても満期で行使されれば赤字ですから。
まして、
>どうせ(上の子がいるので)働き方に制限があるのだから、もう一人増えたって変わらないでしょう・・・
というのはありえないですよ。
子供が増えたらその分、休みが増えますし、お迎えもそうです。
未就学児までは残業や出張なども制限しないと法律で決まっている介護育児休暇ですが、お上の考えることは公務員までです。
民間では少なくとも利益をえる会社ならば、こういう社員は要らないというか無理です。

社員は休み無く、会社に来るのが管理職であろうと大前提。
子供の居る人に仕事を任せられないのであれば、今は大丈夫でも経営不振になれば真っ先にリストラ候補でしょうと個人的に思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。評価も入っていて、回答者様のご意見に納得される方が多いようですね。

確かに、「どうせ」以降で書いた内容は不適切でした。
子どもがひとり増えるという事は、その子を産むための産休がありますものね。産休で休むなんてとんでもないと、そういう事ですね。

前段の、元が取れるのか、については、幸い今のところはそういった評価を頂いています。もちろん、産休期間は社会保険料分がマイナスになりますが、働いている間の利益は良い方ですので(利益と社会保険じゃ桁が違いますし)。
当たり前の事ですが、きちんと稼ぐということが大切ですね。気を引き締めて、きっちり稼いでいきたいと、改めて思いました。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/12 10:07

マイナスな思考なら…



「避妊に失敗したんだろうか…」
「うらやましい。私なんて結婚すらできないのに。」
「いいなー。休む口実が増えて」
「俺も産休取ってみたいよ。主婦はいいよなラクで。」
「私の仕事の持ち分が更に増えるのかしら…」
「3人も育てられるなんて、家と違って、経済的にゆとりがあるのね。」
「3人も育てられるなんて、家と違って、旦那が家事育児に協力的なのね。」
「子どもって金も手もかかるのに。後先考えない人なんだろうか」
「どうせなら数年続けて休めばいいのに。いちいち出てくる方が、こっちも大変なんだから」

つまり、妄想、ひがみ、責任転嫁。

プラス思考なら…

「3人目を決断できるなんて尊敬するわ。私にはできない。」
「前も復帰は早かったし、ちゃんと引き継ぎする人だから不安はないわ」
「お互い様だものね。多少の負担は相殺よ。」
「社会に貢献してるなあ」
「いいなあ兄弟多くて楽しそうで」
「ラッキー管理職の椅子を狙うチャンス!」
「本当はもっと休めるのに、すぐ出てきてがんばってるんだし、応援しなきゃ」

つまり、共感、賛同、応援?

あとは、「自分には関係ない」と言う人も結構いるかも。

質問文を読む限りでは全然問題ないと思いますが、
いろいろな考えの人がいるので、それを見越したうえで発言をするというのは賢いですね。

3人目を産む勇気のないワーキングマザーより。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

参考になる想像を沢山出して下さって、ありがとうございます。
「避妊に失敗したんだろうか・・・」を見て、思わず笑ってしまいました。

「どうせなら数年続けて休めばいいのに。いちいち出てくる方が、こっちも大変なんだから」
というのは、確かに考え方としてありますね。
仕事柄、職人芸のようなところがあって、1人目の時は元に戻すのに苦労しました。そんなこともあって、2人目の時は少しでも休みを短くと思ったのですが、自分本位であることは否めません。

3人目を産むのは、やはり勇気が要りますか・・・

お礼日時:2012/01/09 11:51

産む人によります。



仕事上、なくてはならない人材なら、「頑張って」と応援します。
そういう人は、仕事中も他人への心遣いが出来る人なので、お互い様だから、と思えます。

でも、そこまで優秀な人でなければ、「また休むの?」と思うのが本音です。そこで迷惑をかけられるのは上司ですから。
でも、そんな事を発言する場も権利もないために黙っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

幸いなことに経営陣にはある程度認めていただいており、休んでいるので昇給昇格はありませんが、勤務している期間だけに絞って見れば、管理職の中での数字は中程度で、悪くはありません。管理職の中では私は下っ端ですので、上司も含めた管理職全員の中での中程度、というのは、経営陣から見れば、コストパフォーマンスがいいということになります。

ただ実際に、2人目の産休に入る時には、直接の上司から見ると、私に任せておけば良かったのに後任を探さなければならなくて(その後任も能力がイマイチで)、「(1人目の)復職明けのお前に仕事を任せてやったのに、期待を裏切りやがって」と思われたのではないかなとは、思います。

