アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

首都直下型地震での
津波はどのあたりまで
来るのでしょうか?


東京湾北部で
起こった場合
東京湾沿岸部あたりまで
なのか川などから
横浜相模原あたりまで
浸水するのか
分かる方いましたら
教えてください(>_<)


春から相模原市南区に
1人暮らしなので心配です。

A 回答 (4件)

東京湾北部の水深はせいぜい20~30mです。

この海底が跳ね返ったところでできる津波は大きくても数mでしょう。とても三陸津波のような20~30mの高さにはなりません。
また一方「相模原市」周辺は標高がおおむね90~100mですね。
したがって、どんな大地震になっても相模原まで津波が押し寄せる心配はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい回答
ありがとうございました!
津波より
火災対策をしようと思います!

お礼日時:2012/01/23 17:22

首都 東京近辺の震源地は、



最近震度3が多く発生する、  千葉県東方、

首都直下型に一番近い     千葉県北西部

東京都の内陸部は       立川断層(立川~府中)

関東大震災に近い       相模湾

で、これ以外で発生したら、地震学者は日本に要らない、
新宿で手相を見てもらい、占いの方が当たることになります。

現状、津波で言えることは、東日本大震災の震源、津波波高
から見て、
千葉県東方沖で発生しても、波高15m未満、その時の東京湾
最深部で3.5m未満です。

他のケースは、波高はさらに低く、しいて心配するのは、
津波の遡上が関東平野の平たん部で40km位有る事です。

東京湾岸で海抜9m、多摩川、鶴見川等南に下る河川周囲で、
海抜12m以上あれば、先ず助かります。

但し、私は、住まいを探す時、東京湾海抜30m以上を条件
にしており、今の住まいは海抜49mです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今千葉県北西部が
よく揺れてますよね。


海抜を調べて
みようと思います!
回答ありがとうございます!

お礼日時:2012/01/23 17:26

>春から相模原市南区に



いくら何でもそれはない。

素人がこんな事を言っても信憑性は無いけど、精々が1~数メートル程度でしょう。
今問題になっているのは、津波直撃による地上構造物への被害よりも地下街や地下鉄など地下構造物への浸水被害だったはず。

津波の波高が高くなる要因の一つには、沖合の深い水深で生まれた津波が沿岸に近づくに従って波高が高まることが有りますから

水深の浅い東京湾内で万一津波が発生したとしても、それが成長する余地がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…
東京湾内の
地下は危なそうですね。

回答ありがとうございます!

お礼日時:2012/01/23 17:30

首都直下型の地震では津波は発生しないと思います。



津波が発生するのは、震源地が海にある場合です。
東日本大震災や阪神大震災を思い出してみてください。

まぁ津波が心配だったら高層マンションかものすごい高台にでも住んだらよろしい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

直下型でも少しは津波が
発生すると聞いたので
質問してしまいました(>_<)


回答ありがとうございます!

お礼日時:2012/01/23 17:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!