プロが教えるわが家の防犯対策術!

このたび就職のため神戸に引っ越すこととなり、通勤のための定期券を購入するにあたり2点質問があり、投稿させていただきました。


1. 通勤区間は神戸高速線 新開地駅からポートライナー 医療センター間になるのですが、乗り継ぎ定期は可能なのでしょうか。それとも定期券をそれぞれの線で購入することとなるのでしょうか。


2. PiTaPaIC定期券はお得なのでしょうか。


電車通勤、通学がはじめてのため、よく分からず困っております。。。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

結論から言うと、連絡定期はありません。



ポートライナーから阪神・阪急への連絡定期、
神戸高速から阪神・阪急へのはありますが、
ポートライナーから神戸高速への連絡定期はないんです。


ですから、磁気の定期を2枚持つか、
PiTaPaを利用して割引を適用するかという選択になります。

▼神戸高速(新開地~三宮 普通運賃:120円)
1ヶ月:4480円 3ヶ月:12770円 6ヶ月:24200円

PiTaPaの場合、1ヶ月の間に11回以上利用すると
11回目以降の分が10%割引になります。
http://www.hanshin.co.jp/kobe-kousoku/ticket/pit …

この結果、1ヶ月の利用回数が平均37回(19日)以上ならば、
6ヶ月定期の方が得ですが、それ以下ならばPiTaPaの方が得です。

【1ヶ月36回利用の場合】
 最初の10回は無割引   @120×10回=1200円
 残りの26回は10%割引  @108×26回=2808円→合計 4008円
 
 これを6ヶ月繰り返すと、4008×6=24048円


▼ポートライナー(三宮~医療センター 普通運賃:240円)
1ヶ月:9,210円 3ヵ月:26,250円 6ヵ月:46,980円

PiTaPaの場合、ポートライナーを1ヶ月間で何円利用したかに応じて
割引が適用されます。
http://www.knt-liner.co.jp/contents/topic/pitapa …

この結果、1ヶ月の利用回数が平均37回(19日)以上ならば、
6ヶ月定期の方が得ですが、それ以下ならばPiTaPaの方が得です。

【1ヶ月36回利用の場合】
 @240×36回=8640円
 最初の1000円は無割引  1000円
 次の1000円は15%割引   850円
 残り(6640円)は10%割引 5976円→合計 7776円
 
 これを6ヶ月繰り返すと、7776×6=46656円


いずれも、1ヶ月・3ヶ月定期の場合は境となる値が変わります。 

土日祝休みの場合、たいていは1ヶ月20日前後の出勤でしょうから、
それぞれ6ヶ月の磁気定期を買い求めるのがベターだと思います。

ただ、1ヶ月・3ヶ月定期しか買えないというような場合は、
20日だとPiTaPaの方が安くなるかも知れません。(計算してないですが)

このような場合、例えば休みに三宮に出かけるのであれば、
神戸高速はIC定期にして、ポートライナーはPiTaPaの割引にするとか
されても良いかと思います。
    • good
    • 0

1.神戸高速、ポートライナー両方のホームページを見ましたが、連絡定期券は


発売していないようです。それぞれ購入することになります。
どうしても1枚でということであれば近くの地下鉄駅もしくはJR神戸駅から
三宮経由の利用であれば連絡定期券が発行できます。

2.PiTaPaIC定期券も普通の磁気定期券も値段も効力も変わりありません。
前述のように連絡定期券が作れませんので、PiTaPa定期にするならカードが
2枚必要になります。まだカードをお持ちでなければ無理して作る必要もない
でしょう。
    • good
    • 0

1.できるみたいですよ。


http://www.knt-liner.co.jp/ticket/commutation.asp
神戸高速線は、書いていませんが阪神、阪急とつながってるので大丈夫だと思いますよ。
他、新開地周辺のJR、神戸市地下鉄も大丈夫ですね。

2.紛失した時に便利みたいですね。
http://www.pitapa.com/whatsnew/00241.html

ちなみに、自転車で行っても楽しいかもしれませんよ。
新開地商店街を南下して、ハーバーランド→メリケンパーク→神戸大橋→医療センターで、結構安全にいけると思います。30分もあれば着きますよ。
余計なお世話でした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!