ご回答ありがとうございました。
回答者様は上司の立場でいらっしゃるのですね。
とても参考になりました。

お礼日時:2012/01/09 11:23

会社としては「制度なんだからしかたがない」同僚は「迷惑かかるのよ」なんて思っている人が


いることは事実だと思います。

でも、多少の軋轢があるにしてもきちんと、あなたが休みをとり仕事をすることは今後につながります。
もちろん、子供がいることを仕事の言い訳にしてはいけません。
他の人より短時間でパフォーマンスを出すことを、集中することを求められます。


頑張ってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

会社としては「制度なんだからしかたがない」同僚は「迷惑かかるのよ」なんて思っている人がいることは事実だと思います。

まったくその通りだと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/09 11:11

会社でどう思われるかはわかりませんが、


個人的にはフルタイムで働きながら子育てしている女性の希望の星だと思います。
あなたのおかげで産休をとりやすくなる同僚もいると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

希望の星などという大層なものにはなってないと思うのですが、私自身も、もともとフルタイム共働きで、今は奥様が難病で入院してしまって、実質シングルファーザー状態の上司がいるのが心の支えになっています。
そういう作用は、多少なりともあるのかもしれませんね。

お礼日時:2012/01/09 02:38

会社がどう感じるかは不明ですが、私がもし質問者様の上司なら、質問者様が要求以上の成果を出せば問題ないと思います。



子供がいることを言い訳にせず、仕事上の責務を全うすることを会社に約束し、実行できればいいのではないでしょうか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

例えば私の同僚には、月400時間働いている人がいます。
他にも、数ヶ月海外出張に行きっぱなしの人もいます。

既に今の私にはそんな働き方はできませんし、それはもともと上司も判っているので、要求されることすらありません。

上司の要求以上の成果は一応出しているけれど、そもそもその要求が手加減されたものになっている、という感じです。(今既に)
なかなか難しいところですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/09 01:57

すごく立派ですね!


社風もあると思いますが、私がいる会社は出産や育児に関して理解があるので、急な休みや早退に関して誰も不満に思っていないと思いますし、休みを取りにくい空気もありません。
迷惑かなぁ…とか考える必要は全くないと思います。
すばらしいことをなさっていると思いますので、もっともっと女性が働きやすい環境を浸透させてほしいです。とても尊敬します!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

励まして下さりありがとうございます。
理解がある職場にお勤めとのことで、羨ましいです。

私は家にずっといるより仕事をしているほうが肌に合っているというだけで、主婦としては落第点の毎日でとても立派などというものではないので恐縮です。

後進のためには、本当は、産前6週から1歳になるまでしっかり休んだ方が、後の人が休みやすいのかもしれませんね(笑)

お礼日時:2012/01/09 01:09

私は現在1人目妊娠中、産休に入ったばかりです。



職場環境として、私の職場はワーキングマザーもおり恵まれた環境にいるため質問者様の職場の方の思いと少し違っているかも知れませんが・・・。

私であれば、毎回短期間で仕事に復帰し子育てをしながら仕事をしているなんですごい!と思います。3人、4人目も産むなんてパワフル!尊敬!です。
仕事時間が短めなのに・・・なんて誰も思いません。それだけ十分働いていれば、体調を崩さないか心配するくらいです。

社内で唯一のワーキングマザーということですから、応援してくださる方ばかりではないと思います。けれど、質問者様を見て同じように結婚して仕事をしながら働きたくなる方が出てくると思います。
歴史を築き上げる方となるので苦労はあると思いますが、子供を産むこと・育てること・働くこと、全て当然の権利です。

3人目、4人目、ぜひ産んで賑やかな家庭を築いてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

励まして下さり、ありがとうございます。
確かに、今回復職したときは半年も休みませんでしたので、仲のいい同僚(独身女性)には、最短期間で復職したんじゃないの?と呆れられたくらいです(笑)
3人目はともかく4人目はわかりませんが(主人は欲しいと思っていないので)、私は寂しがりなので子沢山に憧れています。

質問者様は初産を控えた妊婦様とのことで、楽しみですね。
産休に入られたばかりであれば、束の間の休息といったところでしょうか・・・ぜひゆっくり身体を休めて、出産と育児に備えて下さいね。
ご安産をお祈りします。

お礼日時:2012/01/09 00:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています