アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

まず、秋分の日と春分の日の日周経路はどうして重なるのでしょうかよくわからないです。

また、ある地点での秋分の日の太陽の南中時刻は12時9分だとして、兵庫県の明石の太陽の南中時刻は11時53分であった。ある地点は、明石より東の地点か、西の地点でしょうか?

A 回答 (3件)

問題と解答を正確に読み取っていますか



南中は(時差は無いとして) 時の経過とともに東から西に移動します

例えば 東京の南中は 11時40分 明石 12時  沖縄 12時30分 の様に(経度と緯度によります)

明石で南中時刻が11時53分ならば、南中時刻が12時9分の場所は、明石の南中時にはまだ南中していません
明石の16分後に南中です

東はありえません  問題か解答に質問者の見落としがある可能性があります

質問の前半は 当時と夏至を除けば 年に2回は 地球の自転軸と太陽の位置関係が同じになる日があります
春分と秋分は 自転軸と太陽の位置関係が同じで、地球の公転面で対象の位置になります

地球儀を持って太陽の周りを移動させてみれば、掴めると思います

頭で考えるだけではイメージが追いつけないことがあります
    • good
    • 0

後半の質問は  質問者の目で見て 太陽が出てから沈むまで、太陽がどのように動いて行くかを見れば判ります



12時9分は11時53よりも早いですか遅いですか、
質問者が見て、その地点での11時53分の太陽は南中前ですか後ですか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そこの問題の解答には東の地点とありました。私は西の地点だと思ったので解答は間違いではないでしょうか?

お礼日時:2012/02/14 18:14

ここの説明がわかりやすいと思います。



中学理科の攻略☆りかちゃんのサブノート 太陽の動き
http://www.max.hi-ho.ne.jp/lylle/taiyo.html

参考URL:http://www.max.hi-ho.ne.jp/lylle/taiyo.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!