dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

関係者かたがた心労を想像すると、いたたまれない悲惨な事故が起きました。

http://news.goo.ne.jp/topstories/nation/556/0160 …

さてこの海底トンネル、海で隔てられた2ツノ工場を結ぶため、海底やく800mの距離を掘ってつくる予定のようです。これは海底トンネルでないといけなかったのでしょうか、橋をかけるコスト、危険性を比べるとどうだったのでしょうか、それとも橋は航路の妨げになるので却下されたのでしょうか。

A 回答 (6件)

こういう場所は、各社のコンビナート用の接岸用地が取られていて、船を使って直接資材搬入したり、逆に出荷したりします。



ですので、橋を掛けるにはかなりの高さが必要で、その場合逆に海でない敷地部分が道路に使用されることになりやすいです。つまり橋は現実的ではないということです。
また敷地の外を通る道路のキャパシティには限界があるので、こちら側の敷地作った部品を遅滞なく、別の敷地に運んで使用するような場合は、そもそも外の道路を利用しないのが普通です。

実際に倉敷だけでなく、日本全国のこういうコンビナートには一般的に知られていないだけで、ものすごい数の海底トンネルが通っています。
ですので、今回の事故の場所も通常の選択として海底トンネルを選択したのでしょうし、それが最善の選択肢のはずだったのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。業務の効率も考えるとトンネルはいい選択肢だったわけですね。トンネルというのはすでに形にはまった常套手段でもあるわけですね。

お礼日時:2012/02/09 10:46

必要無ければ、作りません。



作り方も、無駄なお金を掛けずに、効率よく作る方法を考えて作ります。

遊びやオブジェとして作って居る訳では無く、必要だから作って居ると言うだけにすぎず、その方法がベストと考えられるから採用されると言う事になります。

今回は不幸な事故として発生してしまいましたが、橋を作って居て、橋が作って居る時に倒壊したのであれば、橋なんか作らずに、トンネルを作れとなるのでしょうね。

地面の上を大きく迂回して作ればよいと言われて地面の上を通した場合、そこに大型トラックやトレーラーが突っ込んで大きな火災が発生したりすると、地面の下(つまりトンネル)の方が良かったじゃないか?となる訳です。

単に結果から見れば、地盤の調査をもっときちんと行って居れば、良かった。もっと深く作って居ればよかった。
しかし深くするには費用が掛かるので浅い位置で掘った事が原因。となったりする訳です。

どんな方法を取った所で事故が起これば非難が起こるのには変わりないと言うのが現実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。事故を非難しようという考えはあまりありませんでした。単純になぜだろうと思った次第です。
たしかに会社はいろいろな意味でベストを選択しようと考えてはいると思います。設備投資による税金対策もそれに入ったりするかもしれませんね。

お礼日時:2012/02/09 10:52

既に1本の海底トンネルがあり、それで足りなくなったから追加の工事をしていた


とニュース放映されてました。

海底工事の危険性はさておき、
トンネル工事自体はシールド工法で難しいものではないことから、
わざわざ橋を設計するよりも前と同様にトンネルを掘ることにしたのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

既に1つ作ってそれでも足りなかったんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/09 10:43

個人的にはどのように思うおうと勝手ですが、事故の原因や過失等の捜査に全く関係しません



いろいろな方法を検討した上で採用した方法です(私企業の判断ですから他人は口を挟むことはできません)

素人の素直な感想でしかありません

ただし質問者が株主なら株主総会で質問し意見を表明してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

口をはさむつもりも、できるわけでもないのですが、単なるなぜだろうという考えがよぎっただけでした。

お礼日時:2012/02/09 10:40

今その議論をするより、


行方不明者の捜索を見守ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

捜査見守っています。ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/09 10:38

素人の考えた一般論ですが:



トンネルの建設費用は橋よりも高いと思いますが、橋は船を通す高さも必要ですし、美観を損ねる欠点があると思います。また橋は重量制限がきつくて、決められたものを通す以外の用途にはなかなか使いにくいかと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。メリット、デメリットがみえてきました。

お礼日時:2012/02/09 10:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!