アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

法律には全くの門外漢の由、次の疑問に対し御教示の程、宜敷く御願い申し上げます。

http://news.livedoor.com/article/detail/6263584/
斯(こ)ういった光景、好く目にしますが法律的に厳密な解釈を施しますと斯うゆう行為は如何(どう)いった事が考えられますでしょうか?
一寸知ったか振りで、書いてみます.....
1)[知的財産権、知的所有権、無体財産権.etc]侵害に成るのか?
2)対抗する為には、[意匠登録.etc]が必要か?

※一般論で言えばとか、其処まで目くじら立てなくとも.........では無く、飽く迄も[法律論]としてA(回答)を御願い致します!!

A 回答 (4件)

行列のできる法律相談所:料理を勝手に撮影するな?!


http://tsumuratakumi.blog.so-net.ne.jp/2009-03-1 …


 日本に置いてはこの手の犯罪?には判例はありません。したがって法律研究家などがそれぞれの法律解釈を行なっています。お店に許可を得てOKであれば問題は発生しません。撮影したかと言って商用利用など許可を得てで利用すればこれは明白は著作権法違反と成ります。仮に許可を得ないで撮影すれば管理権なども問題で駄目な可能性はあります。
 所が、食べログに加盟していて写真を勝手にお客が食べログにUPするのならば店屋も承認していると考えられます。これは問題が無いと思えます。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%85%A3%E7%BF%92% …
 では少し他のよく似た事例を上げてみると、ゲームソフトを画像が良くプログなどにUPされています。攻略法などを書いているHPは1日数万アクセス以上するHPもあります。面白いことにゲームメーカがお金を払って広告を上げているのもあるのです。一般にゲームメーカはこれらの不法行為は咎めません。何故ならな宣伝とも考えられるからです。同様に考えると料理写真も同じに考えられる訳です。すなわち慣習が発生すると考えられるのです。 したがって非常にややこしく成ります。
 過去に食べログなどに正しく調査しなくて評価をした物が上げたとの裁判はありますが、写真事態で問題になってはいません。
 では仮に料理はお金を払っているので客に所有権があります。でもおさらはなどは店の所有物ですからです問題が出てきます。仮に自分所有物のお皿に載せ替えて他人の物が映らないようにすれば所有権者の許可を得なくても問題が内容に思えます。でも誰でも手に入れられる皿などならばこれも問題が発生しないように思えます。仮にお皿が自作で世界に1つだけならばお皿にも著作権が存在すると思われます。
 これを総合すると許可を得ずに単に写真を取るだけで法律違反と捉えるべきなのかは明確に成ってないとも言えます。皆さんが普通に思えば法律違反に成らないと考える人もあると思います。その辺は今後の答申や指針を出して頂く必要があると思います。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

行列の出来る~番組は橋下市長の時代を含めて、殆ど視た事が在りませんでしたが、勉強に成りました。マル秘資料、有り難う御座居ましたっ!!

お礼日時:2012/02/10 18:26

仮に意匠登録したとして、お客が他のお客に迷惑をかけないレベルなら



問題ないと考えます。

第一 店側には料理を出して代金を得るだけじゃなくて管理義務が

あるとして、客にも料理を楽しむという権利がある。

法律で抑えるわけにもいかない。

テレビカメラとかで、いきなり取るのは非常識と言えるが。

携帯の写メ位では誰も気にしないので、それでお客が増えると思えば

安いものでは?写真を取らせる義務がない代わりに節度を守っていれば

止めることもできないという状態だよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私には初めての御回答に成ろうかと、今後とも宜敷く御願い申し上げますっ!!

お礼日時:2012/02/10 18:26

料理方法などには先進性があれば特許として保護は可能ですが、


一般的にいえば盛りつけられた料理に知的財産権が及ぶことは
まれでしょう。

店の中で写真を取られたくないのであれば、事前に(入口など
で)撮影お断りとか取材お断りと告知します。
これは、建物の占有権限に基づいて他人(お客さん)にその
利用を許可あるいは制限するという行為です。

「店内撮影禁止」「トイレ利用の際は店員に一声かけて」
「泥酔の方お断り」 などなど

またそれらの行為が営業活動を妨害する場合には、損害賠償や
場合によっては犯罪にもなります。

店の宣伝になったり、パーティーには写真が付きものであった
りしますから、写真撮影をどう考えるかは店の考え方次第です。
撮影させたくなければ↑のように禁止は可能です。

ただし、その場合には
・客を見て撮っていい撮っちゃダメと判断するのはダメ
・撮影時点でダメというのもダメ。予約時点、入店時点で告知
・(屁理屈でも構わないが)一応尤もらしい理屈が必要
です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重みの在る御意見でした、今回は御免なさいっ!!

お礼日時:2012/02/10 18:26

 撮って自分で楽しむだけなら違法ではないです。


 その写真を売って儲けたり、パクって自分の店のメニューにしちゃう等は問題有り。

 ・音が気になる人もいるので、出来ればやめて欲しい。
 ・ブログやツイッターで紹介されると客が増えるのでOK。
と、店側もそれぞれの考え方があるとか。
 出来れば一言、写真を撮って良いかをたずねてほしいと、この間、ニュースの特集でやってましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰る通りです、次の機会を御待ちして居りますっ!!

お礼日時:2012/02/10 18:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!