アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

閲覧ありがとうございます

ギターの配線をいじったあと、結構なノイズが出るようになりました

弦、ブリッジに触れると大きくなり、ジャックに触れると止まります

スプリングの裏にアースは取っていて、ピックガード内のざくりにはアルミホイルを敷いています

原因は何なのでしょうか?
おわかりでしたらお答えください

よろしくお願いします

A 回答 (6件)

「ストラトキャスター 配線図」キーインの1ページ目

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclien …

Volume Potの1番端子(裏面から見て左端)はグランドラインと接続されていることもポイントです。

Potの構造知識;端子3, 1間の抵抗皮膜帯上を(270°または300°扇状)端子2の摺動子を旋回させる構造でシャフト時計回り端で端子3に直近、反時計端で端子1に直近する。

Volume用途例;ラジオ等の例も同じく上流信号は端子3, 1間に 接続され抵抗皮膜帯上に分布されている。この信号を端子2, 1間で下流側にレベル調整し伝達する原理です。

以上、構造的に理解しておくと現物の部品の配置姿勢や見る方向の違いにおいての複雑さに対しても混乱防止できます。(現物を処理しながらも頭の中は整然と回路図で考える)
    • good
    • 0

ストラトキャスター配線図

http://72thcafe.blog37.fc2.com/blog-entry-41.html

信号ラインの確認;ジャックのチップ端子(先端)、図のへの字のような金具と繋がっている端子とVolume Potの2番を結ぶだけ(触れるとブーと鳴る線)

グランドはジャックの穴を通じてプラグのスリーブ(基の方)と接触する。
グランド端子は取り付けネジ、ナット共、導通している。
Potのケースから外す必要は無く要所要所がアースとして繋がっていれば良い。

シールド線が使われている場合、網組み線がグランドです。

以上、取り違い等を直せば正常になります。
    • good
    • 0

信号関係はきちんと配線すれば良いのでアース関係だけに絞って説明します。


ジャックのナットに触るとノイズが低下するということでそこまでは正常です。
ジャックのナットはシールドの網組みが接続されているプラグのスリーブと接触する電極に導通しています。
コールドライン、グランドライン、アースライン等と呼ばれる線で全て同じ事です。
Potのケースにアースを接続するのも同じ線で弦のアースも同じ、先述の如くシールド様のアルミフォイルも工夫してアース線に接触させます。
スプリングを介しての弦アースが不完全かも知れませんのでブリッジに直接アース線を接続して効果を確認する等、自発的にやれば良いのです。
アース配線完全ならジャックのナットを触ったときと同じ効果が弦を押えた時も得られます。
このことを電気的に接続されていると言います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
大変わかりやすかったです
ですが、教えていただいた方法でポットからスプリングに繋がっていたアースを、直接ブリッジに繋げようとはずしたとき、ノイズが少し収まりました
そして、ブリッジに繋ぐと再びノイズが大きくなりました

作業中に気付いたのですが、ジャックと弦、ジャックとブリッジに同時に触れるとノイズが消え、音もでなくなります

重ね重ね非常に申し訳ないのですが、これはどうゆうことなのでしょうか?

お礼日時:2012/01/20 20:50

>弦、ブリッジに触れると大きくなり、ジャックに触れると止まります



つまり、弦、ブリッジアースは取れていないが、ジャックは取れている
のではないでしょうか??


>スプリングの裏にアースは取っていて

を、良く見直すと良い気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなり申し訳ありません

しっかりもう一度見直してみました
しかし、ぼくの知識足らずなのか、どこが悪いのかわからずじまいでした
せっかくのご回答、役立てれずに申し訳ありません

お礼日時:2012/01/20 14:14

はじめまして。


弦アースがポットやスイッチのhot(信号線)に接触している可能性があります。
もう一度アースの配線をやり直したほうがいいと思います。
参考までに良いアース例と悪いアース例を載せておきます。
(graphtech社のサイトより)
「ストラトのアースについて」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなり申し訳ありません

配線し直してみました
ですが、改善されずでした
役立てれずに申し訳ありません

お礼日時:2012/01/20 14:16

弦、ブリッジとグランドライン(ジャックのスリーブ対応端子、ナットなど)が接続されていないからで


す。

接続されていれば何れの箇所も同じ反応をします。

試しに各部を電気的に結んでみれば解かります。
処置しスプリング等経由(接触性)で問題があるならその先にもアース線を追加すれば解決します。

アルミフォイルは必ずその一部がグランドラインに接続することが必要です。
挟み込み、抱き込み等、アース電線と接触させます。(ラフでOK、接触していれば良いのです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなり申し訳ありません


一応配線図どうりに繋げているつもりなのですが、どこかに問題があるようですね

各部を電気的に繋ぐと言うのはどういった方法でしょうか?
また、先にアースを追加するというのもお教えいただきたいです

よろしくお願いします

お礼日時:2012/01/20 14:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!