1つだけ過去を変えられるとしたら?

日本人は

楽観的で希望あふれる考えばバカであり、

人を批判することや悲観的になることが賢いと

思っている人が多いと思います。

世界もそうなのでしょうか?

A 回答 (7件)

>世界もそうなのでしょうか?



ヘレニズム時代から綿々と続く世界の2大潮流である快楽主義と禁欲主義、エピクロス派とストア派(因みにストイックの語源がこのストアの英語読み)と置き換えても良いが、これらは遥か後年に於いてカトリックとプロテスタントという形で概ね継承され、現在に到ります。

禁欲・勤勉を旨とするプロテスタントが多いヨーロッパ北部の国家が、現在経済的な活況を呈しており、カトリックが主体のラテン系国家を遥かに凌駕しているのは御承知の通り。

EU経済危機の主役を成すギリシャ・イタリア・スペイン・ポルトガルもカトリック系の国家(正確に言えばギリシャはギリシャ正教を信奉しているが)であり、その支援スキームにお金を出すのがドイツを筆頭とするプロテスタント系国家(フランスはカトリック教徒が多いが)という構図。

つまり経済のみに特化すれば、世界の主流は悲観的・禁欲的国家という事になるのでしょうが、享楽的な人生を肯定する人々が、世界に少なからず存在するのも又事実、幸せとは人それぞれという事なのでしょう。

尚私が体感する限り、日本に於いてもプロテスタント的思考法が主流、即ち質素・倹約が尊ばれ勤勉と禁欲が徳とされる社会。

歴史上の人物として二宮尊徳・上杉鷹山等が尊敬され、比較的近年に於いても「メザシの土光さん」として有名な、第4代経団連会長にして第2次臨調のトップであった土光敏夫氏の清貧の逸話が未だに、そして肯定的に語られるのがその証左です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

基本的には宗教によって違うのですね。

お礼日時:2012/01/25 23:01

要するに単一民族であるから、そこで波風を立てて【出る杭は打たれる】になりたくないからでしょう。



小さな時からそのように強制的に仕込まれます。

己の感情を抑えることが美徳であるとされていて、一体誰のためにしているのか、誰が幸せなのか分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

日本の教育に問題があるのですね・・・

ちなみにみなさんの回答をまとめると、歴史と宗教と教育により人の人格が形成されていくのですね。

お礼日時:2012/01/25 23:08

1,悲観的、楽観的


(1)日米で比較調査した結果が出ていますが、
それによると、例えば失敗した場合、
日本人は己を責める傾向がアメリカ人よりも
強いことが判っています。

自分が悪いのだ、自分が努力しなかったのが
原因だ、ということですね。
自虐史観なんてのは、こういうところから来る
ものだと思われます。

これに対して、アメリカ人は、運が悪かった、
と考える傾向が強いことが知られています。
だから失敗しても、自分を責めることが少なく、
あっけらかんとしています。

日本人は自分の責任と考えるから、何かをやる
時は防衛本能が出て、あらかじめ失敗した時の
ことを考えるのでしょう。
だから悲観的になるのであり、そうでない人を
おかしい、と考えるのではないでしょうか。

(2)私には中国人の知人友人が沢山いるのですが
彼らは非常に楽観的です。
何かをやるときには、成功した時のことしか
考えません。
だから、行動力がものすごいです。

失敗しても、それほどめげません。
大成功した後失敗した社長が、清掃のアルバイト
をやっていても、それほど卑下していません。

あれは、過酷な歴史があったから、そうでないと
やっていけない処から来たのではないか、と
推測しています。

2,そういう訳で、悲観的なものを肯定する、てのは
賛同しますが、「人を批判することが賢いと思っている」
てのは、賛同しかねます。

日本は人を批判する言葉が、世界でも最も少ない
言語だといわれています。
これは、集団主義をとる日本人の特質でしょう。
表だって批判しない、てのは日本人ならではです。

質問者さんが、そう感じるのは、おそらく匿名社会の
ネットという特殊社会だけの話ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ネットもそうですが、会社でもそう感じました。

国の歴史によって性格も変わってしまうのですね。

お礼日時:2012/01/25 22:57

ネットでは少なくても本音が言えます 本音を語らない普段の日本人をそのまま評価するのは人生経験不足。

真実と真実をぶつけ合わないと「本当の幸福、利益」は得られないと思いますけど・・ 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

特にネットだけの印象ではありませんが、わたしの周りに多かっただけと言うことですね・・・もしくは自分自身もそうだったかもしれません。

お礼日時:2012/01/25 16:13

確かに言えてるな。



バラエティのネタとかを本気で受け止めようとしてるしな。

そういう意味では外国のノリに付いていけないだろ。

世界の嫌われ者って言われてる韓国や中国に海外の友達が多いのも解る。

あいつら自分の主張をちゃんとしてるから友達としてなら良い関係になれそうだからな。

希望を持つことは良いことだ。

でも、ゆとり教育を受けてる奴の希望は、ただのアホにしか見えんけどな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

たしかに中国と韓国の自己主張がいいか悪いか別にして日本人も見習うべきところはありますね。

ゆとり世代といわれる人達はアホというかかわいそうです。

生まれてからずっと景気が悪く、将来に希望が持てにくく、ゆるい教育を受けさせられて、その教育から人間的に豊かな表現をすると社会に出てそれをアホだと思われてしまいます。

アホと思わず暖かい目で見ていきましょう。まあいずれしっかりした教育をしてきた、下の世代に抜かれてしまいそうですが・・・

私はがんばって欲しいと思っていますよ。

お礼日時:2012/01/25 16:06

そんなことはありません。

確かに明るい人をノーテンキなんて揶揄する風潮が日本にはありますが、世界中の多くの国の人達は人前では快活に振舞うことが義務と考えているのが大勢ですよ。特に米国、カナダ、ラテン系の国がそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

米、カナダ、ラテン系はたしかにそんな感じですよね。

その明るい人に対してバカっていう人が日本では多いと思ってしまいます。

自分と価値観が違う人はバカと言って排除する日本の封鎖的な性格からくるものなのですね・・・

お礼日時:2012/01/25 16:00

わたしはそうは思いませんよ。



わたしの感覚では、ネットでしか居場所を作れないような人間は、楽観的で希望あふれる考えばバカであり、人を批判することや悲観的になることが賢いと思っている人が多いと感じます。

これは日本人に限ったことではないです。
わたしは海外で暮らしていた経験もありますが、これは全世界共通です。

社交性が低く人付き合いが苦手なタイプには、そう考える人が多いですね。
そもそも対外的な場で人付き合いがないですから、そういう考えを持つ人が多いネットを見て、そのように錯覚してしまうだけだと思います。

一般的にはそんな風に思っている人は、たとえ日本でも少ないですよ。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ひとそれぞれってことですね・・・

たしかにそうですね。

お礼日時:2012/01/25 15:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報