dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

15年前に離婚した時に、前妻と一緒に別れた娘の消息を知りたいのですが、戸籍などの公開情報から探す方法がありましたら、教えてください。
公開情報だけで探すことが困難な場合、有料で探していただく方法はありますか。その場合、料金はどの程度でしょうか。

お手数をおかけいたしますが、サポートの程よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

戸籍の附票によって調べることができます。

質問者さんの具体的な状況が分かりませんが、仮に

(1) A 市に在住中に娘さんが生まれた (戸籍は B 市)
(2) 離婚し、娘さんも前妻の戸籍に移った
(3) 前妻と娘さんが C 市に引っ越し、戸籍も C 市に移した
(4) 娘さんが結婚して D 市に引っ越した (戸籍も D 市)

という状況であれば、

(1) 質問者さんの戸籍証明 (以下「B籍1」と略) を B 市に対して請求する
(2) 「B籍1」から出て行った直後の娘さんの戸籍証明 (以下「B籍2」と略) を B 市に対して請求する
(3) 「B籍2」を元に、娘さんの戸籍証明 (以下「C籍」と略) を C 市に対して請求する
(4) 「C籍」を元に、娘さんの戸籍証明 (以下「D籍」と略) を D 市に対して請求する
(5) 「D籍」に付随する戸籍の附票の写しを D 市に対して請求する

という順序で、娘さんが届け出ている現住所が分かります。(1) と (2) は同時に請求できます。また、(4) と (5) も同時に請求できます。娘さんと質問者さんとの関係がちゃんと証明できるのなら、(1) や (4) はなくても構いません。また、全ての請求は郵便によって行うことができます。この方法であれば、恐らく4000円もかからないと思います。

なお、娘さんが自分の住所をちゃんと届け出ているとは限らない (役所が把握している住所に住んでいないなど) ので、その場合は他の方法を考えるしかありません。ただ、もし探偵などに頼むとしても、事前に上記の戸籍関係の書類を集められるだけ集めておけば、その分だけ探偵の負担が減り、費用が安くなるはずですので、まずは戸籍関係の書類を集めることから始めるのがよいと思います。

(「戸籍証明」と書きましたが、戸籍全部事項証明または戸籍謄本のことです。役所の電算化の段階によって呼び名が違います。)
    • good
    • 0

探偵に依頼すればよいでしょう。



2-30万円もはらえば、見つけてくれるでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!